オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

2月28

KRIPTON SC-HR2000にQED AIRLOC処理、バイワイヤ用

on 2020年2月28日

皆様今晩は

先日ここではコロナウィルスの話題は当分控えると書きましたがすいません。マスクやアルコール系消毒液が店頭から消えてしまうのは分からないでもないですが、今度はデマに近い情報が出回ったそうで、トイレットペーパーが一気に店頭から消えてしまって驚いています。1973年の石油ショックに端を発したトイレットペーパー騒動から50年近くも経ったにも関わらず、SNSの様な瞬時に情報が伝播する現代になって、日本人特有の隣を見て行動して自己判断が苦手で弱い部分が、以前より更に事態を悪化させるのを増長させている様子です。とかなんとか偉そうな事を言っといて、私自身もフェースブックの他人の投稿で事態を知って、その足でドラッグストアの軒先を眺めて驚いた訳ですが。

 

 

さて、本日のお仕事はお客様よりお持ち込み頂いたスピーカーケーブルへの端末加工処理です。今回は特にお客様の要望に合わせた内容で、まずケーブルはKRIPTONの最近登場した超高級タイプで4芯仕様のSC-HR2000ですね、マグネシウムの線材を取り巻くようにPC-Triple C線材を配して高性能を狙ったケーブルです。そこに当店お馴染の英国QEDのAIRLOCの処理を今回はバイワイヤ接続用に左右両端併せて16箇所全て、メタル外装仕様のバナナプラグを圧着です。
ここまではいつも通りですか、今回はケーブル外皮のアンプ接続側を35cm剥きだしの指示があります。即ち、お客様が今回使用するアンプのスピーカーターミナル各端子間が、機材背面で大きく離れている仕様なのでこういった長めの処理となりました。
そして今回、当店ではここの紹介で使用するのは初めてなのかな、ケーブル外皮の剥きだし端末側(写真左上)に金属製のスリーブ、パンツなんて呼ぶ場合もありますが、高級製品に見掛ける様な仕上がりと見栄えを狙って、ViaBlueのケーブルスプリッターを通して各線へ分岐しました。

普段は伸縮チューブを被せる部分ですが、これを通すだけで一気にメーカー完成版の高級ケーブル然とした佇まいを得られる物ですね。対応出来るケーブル径にもよりますが、2分岐4分岐が選べますので、ケーブル作成時に御要望頂ければ、選択されたケーブルの対応を確認してから、こういったケーブルスプリッターを用いての作成も承れます。

さて、今回このKRIPTONのケーブルを用いて気が付いた事を一つ。
例えばおここでも馴染のzonotoneの4芯ケーブルの場合、ケーブル断面から眺めて対角線同士の線材を同極で用いる様推奨されているのですが、今回のKRIPTONのSC-HR2000は、4芯の中身が二種類の撚り線構造に隣通しで揃っていて、メーカーの資料に目を通すと赤黒被覆線を低域用として、緑白被覆線を高域用として用いる旨指定されていました。それに従って組むと、断面から見て左右隣通しで同極の線が並ぶ配列となっていました。
ひとえに4芯タイプと言ってもメーカー毎に考え方も違う物です、こういった所も含めてケーブル作成は是非腕の確かな専門店にお任せする事をお勧め致しますよ。勿論でんき堂ではいつでも持ち込みでも購入時でもケーブル作成を喜んでお受け致します。

さて、家に帰ってトイレットペーパーの残りが少なかったらどうしましょうねぇ・・・

 

ケーブル作成、端末処理、QED AIRLOCなら→0466-20-5223

 

先日以来ここに記してきました様に、店頭で実際に端末処理したスピーカーケーブルを導入までの扱い易さの観点で暫時掲載して行きます。

表現基準としては五段階表記で
技術的難易度を易しい方から順に、  A→B→C→D→E 
作業工程や所要時間を少ない方から、 
1→2→3→4→5

と、まず決めまして、例えば一般論的に最も扱いが簡単なA-1がホームセンターなどで買える100円/m程度の二芯平行線だとします。カッターナイフだけでも対応可能としておきましょう。更に、アルファベットや数字に ’ (ダッシュ)や+(プラス)を難易度に応じて付記する場合もあります。
因みにE-5は事実上一般個人レベルではやめておいた方が良いと思われるレベル、或いは出来たとしても、工具などの投資費用と所要時間で、それを趣味としない限りは費用対効果が得難く、処理はプロに任せた方が良いと理解下さい、と言う事にしておきましょうか。
因みに、最も当店でも市場でも人気の高いと思われるzonotone 6NSP-Granster2200αは現時点でC-3に分類しておきます。

