オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

9月21

有限会社 美梼社扱い 高音質化シール及び製品取り扱いのお知らせ

on 2019年9月21日

お使いのスマホ及びiPhoneに張るだけで音質の変化を愉しめる美梼社より発売されている高音質化シールがこの度当店に入荷致しました。

スマホや、イヤホンの各部に発生する振動を吸収する事により、音響ノイズを抑え、音質の改善をするアイテムの様です。

実際にiPhone純正のイヤホンに使用された物と、自分の純正イヤホンで比較試聴した所、全体的に音が肉厚になり、ボーカルも押しが強くなった様に感じました。

 

価格も1セット当たり1,080円(税込)となっております

 

ポータブルオーディオの一つの愉しみとして抑えておくのも悪くないかもしれませんね。

 

 

 

他にも現在開発途中のスマホ用のスピーカーも試聴させて頂きました、こちらはスピーカー内蔵のスマホを本体に置くだけで自動的にスピーカー本体が認識をし、音を増幅させる物の様です

お写真のスピーカーは残念ながら試聴機は御座いませんが、高音質シール気になる方は当店まで足をお運びくださいませ。

 

 

有限会社 美梼社  ten-jin-chi  価格1,080円(税込)

 

お問い合わせはコチラまで→0466-20-5233

 

 

y

 

 

 

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月16

CSEオーディオグレード壁用コンセントCON-Ⅲ

on 2019年9月16日

岐阜県大垣市に居を構え、電源周りの製品で長きに亘って皆様のオーディオ趣味を支えてきたCSEが最近その活動を終了してしまいました。私もユーザーとして、販売側として30年近く色々お世話になって来たブランドなので、とても残念な思いを覚えました。まぁ無くなった物は仕方ないのですが、彼らの用意して来た製品はどれも手堅くシンプルで性能も良く価格も適正だったので、当面その変わりが見当たらないのも残念ですね。

 

 

今回紹介しますのは、その彼らが定番としていた壁用コンセントです。アルミ肉厚のプレートにホスピタルグレードを更にロジウムメッキ仕上げなどで強化したオーディオグレードコンセントをシングルで装備。最大の売りは予めコンセントプラグを強固に挟み固定するクランプを装備している点ですね。昨今オーディオ用ケーブルは極太化し質量が増し、プラグもサイズこそ同じでも非常に高剛性重量級化をし始め、コンセントにさされた高級電源ケーブルが自らのその重みに耐えかねて、厭らしくペロンと垂れ下がっている姿を良く見かけますね。
接点に対して強固な接続は、振動対策も含め音質面に大変大きな影響を及ぼす事が知られている様に、フルテックなどからもそれ自体を下から支える製品等が最近は出回って来ています。このCSEのCON-Ⅲはそれよりかなり以前から、コンセントへのプラグの強力な固定を目的とした製品として用意されていて、この会社の電源周りに対する意識の高さや取り組みの真摯さを思い知らされます。先程も書きました様に、CSE自体は活動を停止しましたが、この製品の代りも見当たらずその魅力も減じる様子もないので、今回CSE製品の取り扱い元にお願いして流通在庫を集めて貰いました。その上で通常価格よりお安く提供です、比較的多めに集められましたが、店頭のお客様に紹介しながら順調にその数も減って来ています。探しても今後もう手に入らない製品でかつ今のところ同価格帯に同じ機能を有した製品が見当たりませんので、壁コンセントへのちょっとした配慮を施されたい方は是非お早めにどうぞ。

 

CSE オーディオグレード壁用コンセント、クランプ装備型 / 定価 13,824円税込

数限り35%OFF 8,980円税込

 

ご購入はコチラまで→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月14

【追記あり】DALI / ダリ デンマーク本国ショップオリジナルの楢材傾斜ボード

on 2019年9月14日

過日とあるメーカーさんの発表会にお邪魔した時に、テーブルの上に並んだ小型スピーカーが丁度良い感じにアッパー、即ち適度な角度で上向きに並んでいて
『おや、いいじゃないのさ・・・』
と、そこに載って居た本来は主役だった筈のスピーカーはそっちのけで、その置き台を手にとってつぶさに眺めました。傾斜の付いた楢材の板に滑り止めとしての革張りが施され、製品自体の手触りも質感も上々。

 

 

