オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

12月09

お客様の声に気を良くして今日も元気にケーブル端末作業に勤しむでんき堂

on 2018年12月9日

 

12月も半ばに入り掛け、ちゃんと冬らしい寒さになりましたね。寒いのは私も好きではありませんが、季節外れの夏日の様な、冬が冬らしくない環境破壊的光景はもっと好きになれません。せいぜい自然のサイクルには逆らわず、風邪などひかぬようにすごしましょうね。
先日QEDのXTCケーブルに対して持ち込みにてAIRLOC処理(上記写真)をさせて頂いたお客様より、コメントを頂戴いたしましたので承諾を得て掲載致します。個人情報以外はそのまま掲載させて頂きました、QED AIRLOCをご検討の方への参考になれば幸いです。

 

端的に言えば、素晴らしいの一言です。
「高音(或いは低音)が…」「音の広がりが…」「定位が…」
聞こえてくる音楽の部分的な要素がどうのこうのでは無く、それら全ての要素が一度に底上げされたと感じています。
 「以前よりボリュームを大きくしたように聞こえる」
と表現されたお客さまがいるようですが、当方もそのように感じました。静かな部分は、より静かに。 ダイナミックな部分は、よりダイナミックに。響く部分は、より響き、収束する部分は、ピタリと止まる。これだけ、素晴らしい音楽性に富んだ変化を享受しつつも、線材そのものを変えた時にありがちな
「○○は良くなったが、○○は前の方が…」
の様な副作用(的)なものは、まったく有りません。オーディオケーブルの末端処理の重要性と有効性を思い知るには、十二分の結果でした。改めて、素晴らしい作業をして頂いた事に感謝致します。こうなってくると、ほぼ自作品がすべての電源ケーブルに関しても、御社で加工して頂きたいとの思いが一層強くなりました。
 今月末にはお願いする事になると思いますが、その際は、また相談にのって頂ければ幸いです。

 

さて、そんな声にすっかり気を良くした普段の言動の割には脳構造が単純な店主は、今日も元気にケーブル作成作業です。

今回はこちらでも時折登場いただく、QED Signature Genesis Silver Spiral と言う、性能も価格も弩級の高級スピーカーケーブルへのAIRLOC処理です。
世の中には実に不思議なお店が存在する物で、このAIRLOC処理前提で造られたケーブルを、販売だけはして以降の必要な処理には関わりたがらない、或いは関わる気もない、或いはその必要すら知らない、必要を理解できない販売店があるそうなのです。今回はそういったお店でこのケーブルを、あくまでも高級なケーブルとして購入し、普通に剥いてといっても、剥くだけでもとんでもない手間と労力と技術が必要な大変なケーブルなのですが、とにかく剥いて捩ってそのまま使っていたお客様よりその存在、即ちAIRLOC処理をお知りなって当店への持ち込みに於いてのAIRLOC端末処理です。
因みに当ケーブルに限らず、でんき堂スクェアはお客様持ち込みのケーブルの端末処理も大歓迎ですので、自社で販売したケーブルでさへ剥く事を社員に対して禁じている様な超大型カメラ量販店(←元社員より直に伺った実話なので間違いないでしょう、サービスでお客様の為にケーブル剥いて差し上げたら、後で上長に呼び出されて、余計なする暇あったら仕事しろって激怒されたんだとか。オーディオ販売のスタッフがお客様の為にケーブル剥くのが余計な仕事だったら、ここにいる意味無いって感じて、今は違う会社でオーディオに携わっているそうです)で購ったお品でも遠慮なく相談、お持ち込み下さいな。

閑話休題

ともあれ作業開始です。当ケーブルはホースの様な実際水道ホース同等の外皮の中に二本のケーブルが入っていて更に各ケーブル毎に9本の線材が各々被覆を纏って収まっているので、左右ペア両端末を剥きだすのに総計84回の端末剥きだし作業が待ち受けています。写真は途中経過です。外皮内皮と剥き進み、最内皮を被った状態の芯線を9本揃えた所です。各線は大変に細い撚り線の為、ここからの剥き作業はそれまで以上の細心の注意を払った作業を求められます。

