オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

9月25

B&W PX8 S2入荷のお知らせ

on 2025年9月25日

 

B&Wの最新ヘッドホン「PX8 S2」がこの度当店の展示機として入荷いたしました。

当店にて試聴可能となっておりますので、気になる方は当店まで足をお運びくださいませ

 

B&W PX8 S2 メーカー希望小売価格 オープン価格

当店価格 116,820円税込

 

お問合せはコチラ→0466-20-5223

 

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月20

XLO同軸ケーブル使用のBNCケーブル

on 2025年9月20日

今回はいきなり本題から

オーディオ用だとデジタル系機材で稀に見掛ける端子がBNC端子。
優れた接続機構の形状を有したプラグですね。本来はプロの現場での使用事例が主でしょうが、オーディオ機材でも高級機には比較的採用事例を見掛けます。

 

 

今回そのBNC機材間接続専用のケーブルを、貴重なXLOのストックを用いて作製/販売致します。探すと案外見当たらない‟ちょっと造りの良さそうな”BNCケーブルを探していた方には良い機会ですね。

1.2m/12,000円を基本とし、長さは10cm単位で増減300円でリクエストに応じます。1.8mで13,800円、3mで17,400円、てなところです、短い方だと90cmで11,100円かな。
尚、XLOケーブルのストックは比較的余裕があるのですが、プラグの方は写真の豪華仕様のBNCプラグが30個しか残っていないので、作成依頼の長さに関係なく15本限定となります、お早目にどうぞ。

そういえば圧倒的な性能を見せつけるC.E.Cのスーパーリンク専用接続時には、同社の上位機種は同時に三本BNCケーブルを用いましたね。高すぎない値段で三本揃えたかった方にも良い機会となる事でしょう。

 

BNCケーブルって、いざ探すと選択肢が少ないもんなんだな…→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月20

アナログ盤用アーム型除電ブラシ『ARCA-AS』の補修

on 2025年9月20日

 

皆さん今晩は

私自身が販売側の立場としては学生時代からオーディオ業界に携わって30有余年ともなると、沢山の関わって下さった方々や仲間との別れも数多く経験しなければならなくなります。
ここ最近は特にその傾向を強く意識する様になり、悲しい思いをする機会が絶えません。

 

 

写真はアナログスタジオ名義で販売されていたカーボンブラシを頭に据えたアーム型の除電ブラシですが、扱い元の社長が若くしてお亡くなりになり、その流路が国内では途絶えてしまいました。
非常にユニークな製品で効果も高く、私も好きで良く使い良く販売したのですが、今後当分は手に入らないかも知れないので、今お持ち方には是非大事にしておいて下さいとお伝えしたいですね。

 

 

そして今回の本題はそのカーボンブラシの唯一の弱点部分のお話です。写真左下ベース基部にアース線が差さって居ますが、どうもこのプラグ付け根が弱く、乱暴に使った積りでなくとも使用上ある程度経年で断線する事が多々あるのです。
当店で販売した分に関してはお客様方も気軽に

『切れた、治しておくれ』

と私に言えば済むので少々の手間賃で対応していますが、恐らくこのアクセサリーを求めた方は全国に多数おられ同じ目に遭ってる方は複数おられる事でしょう。
一般論、線が切れたら購入店で対応求めれば済むのでしょうが、扱い元が先に述べた通りですし、店頭で直ぐ半田ごて持ち出すような販売店も最近は数が少ない様子です。
でもその程度の理由でこの優れたアクセサリーがお役御免で廃棄されるのは残念であり勿体ないですよね。よって、アナログスタジオのこのアーム型除電ブラシをお使いで断線されて困っている方々全てに修理対応を提案いたします。

条件は根元の端子が残っている事、工賃は2,000~3,000円程度
送料はお客様ご負担ですが当店まで送り込みも喜んで対応致します。

 

線が切れた!購入店にお願いしたら扱い元と連絡が取れなくて対応出来ないと言われた、アキュフェーズとか難しそうな高級オーディオは沢山並べて蘊蓄垂れて売るのは得意だけど、半田みたいな基本のキな簡易な作業は対応出来ないと断られた!→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月18

DS AUDIO 聴けます

on 2025年9月18日

独自の技術で大変人気のDS AUDIO より発売されているカートリッジ「DS-E3」がこの度当店に入荷致しました。

 

 

 

専用フォノイコライザーと合わせての試聴可能となっております。

愛聴盤ご持参のうえ当店まで足をお運びくださいませ

DS AUDIO E3カートリッジ メーカー希望小売価格 137,500円税込

DS AUDIO E3イコライザ メーカー希望小売価格 165,000円税込

 