その上で今回のKRIPTON SC-HR2000は

C’-3+ → 比較的固くカッターナイフ程度での綺麗な処理には不向き。二種類の撚り線が混在するので、シングルバイワイヤの様な 2-4 配列結線として用いる際にも注意下さいませ、と致します。

勿論写真の様なAIRLOC処理等はお店にお任せ下さいませ・・・

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月28

電源ケーブル作成依頼承ります、同時にカーボンシースやアモルメットコアを通す事も出来ますよ。

on 2020年2月28日

皆様今晩はですが、挨拶も手短に本題!

 

 

写真はお馴染の電源ケーブル作成の図ではありますね、SAECのAC-7000もケーブルもFurutechの超高級プラグFI50及びFI50M NCF(R)も、共にお客様よりの持ち込みにて作成依頼です。
端末内部でのQED AIRLOC応用の角圧着処理を施しての強固で確実な接続と、ケーブル外装にアコースティックリバイブのカーボン繊維織り込みのシース、CFS-10を被せるのが当店からの施術及び供給部分ですね。
そして今回の注目は左側プラグ根元に見える、中村製作所のアモルメットコアの装着ですね。ケーブルの太さの関係で、白い方は内径14mmφのNS-285(コモンモード用)8,560円税込を、黒い方は内径13.5mmφを確保できるNST-271(コモン、ノーマルモード両用)2,200円税込を通してあります。尚NSTタイプはコチラのNST-271、13.5mmφが内径では最大です。二つを重ねて通したのはお客様からのリクエストではありますが、製作元の中村製作所からのお勧めとしても、基本の使い方は白い方のNSタイプとし、追加として用いる際に黒い方のNSTタイプの併用を推奨しています。彼らのカタログには、NSタイプと特性の異なるNSTタイプの単独使用はあまり効果を感じられないが、NSタイプと併用において音質的傾向での中低域の厚みを多少増すとあります。

皆様電源ケーブルに限らず当店へケーブル作成をご依頼の際は、シース掛けやアモルメットコアの通しも併せてご検討くださいませ。プラグを付ける前の状態ならば、ケーブル径より僅かに広い内径のアモルメットコアを用意すれば十分通せますよね。

 

ケーブル作成を依頼して同時にアモルメットコアも通して貰おう!→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月27

【完売しました】中古 Technics「SL-1200GAE」入荷のお知らせ

on 2020年2月27日

Technics50周年記念モデルとして、300台限定で販売され瞬く間に完売した「SL-1200GAE」の中古が、この度未開封未使用新品状態で当店に入荷致しました。

SL-1200GAEの仕様等はコチラ

 

 

中古ですが、完全な未開封品となっておりますので、開封及び試聴はできません、予めご了承くださいませ。

 

Technics SL-1200GAE メーカー希望価格363,000円(税込)

当店 中古未開封品 1台限り 363,000円(税込)※記念ブック付き

完売しました、御成約ありがとうございます

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

 

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月26

CHORD COMPANY / Ground ARAY

on 2020年2月26日

皆様こんばんは

神奈川県だけなのかも知れませんが、TVKと言う地方局がありまして、深夜に何となくこのチャンネル眺めていたらおぉ、『西遊記』(日本テレビ系列、1978~79)をやっとるがな。
有名な、ゴダイゴの印象的なイントロとキャッチーなリズムの曲、モンキー・マジックに始まりガンダーラで終わる、このチープでキッチュでかつお金の掛かったドラマを眺めていて思うのは、当時の民放はまだ面白かったんだねって事ですね。松田優作の『探偵物語』も1979年か、ショーグンのオープニング曲がカッコよかったですねぇ。
面白かったのは民放だけじゃないですね、1979年近辺はドラマが当たり年だったのかな、NHKでやってた向田邦子原作の『阿修羅のごとく』とかね。ドラマ内で印象的に使われたトルコ軍歌(メフテル)のジェッディン・デデンの旋律は未だに忘れられません。
総じて言えるのは、もう40年以上も経ってドラマの内容なんか殆ど忘れかけてるのに、ゴダイゴを始めとした当時の優れたドラマに使われた秀逸な楽曲を耳にするや否や、鮮やかにそれらのシーンが明瞭に脳裏に蘇る事です。
世代や趣味によって皆様がたにもそれぞれ色んな時期時代の思い出のドラマやオープニング/エンディング曲がある事でしょう。版権や放映の関係等で、みたいドラマがいつでも好きに見られる訳ではないのですが、そこで用いられた楽曲は大概が自由に入手出来当時のテレビ放映時とは比べ物にならないクオリティで皆様のオーディオ装置で再生できる時代です。
ここ最近は暫くは、あまり外出に相応しくない雰囲気の続く毎日な様相ですので、こんな時にこそ是非皆様も、当時に思いを馳せながらオーディオ通して思い出のドラマのBGMでも聴いて過ごして下さいな。

