オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

8月24

フェーズメーションアナログカートリッジシェル装着済み

on 2021年8月24日

皆様今晩は、日没後には夏の終わりの風が吹く時期になりましたね、まだまだ暑い事には変わりませんが。

さてお仕事。
旧ビクター系の技術陣等を引き継いで堅実なアナログ製品を提供し続けるフェーズメーションのアナログカートリッジ群はなかなかの高級/高品質な製品揃いですね。その中でも比較的同社の音質を体感しやすいのが青く輝くボディーが魅力の『PP200』です。今日はそのMCカートリッジを同じくフェーズメーションのシェル『CS-1000』に組み上げて納品です。

 

 

写真は無事組付け終えて、音出し確認をしている様子です。因みに購入された方には基本的にこの状態と後ほど出てくる針先顕微鏡拡大写真を添えて納品しています、なかなかそこまでするお店も無いのか、結構評判のサービスですよ。
先程比較的体感しやすいとは書きましたが、フェーズメーションとしては最も廉価とは言えその価格はカートリッジ単体で10万円に迫るもの、私は仕事であり根本的にそれが好きなので年間に300個近いアナログカートリッジの付け外しに携わるのでまぁ流石に何とかなりますが、大概の方にとってこのクラスのカートリッジを安全にシェルに据え付けると言うのは、技術的にも精神的にもストレスが高いのは事実です。
以前からここで繰り返し述べていますが、私はこういった高価なものを趣味だからの理由で個人で装着して当然的な風潮が大嫌いです。正直言いますがアナログカートリッジの付け外しは誰にでも簡単と言う気にはとてもなれないし、マニア度も関係ないと思っています。ハッキリ言って経験と技量と慎重さが全てです。お客様に対して『何ならカートリッジをお取り付けこちらでしますよ?』と言うと、自分の技量を疑われたと感じられてしまうのか、オーディオ歴数十年を誇り余裕をかます方も稀におりますが、その勢いで高価な針をブチ折った方を残念ながら沢山存じています仕事柄。
オーディオ何十年やっていても人生で10回以上のアナログカートリッジのシェルとの付け替えを、ましてやそれが数万10万何十万円のカートリッジをなんて方は実際滅多にいません。大抵の方にとっては高価なカートリッジのシェル装着などと言う恐ろしい体験は人生において初めての経験であり、そう何度も体験できないものでもあります。要するに何を言いたいかと言うと、音の良い高価なカートリッジはそれを購える方にはどんどん購入して頂きたいのと同時に、だからって皆が皆全てを自らの手に委ねなくてもいいですよと言う事です。こういった話をすると稀に、年齢と経験を業界で重ね過ぎたジジィ関係者系が『カートリッジくらい自分で付けようよ』と見下した態度をとる人間が居ますが、私は必ずその際こう言います。
『あんた車何乗ってんの?へぇ随分いい車ですね、趣味性高い高級車ですね、で、その車の電装系自分で弄るんですか?タイヤ交換最近自分でしましたか?オイル交換フィルター込みで自分でやってる?』と聴けばまず間違いなくディーラー任せです。
『じゃぁ趣味性高い車乗ってる割にはそんな事も出来ないのか?って言われて不愉快には感じないの?たまたま僕は車も趣味だから自分でいじるけど』と言うと皆黙ります。
要するにオーディオは趣味であり確かに金もかかりますが、だからって自分でこんな高い針を危険に晒して迄リード線繋いだりシェルに留めたりしなくていいですよって言いたいのです。正直言ってタイヤ交換とかオイル交換の方が労力はともかく技術的にはカートリッジのシェル装着よりはるかに簡単ですよ。今まで3000個以上は装着してきた私の個人的意見ですから参考にするかどうかは皆さんにお任せしますが、いい車に乗っていいタイヤ履くのに、今時自分の手を汚したり高い技量を要求される必要などないでしょうし、良いオーディオ装置で高価なアナログカートリッジ愉しむのに怖い思いしなくていいんじゃないですか?私みたいにそれ自体が好きな人間だけが自分でキャブ弄ったりリード線繋いだりしてればいい訳で、誰でも自由に好きな物を手に入れて、面倒臭かったり危なっかしい部分はプロに任せればいいじゃないですか、と言うごく当たり前の事が一番出来ていないのが実はオーディオ業界です。
その最たる例がこういった高価なカートリッジを激安ポイント込みで売り散らかしながら取り付けには一切応じる姿勢を見せない超大型カメラ量販の様な存在ですね。たとえ工賃を払うからとお願いしても取り付けしてくれません。因みにエアコン買えば工事業者手配してくれるのに、それより遥かに高価なアナログカートリッジ製品買っても絶対付けてもくれないし、しまいにゃ予めその旨断りが店頭張り紙迄してある始末だし、エアコン取付業者は手配してくれるけど、アナログカーリッジ装着のプロは手配してくれません。よって皆さんそう言ったお店で購った高価なカートリッジを手に当店を訪れて下さいますし、私はそういった持ち込みに対して勿論嫌な顔は致しません、喜んでお受けしています。何故なら私自身も趣味のカメラも古い車も、自分の手には負えない部分は常に専門家、プロと呼ばれる方々の手に委ねますし、それらは全て持ち込みである以上、私にとって皆様が持ち込まれるオーディオ製品は全てその流れと同じに過ぎないのですね。