 

 

下の写真は処理前のお客様自ら剥いた状態の写真です、苦労の跡が伺えますが、このまま使ってもなかなかこのケーブルが本来約束する性能はなかなか得られない物です。また、私自身はこの作業は本来お客様自身が行わなければいけないとは考えていません。自動車のタイヤを正確に組むのは専門家の作業であるように、このクラスのケーブルを正確に組むのはやはりプロが存在する専門店の領域だと思われます。

 

 

こちらが諸々の作業を終えて完成した姿です、私でも通常ケーブルのAIRLOC処理の数倍の時間と労力を頂く内容なので、平常作業よりは追加料金を頂戴しております。それでも、魅力的な仕上がりに感じませんか?
如何でしょうか。先に紹介させて頂いたお客様の様に、今回処理させて頂いたお客さまからもどういった感想を頂戴頂けるのか楽しみにしているところです。

 

 

AIRLOC両端末8箇所基本作業工賃、写真のABSバナナプラグの場合21,600円、上記の様な特別手間の掛るケーブルは一部追加料金が必要→0466-20-5223

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月06

まだ間に合う

on 2018年12月6日

 

毎年この時期恒例となった音楽の友社企画のラックスキット、年毎にその人気が高まり、最早本なんだか製品なんだか分からない領域に達して来ていますが、一つだけ確かなのは発売即売り切れを繰り返しているという事ですね。そして今回の企画は真打ち登場とでも言うべきか、真空管プリメインアンプ。
詳細はリンクに譲りますが、前回もでんき堂として可能な限り揃えたにも限らず、それでも多くのお客様にお渡ししきれなかった悔しい思い出が御座います。よって、今回はまず間違いない数を取り揃えてお客様のご予約をお待ちしています。12/19の発売日までにはまだ少し時間がありますが、現在手元に集まった予約状況を元に推計する限り、販売開始以後は各店で在庫の奪い合いになる様に見受けます。でんき堂としては現時点まだ余裕をもった数を確保してありますので、ご入用の方は何卒お早目のご予約を。

 

12/19発売、音楽の友社 朗音!真空管アンプの愉悦 特別付録:ラックスマン製真空管ハイブリッドプリメインアンプキット 税込16,200円

WEBサイトはコチラ→http://www.a-sq.net/item/ontomoluxman2018.html/keyword/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3

店頭申し込みはコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月06

【完売御礼】【黒色仕様写真追加】超高性能オーディオボードSound Mechanics Performance デモ機超特価

on 2018年12月6日

下記紹介製品はまさかの勢いで全て完売致しました、お求め頂いた皆様にはお礼を、お探しだった方にはお詫びを致します。またこの様なお買得品が発掘され次第随時掲載してまいりますので、今度も宜しくお願い致します。

 

 