 

 

さてコチラ、孫悟空の如意棒ではありませんが、当店のプリアンプの背面空き端子に挿された状態の、CHORD/GroundARAYです。税別88,000円と決して気軽に購える価格帯のアクセサリーでは無いのかもしれませんが、これが今、都内の有名オーディオ専門店でもえらい人気と耳にすれば、どうしたって私も気になります。
丁度お客様からの指名もあった事もあり、店頭で私も体感させて頂きました。詳細はメーカーページ https://www.andante-largo.com/audiocable/groundaray/  や、PHILWEB https://www.phileweb.com/review/article/201911/21/3663.html に譲りますが、普段このブログを書いてる際には、当店のPCの位置関係上、オーディオシステムを後ろ向きに聴く形になっているのですが、このグランドアレイを機材に挿しこんで、さて音聴きながら作業しようかとキーボードに手を置いた瞬間に背中越しに流れ出した音の、それを使っていない普段とは丸で違う音に驚いて手を留めて振り向いてしまいました。

システムが組み上がり一通りセッティングも行えている方にとって、これはかなり重要なアイテムとなるでしょう。全体のバランスを損なわずに、システムの本来持っているポテンシャルを引き出してくれる方向に機能が作用するタイプのアクセサリーです。メーカー貸出の対応も含めて皆様是非ご検討くださいませ、悪くないですね、これは。

 

CHORD COMPANY 製品取り扱いは→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月23

AETのステンレス製中空ネジEVO-CSSHが好評です

on 2020年2月23日

皆様今晩は

ここでも何度か紹介させて頂いてきた、気鋭のオーディオアクセサリーブランドAETの新製品、M2.6ステンレス製ネジのセンターに孔をうがち中空構造としたアナログカートリッジ用ネジ EVO-CSSH のもたらす音楽の再現力が素晴らしいですね。店頭では既に両手の指では足りない数のカートリッジにこの素敵なネジを装着させて頂き、お客様方には大変喜んでいただいたりその変わり様に驚かれたりしております。
手間と生産数の関係で、8.5mm12.5mmが二本づつの4本セットで13,200円税込は、たかが小さなネジ4本の価格と思えば決して安いとは言えませんが、装着して得られる全域に渡った開放感を伴うアナログ再生における再現能力は、この値段帯で得られる様々なアクセサリー類の中でも群を抜いて居ると言いきって問題は無いと思います。

 

 