 

 

些か話が長くなりすぎましたが、今回はそういった方々に安心して購入即手元のプレーヤーに据えて愉しめる様にシェル装着済みとして販売させて頂いているものです。その際にお客様の使用になられるプレーヤーをお伺いし、今回はテクニクスのSL1200系列だったのでシェル根元から針先位置を52㎜に設定して先程の写真の様に音出し確認と針先顕微鏡確認も済ませて納品です。

 

 

納品価格にはカートリッジ代とシェル代プラス、僅かばかりの技術料が入って居ますが、ワンミス10万円に比べれば全然安いですよ。皆さんもどんどん好きなブランドの買える範囲の良い物を自由に選択してその取り付けはそれ自体が趣味でない限り、どんどん近所のオーディオ屋さんの専門家に取り付け依頼してください、その上で対応をして貰えなかった時には、当店へ持ち込みや送り込みで頼って頂いて一向に構いません、勿論購入取り付け一式最初から当店への御依頼は勿論一番歓迎ですが(笑)
好きなカートリッジと好きなシェルと気になるリード線と音が良くなりそうな螺子を組んで(組まさせて)どんどんアナログを自由に愉しみましょうよ!

 

所で文中散々偉そうに車を弄る様な事書き散らしていた私ですが、つい先日、好きで乗っている古いポンコツ英国車のラジエターが漏ったんで、已む無く自分で降ろして半田漏って直したですよ、で組みなおして水圧掛けてみて我ながら上手く行ったなと悦に入って、早速近所に試走に出掛けてキャブ安定した頃合い見計らってアクセル踏み込んだら、なんと締め忘れていたボンネットを見事に吹き飛ばしたですよ、一歩間違えば事故だしとんだ散財ですね、やっぱりプロに任せときゃよかった…

因みに私は自分自身の趣味に於いて、こういったしょうもないミスは実に沢山犯しながら何十年生きてきましたが、プロとして携わる自らの仕事に於いては皆様のカートリッジで失敗したことはございませんので安心してご依頼くださいませ!

 

フェーズメーション製品もアナログカートリッジの取り付けも→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月23