横っちょにDALIのロゴが張られていたので担当者に

『いいじゃんコレ、販売開始いつ?』と尋ねると、

『売らない』とのたまう。

なぬ?と問い返すと、要するにアチラのショップでは扱って居るけど、日本の市場ではこういうの売れないと、だから展示会用に少数仕入れたけど今後とも扱わないと、そう言うのですね。おいおい勿体ねぇ、だったにら僕が欲しいからあるだけ頂戴よと例によって無理言って全部攫って来ました。
ディスクトップオーディオなぞされる方は特に良くおわかりだとは思いますが、スピーカーの発音面は本来視聴者の耳方向に、特にベクトルの狭い高域は尚更ですが、とにかく耳方向に指向したいものです。正面が予めスラントのかかった製品ならまだしも、一般的にはスピーカーとは四角い箱物が多く、それをそのままテーブルにでも載せれば大概は欲しい音域はその二本のスピーカーの正面に座る人間の耳元の遥か下側を、例え内向きに配していてもすり抜けて行きます。要するに仰角を掛けたいのです。

 

 

試聴位置に対して置き方の問題でスピーカー位置(基本的に高域発音部が耳の高さに合わさるのが理想です)が低すぎる時に、或いは棚等の高い位置に置いたスピーカをルックダウン、見下ろし配置したい際などに威力を発揮します。因みにスピーカーの指向正面の重要さに対してこの国のオーディオ業界はメーカー側もメディア側もユーザー側もちょっと鈍感過ぎますねと一応生意気書いておきますね。
さて、インシュレーターなどで高さは変えられますが、角度を与えるのは結構難しい物で、また、木材などをカットするにしても板材を斜めの角度にスライスするのは個人力ではなかなか上手くいきません。ホームセンターのカットサービスも基本的には応じられない技術です。
私自身は普段個人的にはスピーカーのトップにスーパーツイータを追加して使うのですが、高域を音の芯の中心として指向方向を定めたセッティングの際に、その上に構えるよりサービスエリア、ベクトルの狭いスーパーツイターの僅かな帯域を十分に生かすのには相当慎重な軸合わせとセッティングを要します。今まではマランツの古いCDプレーヤーが付けて居た、サイドウッドならぬサイドダイキャスト(おぼえていますかぁ?CD72aとか)を外して来てスパイク螺子をタッピングして角度を付けて使って居たのですが、本来箱鳴き前提でコントロールされている古い英国製のスピーカーのキャビネットは、天板に異種金属な付加物を加えると、どうしてもその音自体のふくよかさが失われてしまうのが気になっていました。ならばそんなもん外して普通に置けば、それはスーパーツイーターと高域が混ざらず平行して二つの発音部として存在し収まりの悪い音に過ぎないと、どうにも難しい物です。

 

 

さっそく持ち帰った件のボードを、スピーカー上で慎重にセンター出ししてスーパーツイーターの前後位置も定めて聴いたその音は、まさにおぉ!って感じです。今までのダイキャストベースが抑え込んでいた響きも解放されて闊達となし、楢材の板ならばスピーカーに重ねてもその木質こそ違えど、そう悪さをしていない事も十分に確認出来ました。
要するに大変便利で良いアイテムです。どうしてこういった製品を国内で扱わないのかは彼らの営業判断なので口は挟みませんが、要するに日本のオーディオにおけるビジネス判断的にはセッティングの需要さや重要度は完成品を売る事ほどには低いのかも知れませんね・・・

それはさておき、とっても質感の良いコチラのお品、店頭に来店されるお得意様を中心に相当枚数を販売させて頂きました、その上で残りがまだ4セット御座いますので、在庫限りでの販売です。おぉこれはいい、使える!と閃いた方、是非お早めに抑えて下さいね。

 

2019/9/17【追記】

 

先日コチラの記事を目にされたお客様が来店下さり、雑誌の付録を組み上げたスピーカーを持参しあてがい、その納まり具合に納得され早速購入下さいました、お買い上げありがとうございました。

 

DALI本国扱い傾斜ボード楢材
:底面サイズW138mm x D176mm 傾斜登頂先の高さ28mm 傾斜天面革張り、二枚組9,800円税込 2019/9/14現在4セット限り

:底面サイズW150mm x D213mm 傾斜登頂先の高さ28mm 傾斜天面革張り、二枚組
11,800円税込 1セットのみあります

 

お求めはコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月13

でんき堂オリジナル、SME用RCAタイプケーブル

on 2019年9月13日

 

皆さん、本日(2019/9/13執筆)は中秋の名月ですって、もう良い月を仰ぎ見られましたか?
地下に籠ってこんな事書いてる私には今のところ何も見えませんが、午前様にならない程度に帰れたら、帰路の途中にどっか見晴らしのいい丘の上にでも車を寄せて、ゆっくりお月さんを眺めさせて頂きましょうかね・・・