さて、ここで問題なのは、その製造と製作の手間の大変さ故の価格をなんとかご理解頂けたとしても、8.5mmと12.5mmの二種類の長さがセットとなった販売形態にあります。
つまりですね、たまたまその組み合わせに適した二種類のカートリッジをお持ちの方からすれば両者共々ハッピーな話ですが、一般的にはごく普通な話でカートリッジは1個しか所有していないとか、複数個所有していてどれもこの中空ネジを奢ってあげたいが必要なのは長い方、或いは短い方のどちらかだけと言う方、むしろこういった方々が多いくらいですが、三つの長い方、12.5mmのネジを必要とするカートリッジを所有する方、例えばDL103、DL301ⅡやM44Gとかですね、そういった方が13,200円のコチラを3セット、4万円近く使って購入されて8.5mmが3セット6本残ってしまう様な事態の金額的躊躇と、使わない物にもお金を出していると言う心理的抵抗ですね。
そこでこれは『でんき堂』のみの全く独自の施策ですが、店頭対応のみに於いてですが、袋から開けてのばら売りを致します。8.5mm及び12.5mmの各2本を長さに関わらず、どちらでも6,500円で販売しその場で取り付けまで行います。皆さん是非一本電話を店頭まで入れて頂き、実際それを装着したいカートリッジを申しつけ下さいませ。12.5mm以内の範囲で既存のシェルに付けられる長さかどうか判断させて頂きます。
尚、一般的なシェルにDL103だと12.5mmでは全く足りません。AETさんには14mm以上の長さの製品を出してくれるようにお願いはしていますが、はいそうですかと、彼らもそうも簡単にこんな難しい物をすぐさま造れる訳もなく、現時点ではSHELTERのModel1011の様な薄型シェルか山本音響工芸のHS-5の様なネジ切りタイプ貫通型シェルで対応しています。後は古いプレーヤーで良く見掛けた圧延プレスタイプの薄型シェルやSMEとか。
また、テクニカのMG10等もシェル本体ネジ切りタイプでナット不要でネジが短くて済むのですが、ネジ切りがシェル天面を抜かない非貫通型なので、決まった長さのネジ二種類だけでは、色々なカートリッジの様々な取り付け座面厚さに応じきれずに、底衝きを起こして締めきれない確率が高くなるので、このネジとの組み合せはあまりお勧めしていません。

尚、当店のWEBや通販でもこのAETのEVO-CSSHは普通に購入頂けますが、バラ売りに関しては店頭対応のみとさせて抱きます。
その上で尚、どうしても来店やカートリッジ/シェル含めての当店への発送して取り付け依頼が叶わない方には、一度は当店への電話での話し合いに応じて頂き、特にその際の取り付け時の長さをご理解されているかどうかだけは最低でも確認させて頂いた上で、通販と言う形で応じさせて頂きますが、基本的には取り付けは当方へ依頼される事をお勧め致します。
要するに、買ってみたけど考え違いしていて長さが足りなかったから返したいとか、上手く付けられないから返したいってレベルの話には応じたくないですよって意味ですね、僭越なものいいではありますが。

勿論、
『お前にそんな事言われるまでもなくコッチもベテランじゃ、自己責任ぐらいわきまえておるがな、目を瞑っていてもアナログカートリッジくらい余裕で装着できるわい、ごちゃごちゃぬかしとらんと黙ってよこさんかい!』

って方には私も安心してお出し出来ますから遠慮なくどうぞ。

 

 

写真は本日お客様よりお持ち込み依頼頂いた貴重なADCのMC1.5に、SHELTER Model1011シェルを介してAET EVO-CSSHを装着した姿です。偶然ではありますが、ADCのロゴとSHELTERのロゴがどちらも赤色で挿してあり、ベースの黒色に見事に映えてカッコイイですね、音は勿論AET中空ネジ装着前と後ではまるで違いましたよ。

 

AETステンレス製中空ネジばら売り対応装着まで致します→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月22

ACROLINK新製品7N-PC4030Leggenda CBで電源ケーブル作成、プラグも豪華にFurutech FI-50NCF

on 2020年2月22日

皆様今晩は。
今日より暫くは新型ウィルスの件を話題に挙げるのは控えようと思います。国を挙げての集団ヒステリー一歩手前みたいな状況には、ウィルスを含めて関わらないのが一番ですね。
皆様も感染にも罹患にも信憑性の低いデマに踊らされるのにも十分お気を付け下さいませ。まぁ拡散していく現実に対しては仕方が無いので、こう言った騒動が落ち着くまでは、不急不要な外出と不特定な接触は控えて、家で静かにオーディオのセッティング煮詰めて良い音で音楽でも聴いてですね・・・

 

 

さて、コチラは電源ケーブルの作成です。
こんな時節柄なので、かはどうかはともかくとして、今回は全てお客様よりのメールとお電話での指示、話し合いのみに於いての作成となりました。
通常のメーカー謹製完成品の購入と違い、お客様指定での複数の部材を組み合わせて等の作成系ご依頼の際には、出来上がった姿が思った物と違った等とならない様にする為には、少々ご面倒に思われるかもしれませんが、是非ともメールに加えて電話口での話し合いのお時間を持たさせて下さいませ。上記写真はお客様と当店、その双方の話し合いと信頼を頂いての作成の結果としての成功時案のうちの一つです。