9/1よりデノン、マランツ関連の製品群の値上げが予定されています、勿論DL103も…

on 2021年8月23日

皆さん今晩は

新型ウィルスの蔓延以降本当にロクな事が無い様な世の中の気がしますね、そのロクでも無い事に更に屋上屋を重ねる様な話で誠に申し訳ございませんが、DENONやmarantz関連で大幅な値上げが控えています。世の中の動向に対して製造側も小売り側もほぼ余裕を残せていないのも事実で、販売価格にそれが直結するのは道理とは言え心苦しい事には変わりません。値上げだけならまだしも、すっかり基礎体力を失いかけたこの国は、既に満足なレコードプレーヤーさえ作れなくなってきています。そもそも国の政策が物作りの根幹を為す中小企業や技術者に対してその仕組みが余りにも冷淡な構造故、今後ますます一般常識的範囲での購入可能な真っ当な製品造りは難しくなっていきます。
今回の値上げには定番としていつでも当たり前の様に存在して居たDL103等も含めれていて、その価格はいよいよ高級品の手前と呼ぶに相応しいところにまで迫りつつあります。かつて10人体制で組まれていたこの針も、今では僅か1~2名の手によって組まれていて、今回は値上げと言う形ですが、その次がどうなるのかは全く予測不能の段階に来ている予感が致します。
世の中的にはアナログブームの様な言葉が独り歩きしていますが、その実1970年代から1980年代には当たり前の様に存在した、大卒初任給の一月分から半分程度で手に入るまともなアナログプレーヤーは実質存在して居ません。例えばそれがトリオのKP1100だったとして、現代にその同程度を探せば、その製品は先般アームの制作メーカーの消滅によって半強制的に命脈の途絶えたラックスのPD171と言う事になり、その価格は50万円はしていましたので、今時分の初任給に当て嵌めて考えれば2倍強と言ったところでしょうか。そしてその金額を払えたとしても最早製造手段がなく入手不可な状況なのです。中堅製品の存在しない市場において一体何を根拠にブームを煽るのか、実のところ私には不明です。
ともあれ今後日本では大資本が海外で大量に発注するライフサイクルの短い一過性の大量生産製品以外、国内の製造技術と人材を使う製品は今後徹底して高価になるか消えて行くかのどちらかで有るのはほぼ間違い有りません。そしてアナログ製品等と言うものは正にその範疇の物なので、今手に入れられる方はとにかく一も二も無くその確保にお努め下さい。今回はまず9/1からDENON及びマランツ関連の一連の製品が値上げの対象となりますが、その他国内ブランド、メーカーが今後それに連なる事は容易に想像できます。とにかく日本はいよいよ物が作れなくなって来ているのです。

その実態も何も理解せずに大上段から物作りニッポンなどと無責任な言葉を掲げながら、余計な箱モノや不要な国策イベントばかり投資して、中小の国内製造業には何も配慮の無い愚かな為政者共に心底胸糞悪くなる毎日ですね、まともなレコード用のアームの一本も作れない国にいよいよなりました、次は間違いなくレコード針の番ですよ…

 

 

DL-103を買うなら今ですよ!→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月17

英国QED XT-25Bi-Wire

on 2021年8月17日

皆さん今晩は

異常に暑いか異常に降るかの夏ですね。全国各地の異常気象的降雨の災害に心よりお悔やみ申し上げ致します。いつもなら政府の無策など世の中への不満をひとくさり喚く所ですが今日はやめて即本題。

 

 

英国QED社からスタンダードクラスのスピーカーケーブルにXT-25と言うのが有りまして、メートル当たり2,000円しない価格と使い易い太さ、勿論そのQED AIRLOC処理込に於いての音質で人気のケーブルです。その人気のケーブルを更に4芯として仕立て直した物でXT-25Bi-Wireが発売されました。読んで字の如くバイワイヤ接続に使い易い純粋にXT-25の倍線な訳ですが、4芯を一纏めにする構造故に価格的にはXT-25の倍より価格は少し高くなっています。

 

 

だったら普通にXT-25を倍使えばいいじゃんとの声も勿論出てくるでしょうし、得られる音質はXT-25BiWireを用いるのと比べても基本的には変わらないと私も思います。その上でコチラをお勧めする主な理由は主に二つですね。
一つ目は、やったことがある方は既にお分かりだと思いますが、バイワイヤ接続で一般的な2芯構成のスピーカーケーブルを複線で接続した場合と、4芯一纏めのケーブルでそれを配した場合は、取り回しも見栄えも圧倒的に後者の方が優れています。zonotoneの6NSP2200α(2芯)と5500α(4芯)の関係も基本的にはこれと同じですね。
二つ目は、オーディオ的一種の拘りですが、シングル接続に於いて贅沢に純粋にケーブルを2本一纏めに使う倍線接続時に、やはり4本一纏め構造の線の方が配線時の美しさと取り回しの容易さが確保出来る事ですね。