発表されてから少し時間が経ちましたが、Sound Mechanics /サウンドメカニクスと言うブランドから出ていた、かなりの性能を誇るオーディオボードのメーカーデモ品、展示品の特価販売ご案内です。
こちら、外観からは分かりませんが、内部は多種多様の積層構造となっていて、振動に対応した層と、電磁波などに対応しそれを吸収し消化する層、更に最近話題になりつつある仮想アース的な層を一枚の内部に多岐多種に亘って有した高機能製品で、当初その値段がボードとしてはなかなかの金額だった故に、確かに外見からすればただの板ですから、なかなか皆が皆購って頂ける類の製品ではありませんでしたが、納品や店頭展示等で使用した際のその高い効果には以前から確かな物を感じていました。そこに載せた機材、アンプでも回転系でもスピーカーでも、とにかく本来の性能はここまで出てたのかなと思わせる程の、それを用いなかった時との差をリニアに知らしめてくれます。
さて、その性能が凄いのは確認出来た所で、実際に問題になるのは実際のお値段。元々15万円と言う価格設定は、オーディオアクセサリー類としてみても一般的な購買感覚で言っても決してお安い金額ではないと言えますね。また、視点を変えて何か15万円分追加して得られる現状システムへの改善効果としては相当なものだとも言えるのですが。
なので、通常販売時には自分も欲しいしお客様にも薦めたいけど流石に沢山販売は出来ませんでした。いいんだけどなぁ、これ。特に背面のアースターミナルに機材繋いだ時なんかの分かりやすさは、ちょっとここ最近の仮想アースの注目度を目にすると、製品としてそういった面も含めて少し市場に出るのが早すぎた、或いはアピールが弱かったのかもしれません。
そんなこんなで、この優れた製品も製造ブランドと輸入元の匙加減でここ最近はカタログから落ちていたのですが、昨年末だったか、輸入元が色々なイベントやデモで用いた製品、所謂傷あり展示使用品的な物を複数揃えて貰い、破格の値段の5万円で店頭にいらっしゃるお得意様を中心にご紹介させて頂いたところ、ちょっといいボード自体はそもそも5万円位は珍しくもなく、また、元々の値段から来るお買い得感とやはりその性能が好評で、用意した数があっという間に出てしまい、コチラのWEBに紹介する余裕も無い勢いでした。
今回、輸入元担当者さんと

「アレは良かったよね、またどっかに傷程度のB級特価品ないのかな」

なんて話していたら、最後の駄目押し的に揃えてきて下さいました、諦めずに言ってみるものですね。

 

 

由来や来歴はどれも展示展開使用品で、元箱の傷みや製品自体の使用感も踏まえての価格設定ですが、機能自体に問題はないので間違いなくお買い得です。写真に写っている物が全てで、スパイクとアース線が付属しています。本来は平型脚が付属していたのですが、今回はそちらは用意できておりませんので、性能的にはスパイク利用がお薦めと言うと言いわけの様になりますが、それも含めて前回より更にお値段を抑えてのご提示となりますから、間違いなく今回がこのボードの特価での提供の最後の機会となりましょうから皆様是非お早めに。
今回は私も初めて目にしたのですが、黒色も実は存在していたようで、写真にはありませんが、そちらも同じ価格で用意できています。傷の程度や使用感は1枚1枚それぞれ違いますが、どれもそのお値段でお許しして下さいと言っても恨まれない範囲だと、店主主観ですが感じております。勿論ご来店者様は直接現物を確認いただけます。

 

↑ 筆者はこちらのボードに載せた機材をこのアースターミナルに繋いで使うのが大好きです

 

Sound Mechanics /サウンドメカニクス オーディオボード Performance

定価150,000円税別→メーカー展示デモ使用感及び傷あり特価品、平型脚は付属せず特価 43,200円税込

勿論台数限りです、写真の仕様以外に黒色仕様もあり

 

 

ご注文はコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月05

電源ケーブル作成事例

on 2018年12月5日

 

 

師走に入り気温も冷え込み慌ただしさも増す月になりました。皆様におかれましては風邪等引かずにお過ごしでしょうか?年明けに今年こそ良い年にしようと思って早年末、毎回こんな事繰り返しているうちにどうりで白髪も増えるし老眼進んで手元も怪しくなるしで、全くもう何もええ事なんか・・・

さて、重なる時は重なる物で、今回は電源ケーブルの作成が4本です。私の作成能力だと一本当たりアビーロード一枚分かかるので、今日は4回カム・トゥゲザーもサムシングもユネバギブミも口ずさみましたって何の事だかわからない方ごめんなさい。