さてお仕事、以前から何度か紹介しているSME用のフォノケーブルです。SMEの端子がRCA化されて以降のアーム用ですね。
今までここではアーム取り付けの関係でL型プラグ仕様を紹介して来ましたが、今回は入出力共に米国switchcraftの、日本国内では殆ど見掛けない先端孔開き仕様のオリジナル3502を使っています。以前のここのブログで、SMEの横出し端子がそれ故に狭い取り付け箇所ではケーブルを取り付け難いので、L型をどうぞと再三書いて来ましたが、(ここを参照下さいませ)今回はアーム取り付け部位自体には十分な余裕のある方からの依頼でしたので、プラグ内でのケーブル接続自体では圧倒的な優位を誇るswitchcraftの先端孔開き仕様の3502を使います。ケーブルは当店ではすっかりお馴染の20AWGの平行2芯シールドMIL規格線を用います。デッドストックの買い切り在庫なのですが、大分ストックが減りましたので、検討中の方はお早めにどうぞ。

さて、SMEのフォノケーブルはアースの取り回しに独特の考え方が施されていて、オリジナルのケーブルの質を疑って不用意に一般的な高級RCAケーブルに挿し換えたりすると、かえって音質を損なったりハムが出たりと上手くいかない事が多いのですね。そこでSME用ケーブル作成を謳う当方と致しましては、基本的にSMEのオリジナル品とアースの取り回しの仕方やシールドの方法を同じ構造で作るように心がけています。因みに当店が用いる先端孔開き端子の3502は、SMEがケーブルに採用するそれと基本的に同じ構造で、ここもSMEケーブルの独特の部分です。
問題はその手間が、普通にオリジナルRCAケーブルをこさえるのと全く違って、作業時間を含めて倍以上の手間なのですね、それでどうしても価格は当店のオリジナルケーブルの中では比較的高目なのです、そこの所だけは何卒ご理解下さいませ、今まで納めたお客様方からの評判は大変よい様子なので・・・

 

でんき堂オリジナル、MIL規格線使用SME/RCAタイプフォノケーブル / 1.25m
通称 SMEホワイト

アーム側端子L型プラグ仕様 23,800円税込
写真のストレートプラグ仕様 22,800円税込

別途1.3mのアーム用アース線1本付属、Y字型解放部分3.5mm及び4.0mm
 長さ違いは都度ご相談下さいませ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月08

9/22(日)TOP10CLUB様主催レコード試聴即売会のお知らせ

on 2019年9月8日

9月22日(日)お昼頃から恒例のTOP10CLUB様主催のレコード試聴即売会を実施致します。

最近では、クラシックなども並ぶようになり、ジャンル問わずお楽しみいただけますので、お時間ご都合よろしい方ご参加お待ちしております。

もちろん、通常営業も行っておりますので、レコード以外のお問い合わせもお気軽にどうぞ

 

 

 

更にこの週末3連休限定で、DYNAUDIOのEvoke30が展示機として当店にやってきます。レコードのイベントと併せて気になっている方はお気軽に足をお運びください。

 

お写真左から2番目がEvoke30です

 

 

レコード試聴即売会 9月22日(日)お昼頃より開催

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

y

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月07

引き続き好評、QED AIRLOC処理他、各種端末処理

on 2019年9月7日

皆さん今晩は、お疲れ様です。

まだまだ暑さの続く九月ですね。そして台風も近づいてるのだとか。

秋の台風は移動速度が速いそうですよ、どうか体調にも天変地異にもお気をつけてお過ごしくださいませ。
さて、そんな暑くても台風が来ても、でんき堂は相変わらずケーブルの端末処理です。
せっかくのお気に入りの機材に良いケーブル、後必要なのは確実な接続ですよね。良い接続とキチンとしたセッティングで是非皆さん良い音を愉しんで下さいませ、ここ最近の端末処理を紹介致しますので、皆様のケーブル端末処理依頼時の参考にして下さいませ。

 

 

こちらはSAECのケーブルにORBのYラグを咬んだ姿です。基本的にはカシメて圧着させた後に半田を流してあります。端子サイズは大小選べます。ビンテージ機材やパッチンバネ留め式向きの、細い金属棒タイプも選択できます。

 

 

こちらはアクロリンクだったかなぁ・・・、間違ってたらすいません、何しろ毎日沢山扱う物でして。ともあれお馴染のQED AIRLOC処理です。最近この処理の優位性が大分浸透して来て、メーカーの試聴ケーブル用に処理依頼を受ける事も増えましたね。処理が複雑な構造のケーブルでなければ、写真のABSバナナ端子八箇所の処理で、ケーブル購入時の同時の依頼で有れば17,200円税込で仕上げられます。