使用線材はACROLINKの最新ケーブル 7N-PC4030Leggenda CB /15,000円税別/mに、超高級プラグのFurutech FI-50/FI-50MNCF(R)各35,420円税込を組み、内部接続は抜群の組み合わせを魅せるQED AIRLOC応用の角圧着処理を施し、外皮にはAcousticReviveのカーボン素材を織り込んだシースCSF-10 3,850円税込/mを被せて仕上げました。アース不要の接続かどうかも予め確認済みで、電源プラグ内部ではG線は用いない二芯接続に直してあります。
納品前のエージングを兼ねた通電音出しを、店頭のプリアンプに挿して行っている所です。流石にいいもんですね、これぐらいお金と手間の掛かったケーブルは・・・

今回の組み合わせはそれぞれが高価な、合計すると決して安くは無いお買い物ですが、同等グレードのメーカー完成品に対して価格面も含めて、色々とメリットを感じて頂ける部分も御座いますので、皆様も完成品では飽き足りない組み合わせや長さ等をお考えの際には、是非ともでんき堂まで一声お替え下さいませ。
尚、今回の組み合わせは全て当店でご用意させて頂いた製品群での組み合わせですが、他店購入品でも既存所有品でも、持ち込みでの作成も喜んでお受けしています、当店への来店可能圏内圏外に関わらず、まずは一度ご相談なさってみて下さいませ。

 

毎日あちこちアルコール消毒しながら営業中!→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月18

もうすぐ、或いはもう既に春ですね

on 2020年2月18日

皆様今晩は、一向に止む気配のないコロナウィルスには困ったものですね。
もはや中国人が武漢がどうこうの段階を過ぎて、二次三次四次五次・・・と拡散していく様は正にパンデミ・・・、まぁ不安を煽る様な言動は差し控えて精々手洗い等して予防に努めましょうね。

ところで環境破壊的異常気象で二月とは思えない気候の日々ですが、ともあれ暦ではもう春なのかな、春と言えば引っ越しのシーズン。業者さんが不足とか巷ではアレコレ言われていますが、皆さん、その引っ越しの際にオーディオはどうされていますか?私自身は今までにオーディオを所有する様になってからの引っ越しは・・・えっと、3回ですね、その三回ともオーディオとカメラとその他精密機器は全て自分で車に積んで運びました。何故なら要するに引っ越し業者さんに託した事故を避けるためですね。別段彼らが乱暴だとか言う積りは無いのですが、それに纏わるトラブルが多い事もまた事実なのです。

 

 

はい、写真はその引っ越しのトラブルでへこまされたスピーカーの修理してる姿です。ユニットがべっこりいってました。やらかした業者さんが泣き付いたメンテナンス会社が困って当店に依頼してきた案件で、よりによって英国のリボルバーってレア品をこんな事して全くもう・・・
幸い当店は輸入元と繋がっているので、社長にお願いして何とかユニット確保して貰ってこっちで交換しちゃいました。内部の結線が端子ではなくて半田処理だったのでユニット内部に熱が回って壊れない様に手早く処理するのがコツです。
皆さんも引っ越しの際などオーディオの移動の際は、仮に全て梱包から何から何までOKの全てお任せ業者を選んだとしても、オーディオ位は自分で運ぶか、せめて梱包だけは自分で行う事をお勧め致します。

以前お客さんに聞いた話ですが、引っ越しを依頼して全部お任せ便で、担当にオーディオも大丈夫か、なんならそれだけはこっちで梱包しようか?って念の為に確認したら
『当社は専門のスタッフがおりますのでご安心ください!』
って言われて、それならってお願いしたらいきなり目の前で100万超す様なレコードプレーヤーのアームを直に握って持ち上げて一発で壊したそうです。もう笑うしかないのですが、正直言ってそういう、一般人の考えるオーディオのクラスを超越したクラスでの繊細な製品を、引っ越しのプロとは言えオーディオ的な素人に頼む方も悪いよね・・・
そう言えば数年前にカメラのキタ○ラってカメラが冠タイトルに来てる専門店を騙るお店に、35mmのネガフィルムの現像を持っていったら、パトローネからはみ出してるフィルムを引き出そうとした馬鹿野郎がいましたね。受付で
『出来ればフィルム経験者を受け付け担当に回してほしい』
って念を押したんですがね、店員さん『大丈夫っす、私分かりますから』って言いきってさ・・・、時代ですかね。

 

オーディオの取り外し、再設置も承ります→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 64 of 355
  • « First
  • «
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