ともあれ電源ケーブルの依頼が重なって、そのどれもが高級品、気合も入るってものです。
まずお客様ご持参のAET、コチラは使い易い長さに詰めて欲しい、その際に端末をでんき堂スクェアお得意のAIRLOC応用の角圧着仕様に元のプラグは活かした状態で仕立て直して欲しいという案件です。
写真にも撮りましたが、撚り線をQED AIRLOCの専用スーリーブを用いて専用工具で全周を強固に圧着処理した上でのプラグ装着です。元の状態もかなり強固な装着処理は施されていましたが、開けてみるとプラグ内で撚り線の枝毛が出てたりと結構怖かったので、ここはキチッと処理します。出来上がりを確認がてらの音出しは、元々良い物である事に加えて、やはり角圧着処理の効果が表れていますね、精彩さと解像力でお分かり頂けると思います。

 

 

お次はクライナの電源ケーブルAcca5にやはり角圧着処理を施して、フルテックのFI-11N1及びM-N1のイン・アウト双方のプラグを装着せよとの依頼、かつ同じ物を二本作成で、うち一本はアース線をカットしておくとの内容。
因みにクライナの電源ケーブルは切り売りと言う概念がなく、プラグ装着済みの完成品か、端末半田処理済み状態のカット済みプラグレス品の選択となり、今回はその後者を用意しての更に角圧着処理を施してフルテックのプラグの装着です。アースカット側の端末も将来のアース再利用を鑑み、処理済み状態にした上で絶縁状態にしておいたので、いつでも3芯仕様に戻せます。さて、そのあがりですが、クライナさんの完成品と比較して頂いて一向に構いませんよとだけ控え目にアピールさせて頂いておきますね。勿論このAcca5と言う製品は元々優れた性能を誇る電源ケーブルなので、私がその先端を弄る弄らない関係なく十分に良い物である事は重ねて記しておきます、それでも尚プラスαにご興味湧いた方は是非一度お声おかけ下さいませ。

 

 

お次が凄い、真打ち登場とでも言うのかな。お客様の指名で用意したSAECのAC-7000と言う高価な電源ケーブルに、フルテックの最高級電源プラグ、FI50 NCF(R)及びM NCF(R)をやはり内部接続を角圧着処理にて行い、トドメにアコースティックリバイブの、カーボン織り込みシースのCSF-10を被せると言う念のいりようの凝った仕上げです。
依頼を受けた私も、勿論いつもそうですが、尚更襟を正して臨む思いの組み合わせです。慎重な作業と丁寧な仕上げを心がけて出来上がったケーブルを、確認でエアータイトの真空管のプリアンプに挿して聴いた音は、間違いなく投資を上回る内容の解像分解再現性。最早何がどうしてこうなった?って感想しか出てきません。
コチラのお客様の手元には既に大変高価なメーカー完成品としての電源ケーブルが控えておりますので、今回お納めしたコチラのケーブルがどれ位の評価を頂けるのか、今から楽しみであり恐ろしくもあります。

 

 

さて、つらつらと書き連ねましたが、部材の値段に関わらずにどのケーブルも依頼を受けた以上、最善の作成方法が施されている事が伝われば幸いです。電源ケーブルに興味をお持ちでかつ、メーカー完成版にない組み合わせや仕様、長さをお求めの際は一度こういったオーダーも検討なさってみて下さい。

 

AIRLOC応用角圧着処理のみでも喜んでお受けします→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月02

【中古】EL SOUND MACPOWERKIT のお知らせ

on 2018年12月2日

知る人ぞ知る、かゆい所に手が届くラインナップで多く方を喜ばせているEL SOUNDより、一部ではりますがMacbook、MacbookProに対応しておりますパワー電源の状態の良い中古が入荷致しました

 

 

 

電源部接続端子はコチラになります

 

詳細に関しましてはメーカーホームページをご確認ください。コチラ

お客様のお使いのMacbook及びMacbookProの端子等、条件の確認をお願い申し上げます

 

 

ELSOUND MAC POWERKIT メーカー希望価格 51,840円(税込)

当店中古価格 24,000円(税込)※元箱なし
完売しました、ご成約有難う御座います

 