試聴希望その他お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月14

アナログカートリッジ装着状況確認及び健康診断のご提案

on 2025年9月14日

皆様こんばんは

ご存知の方も多少はおられましょうが、店主はここ暫く音元出版 季刊analog誌に定期的な連載を持たせて頂いております。そこでアレコレ細か過ぎる様な事を書き連ねているのですが、そこでの私の立場はあくまで『アナログ再生の細い部分を語る面倒臭そうな人』及び執筆者に過ぎず、決して本来の私の立場としての自店の販売員として利潤追求利益誘導行為的、例えば『私の店に来い』の様な言説は記しておりません、まぁ当然でしょうが。
ただその流れで世のオーディオ、特にアナログ再生に苦労される皆様方の声や実際を知る機会も多く、具体例を列挙するのは敢えて避けた上で総論で申上げれば、要するに皆さん自分のカートリッジ/リード線/シェルの装着具合に不安を覚えている方は実に多く、またその針先を実地に観察出来ている方はとても少ないと言う事実です。
特に自身は問題を感じてさえいなくとも、実は逆相接続から来る左右位相違いや左右の信号が完全に入違ったまま音楽を聴き続けてるケース、或いは酷い針先汚れのままの状態の多さに驚きます。
以前からここでも他店購入でも構わないので遠慮なく調整持ち込みや装着依頼歓迎等と書き続けては居ますので、実際に数多くの方が当店までいらっしゃって下さっていますが、実際に手元のそれが間違っているかどうかの判断も付きかねることに、不安を感じている方も多いのだろうなと最近思いが及ぶようになりました。
でも訳の分かんないオーディオ販売店に、ましてや地下にある上に雑誌に面倒臭そうなこと書いてる店主が居る様な店舗に、ただ相談だけを持ち込む為に来店する自体を憚る思いや躊躇する気持ちも良く分かります。
例えばここで私が、まだ当店にいらした事ないお客様方限定で『お手元のアナログカートリッジの無料診断サービス』を謳ったとして、結局何だかんだとあや付けられたりして何か余計な物や高価な物を売りつけられやしないかとか不安を覚える方もおられるでしょうし、不安に思わなくても例え約束どおり無料で見て貰っても、そのまま手ぶらで帰るのは申し訳ないと言う優しい気持ちや遠慮から不要な物を買いかねない自らの行動傾向から、結局来店を躊躇される向きもあるだろうと考えます。

そこで無料では無く、自分は明確に客として来店したんだと、面倒臭そうなお店に対しての変な遠慮や躊躇や不安を失くす意味で、でんき堂スクェア未訪問/未経験でかつ迷えるアナログユーザーのまだお会いせぬ方々に対して、今回改めてアナログカートリッジ診断の金額を定めました。

 

調整後音出しの姿

 

基本として

①全体観察、針先位置確認、調整
②リード線接続状況、シェル据え付け状況確認、必要に応じて調整
③螺子締め圧トルク管理
④音出し確認
⑤針先状況顕微鏡確認、写真撮影

*例えば

『片側或いは両側“音が出ない”のだけど、カートリッジ故障なのか接続ミスなのかリード線断線なのか判断がつかないから診て欲しい』

もその範疇とし、実際に原因が判明しリード線交換が必要だったとして、その際の工賃は商品代は別として、診断工賃をそのままリード線交換の作業工賃と読み替えさせて頂きます。

 

顕微鏡越し30倍撮影。お客様自身で観察も頂けます。

 

これら全てで2,000円税込とさせていただきます、どうでしょう、これなら悪くないでしょう?

またその際の此方からのお願いは

①来店の連絡、要するに来店希望日に対しての私の在否の確認です
②安全な梱包でのお持ち込み、以前ポケットからカバーも掛けずに裸の針を出した方が居て仰天しましたね
③お使いのプレーヤーのブランドと型番、或いはスマホで良いので写真等

この程度です

更には、遠くて来店の叶わぬ方にも同等のサービスを提供致します。
カートリッジ健康診断希望の一報後、上記内容での情報を添えて、送料はご負担願いますが安全な梱包に於いて当店まで発送下さいませ。
支払い方法はお返し時点での2,000円+梱包返送料、凡そ1,000円程度の合計を銀行振込み(手数料はお客様ご負担でお願いします)頂くか代金引換便(代引き手数料330円程度)利用です。

勿論普段利用されるお店さん等で、ここに記したのと同等かそれ以上のサービスをお受けになられている方は態々当店でなくとも一向に構いませんが、そうでは無い方々は遠慮なくご利用くださいませ、ご来店、送り込みお待ち申し上げ致します。

 

う~ん、もしかして俺は左右逆に音楽を聴いては居まいか…→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月13