 

 

こちらはゾノトーンにAIRLOCです。ご使用機材の関係で、片側にバナナ、片側にYラグとなっております。QED AIRLOCのYラグは大小選択が出来ます。写真のは10φ迄対応出来る大型対応プラグですね。

 

 

こちらもゾノトーン、人気の6NSP-Granster2200αですが本数多いですよね、バイワイヤ接続で使用の為に通常の倍数用意してあります。今回はお客様よりのお持ち込み処理で、片側にはオヤイデのイモ螺子留めタイプのバナナプラグが撚り線に締めあげて付けられていましたが、このプラグは内部の構造の関係で多芯撚り線タイプをそのまま装着すると、大抵というかまず間違いなく内部で線材を破断させてしまいます。プラグを外すと千切れた線材がパラパラと沢山落ちて来ます。そこで一旦全て外して先端をQED AIRLOC応用の角圧着処理お施し撚り線を強固な圧力で押し固めた一本の各財状態とし、再びプラグ内に挿入致します。下の写真で中がお分かり頂けるでしょうか?

 

 

右側が角圧着処理の姿、左側がプラグを被せた姿、これから上側にもイモ螺子を締めますが、中から角圧着処理済みの端末の面が覗いて居るのが分かりますね。ここへイモ螺子を締めるのですが、線材へのコンタクト状況が撚り線へのそれと比べて全く変わります。つまり接続接触が数段確実になっています。
反対側にはAIRLOC処理です。この様に接触点数が多い接続であれば尚更プラグのコンタクト面や状況が音質に大きく左右する事も容易に想像がつくのではないでしょうか。
皆様も是非、美しい配線と接続でオーディオと音楽を楽しんでみましょうね。

 

ケーブル端末処理のご依頼は→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月06

SUNSHINE/TIGLON 切り売りスピーカーケーブルSSP-REFFERENCE1.0 With QED AIRLOC

on 2019年9月6日

皆さんこんにちは。

高い秋空の下、爽やかな風に吹かれ疾走する自分をイメージして、エアコン付いてない車で出てきたらあにはからんや、もう暑いの熱いの、暑いのなんのって、水温計は大きく右に傾くし眩暈はしてくるしで、まだまだ夏の面影を引きずった日中は当分こう言う車は無理ですね。
というか、今時若い人にエアコン付いてない車とか言っても訳わかんないでしょうね、壊れてんすか?みたいな。初めっからそんなもん付いてねーし窓も手で回して開けるしシンクロ逝ってるからWクラッチ踏まなきゃシフトダウンできねーし・・・

さて本題。
なかなかぶっ飛んだことをHPにお書きあそばす事で一部に有名な、 サンシャインさんのスピーカーケーブルの新製品『SSP-REFERENCE1.0』です。今回はTIGLONさんと共同開発なのかな?HSE処理が施されています。元々人気のサンシャインに安定のTIGLONのコラボとくれば、そりゃ登場するなり結構な人気なのも頷けます。当店も切り売り販売用の在庫を持たせて頂きました。
今回、メーカーのご厚意によって試聴用のケーブルも用意出来ましたので、半田処理済みの2.5Mペアのものと、コチラが今日の本題本命なのですが、同じ長さでQED AIRLOC仕上げの二通りを用意致しました。

 

 

つまり、サンシャインのこのケーブル自体の試聴にも目的叶いますが、今まで散々コチラでも、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、いい、とてもいぃ~と書き連ねて来たQEDのAIRLOC処理に未だに懐疑的だったり導入に踏ん切りつかない方の為に、ケーブル同じ状態でのAIRLOC処理済みとそうでない状態での比較が出来る様になりましたと、そうゆう事です、ハイ。
基本的には店頭での申し込みと致しますが、遠方の方には送料往復分ご負担願えればまずお電話頂いてからでお受け致します。期間は1週間程度で宜しいですかね?
ともあれ話題の新製品ケーブルの体験できる機会であり、なかなか同条件での比較もし難いQED AIRLOC処理が体感出来る機会でもありますので、是非皆さん試してみてくださいね。
勿論、そんなもん試すまでもなく言いに決まってんだからさっさと寄越せっ!て買って下さる方は尚歓迎です。

 

 

 

SSP-REFFERENCE1.0/切り売り1mに付き当店販売価格2,050円税込

両端左右計8箇所QED AIRLOC処理ABS BANANAプラグ2.5mペアなら27,450円税込

 

ご購入、試聴希望、QED AIRLOC処理は→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 76 of 355
  • « First
  • «
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