注)試聴は可能ですが、ご試聴を希望の際はお手数ですがお使い予定のMacbookの御持参願います

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

y

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月01

12/9お昼頃から 今年最後のTOP10試聴即売会

on 2018年12月1日

毎度恒例行事となっておりますTOP10CLUBの試聴即売会のお知らせです、謳い文句は定番と言えば定番ですが、今年最後の開催となります。開催日時は12月9日のお昼頃からこれまた恒例、ゆる~く開催致します。

 

 

試聴即売会となっておりますので、聊か混雑が予想されますが、当店通常営業も行っておりますので、レコード以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ。

 

TOP10CLUB試聴即売会 12/9(日)お昼頃から開催

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月29

見えない所にも愛を

on 2018年11月29日

 

○○にも愛を、なんてタイトルだと、萩原健一の『傷だらけの天使』みたいですが、たまに再放送でこの名作ドラマを見掛けると、二十代前半のチンピラ然とした水谷豊があの有名な「アニキィ~」と発しながらぴょんぴょん飛び跳ねてる姿が今では信じられないですね、あの若さが羨ましい・・・。
因みに私は岸田森が大好きです。

閑話休題

でんき堂スクェアではお客様に任意のスピーカーケーブルとバナナプラグ等を選択頂いて、端末処理をした状態で完成形として納品させて頂くメニューを用意しています。お陰さまでその依頼も多く、相当数の色々なケーブルとプラグの組み合わせでの作成事例の積み重ねが、当店としても実際の作成者の私自身にも経験として蓄積されていますので、最近は余程特殊な依頼でない限りは、様々なケーブルや、プラグ、仕上げのリクエストにまず間違いなくお客様に満足いただけるレベルでお応え出来ています。
例えばスピーカー側を高低上下分割のバイ接続でバナナプラグ仕様にしたうえで、アンプ側をプラスマイナス各線二本束ねたシングル接続でYラグ仕上げや、スピーカーやアンプが古いから太いケーブルでも挿せる様に小口径の端子を誂える等といったオーダーは数多くお受けしています。
さて、今回のお仕事ですが、前回ラックスマンの人気高級スピカーJPS-100に同じくラックスのJPB-10/JPY-10のバナナ、Yラグの双方の組み合わせで一度ご依頼頂いたお客様からの再度御依頼です。写真で確認頂けるように、今回は片側がでんき堂お得意のQED AIRLOC応用の角圧着処理が施されています。

 

 

事の経緯を簡単に説明しますと、先に納めたケーブルを作成する時に、直接装着方法までは依頼時に含まれてなかったのですが、撚り線にプラグをイモ螺子止めっていう、世間一般ではあまり深く疑問も呈されずに施されている装着方法がどうしても幾ら見えない部分とはどうしても好きになれない私は、一般的にはケーブル先端半田処理してプラグ留めなのですが、サービスの積りで全端子を角圧着処理仕上げした上でプラグ留めをしておいたのですね。この角圧着処理と一般プラグ併用は、現在考える限り、QED AIRLOCプラグ処理以外では、ケーブルに対して最も確実な接続方法ではないかと経験上ですが感じています。
で、話を戻しますが、その納めたケーブルの端子をお客様が何らかの理由でイモ螺子を回して外したそうなのです。その上で初めて目にするその内部での端末処理、即ち角圧着処理が施されているその姿を目にして、なんたる凄い事をといたく関心頂き、もう一セット前回と同じ仕上げでお願いする、ついては今回は片側をプラグなしで使うのだけど、てっきりプラグ内部は撚り線そのままか良くて半田だと思っていたが、是非あの処理で願いたい、と、まぁそういう事で、今回の作例と相成りました。

まぁ回りくどい話で申し訳なかったですが、要するに普段見えない所にも丁寧な仕事をしておくことも大事ですねってお話でした、皆様も角圧着処理ご希望でしたら一度ご相談下さいませ、一部加工に手間の掛かる特殊なケーブルを除き、左右ペア4端末プラスマイナス計8箇所処理で4,000円からお受け致しています、勿論お持ち込みのケーブルで構いませんよ。

 

ケーブルの綺麗な端末処理なら→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 95 of 355
  • « First
  • «
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