QUAD33+303用MIL規格ケーブルを作製したり、持ち込み部材でPHONE延長ケーブルを作ったり…

on 2025年9月13日

皆さん今晩は

今日は8月はとっくに過ぎ本来気候に味覚に秋を感じるべき9月中旬なのですが、なんだか連日異常に蒸し暑いか滅茶苦茶な降雨か突風かの全く極端な毎日です。皆さん無事お過ごしですか?すっかり夏の異常な暑さに売り上げも行動力もバテ気味のオーディオ業界でありでんき堂なのですが、言い訳をしてる場合では有りません、行動あるのみです。

 

 

コチラは先日お客様の依頼で作製した英国の宝石箱とでも言えばいいのかな、QUAD33と303を結ぶ実質的な専用ケーブルとなるDin4Pin規格の接続線です。何しろこのモデル、1967年に登場し1980年代中頃までの長期流通した上で更にそこから40年近く経た製品なので、長年の時を経てそのケーブルは紛失したり断線したり新たな設置環境に応じた長さが足りなかったり、また積極的な意味での音質向上とまぁ色々な理由や要望もありましょうが、ケーブル製品としては事実上代替品等が存在しないので、腕に覚えがある様なショップさん毎の対応の様にも見受けられまたその程度も様々な様子です。
たまたま個人的にも私はこのモデルが好きなので、数年前に程度が良い個体を入手したのを機に、それに見当ったケーブルを全国見渡して見たのですが、どうもあまり触手が伸びる物も無かったので自分で作る事にした次第。結果としてナカナカの性能と音楽性の皆様にお渡ししても問題無いレベルの物が作れましたので、規格がニッチなだけに大々的に晒す程では無いですが、要望が入り次第作り続けています。
22AWG、米国MIL規格仕様のシールド線使用で1.25m程度なら18,000円税込で今の所お出し出来ます。外装のコットン掛けも併せて施してあり、凡そ10色から選べますので注文下さる際に一言申し付け下さいませ。

 

 

コチラはプラグやシールド線全て持ち込みで作製したPHONE延長ケーブルですね。
どうしても純度の高い線などで、更に両端末オスならばともあれ片側はメスでの延長仕様等と云うとこのタイプは、なかなか市販品では求めるグレードでは見つかり難くなるので、そういう時は思い切って作成依頼してしまった方が早いでしょう。
今回は持ち込みされた部材を全てお客様の指定通りに組み上げただけなので、送料等は別ですが当店として頂くのは5,000円程度で済んだ作業ですね、一応銀コートケーブルだったのでFurutechの銀半田奢ってあります。

オーディオとは、或いはオーディオ店とはお客様が必要とする環境を適切な価格で用意する事だと考えます。勿論商売ですから、どかんと超高級品も販売させて頂きたいのですが、作れば済む、ちょいちょいで直せばレベル程度の作業内容なら、他店購入だろうと持込み部材だろうと気持ちよくお受けしたいと考えています。

私、子供の頃は街の電気屋さんが壊れた電気スタンド位なら、その場でおじさんが治してくれた思い出があります。本来ケーブルの断線程度の、超高度な作業でない限りは専門店の看板を掲げる以上は店頭である程度受けて然るべきなのだと考えますが、皆さんは如何お考えですか?
家電量販従業員数千人、販売規模数千億円、店舗数数百店舗、その上でオーディオ専門店を掲げた専門コーナーを複数箇所に亘って展開し親切丁寧な専門スタッフの常駐を謳いながら、半田ごての一つも使える人間ゼロの高級オーディオ専門店なんちゃらって、ちゃんちゃらおかしくないですかね?
まぁ確かにそこには家電量販店では売らないと宣言した割には何故かアキュフェーズやエソテリックなんかも並んだりしていて、構えや並びだけは流石に立派なんですがね。立派な構えと設備の超近代的な構えの大病院が断った患者を、街の小さな開業医が治す世界、更にその大病院には特権的にして排他的な条件を提供するメーカー共、それが今のオーディオ業界なのかもしれませんね。

そんな彼らから購って来たケーブルの端末半田処理でも喜んで承ります。

 

QUAD33のケーブル作ってくれぃ!→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月08

営業時間のお知らせ

on 2025年9月8日

いつも当店のご利用ありがとうございます、今週末の当店営業時間のお知らせです

 

 

9/19㈮ 13:00~21:00 

9/20㈯ 11:00~19:00

9/21㈰ 11:00~19:00 

9/22㈪  13:00~21:00

9/23㈫ 秋分の日 11:00~19:00

9/24㈬ 定休日

9/25㈭~ 通常営業 13:00~21:00

 

ケーブルのお持込み加工依頼並びにレコードクリーニングに関しましては、お預かり対応などお時間要する場合が御座いますので予めご了承ください。

 

お問合せはコチラ→0466-20-5223

 

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 1 of 357
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