 

 

まずは四芯をそれぞれQED AIRLOC応用の角圧着状態に仕上げた状態です。4芯をプラスマイナスそれぞれ二本づつに選り分けて処理した姿です。尚、角圧着処理はバナナプラグ非対応の機材にお勧めしています。更に、2.7㎜の角柱状に全方位から強力にプレスされたこの端末に、一般的なバナナプラグをイモ螺子締めで据えると、撚線に対して直にそれを締め上げた不安定な接続との安定感、音質的差は一触り一聴でどなたでも直ぐにわかると思いますよ。

 

 

コチラはこのXT-25Bi-Wireの構造のメリットを最大限活かした作例です。AMP側を2芯づつ一纏めにAIRLOC標準型で束ねたシングル仕様とし、スピーカー側を各線毎にAIRLOC MINIで圧着し整えたシングル→バイワイヤ用の姿です。使用プラグ数は左右ペア使用でAMP側が4個、スピーカー側が8個の計12端末。もし贅沢にシングル使用ならば右の状態を両端に施し計8端末。バイワイヤ/バイアンプ接続ならば左側の姿にて計16端末、或いは右側の標準プラグでの16箇所も可能で、基本的な性能は同じですが抜き差しの多い方には扱い易さの観点から後者をお勧め致します。

尚、毎度お馴染みの繰り言になってしまいますが、AIRLOC処理前提で性能が得られるように設計されたQEDのケーブルをAIRLOC処理の出来ない販売店が扱う姿を見掛けますが、もしそういったルートの入手であっても当店は喜んで持ち込みでのAIRLOC処理を承ります。故に買ってはみたけど普通に剥いて使ってイマイチピンと来ない音に疑問を覚えている向きの方には、是非QEDケーブルに限らず一度当店までご相談くださいませ。AIRLOC処理の魅力は宜しければコチラをご覧下さいませ→https://www.audio-sp.com/?p=6921

 

QED XT-25Bi-Wire 4,620円税込み/m、別途各種端末処理→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月06

完売しました【DENON DP-1300Mk2アナログターンテーブル一台限り新品】

on 2021年8月6日

 

残念ながら諸般の事情で、惜しまれつつも数か月前に生産終了となったDENON DP-1300Mk2の貴重な新品在庫が1台のみ御座います。生産終了後に徐々に在庫価格も中古価格も上昇気味なのは毎度の事ですが、今判って居る事は今後このクラスはどう価格では二度と生産できないであろうと言う事です。
まともな値段で探すと、今や全く見つけられなくなってしまった所謂『普通』のプレーヤーのDP-1300Mk2を入手出来る最後のチャンスになるかも知れません、お探し中の方は一も二も無くお決めくださいませ。
併せて針の選択や装着のお手伝いも致します。

 

DENON DP-1300Mk2 一台限り、181,500円在庫限り→0466-20-5223

完売しました、ご成約有難う御座います

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月06

オーディオみじんこ荒川さんの協力も頂き、雑誌掲載のオリジナル電源ケーブルを作成致しました

on 2021年8月6日

皆さん今晩は。
少し前ですが、オーディオアクセサリー誌178号に於いて、評論家筋9名各氏による自作電源ケーブルの競作と言う特集が組まれていて、これがなかなか好評だったそうですね。その証に当店にも何件かの、誌上の〇〇先生が作った仕様で組んで欲しいと言った依頼や問い合わせが入る様になりました。

 

 

その中で、土方氏が組んだケーブルに注目されたお客様からの御依頼が入りまして、早速雑誌を開いてその内容に目を通しましたですよ。
そこには土方氏の作られた素敵な見栄えのケーブルが載っていたのですが、その部材を目にするに、粗方『オーディオみじんこ』さんの取り扱うオリジナル製品で構成されているのですよ。みじんこを主宰される荒川さんとは旧知の仲だし、氏の担当されるミュージックバードの番組にも出さして頂いた事もあるので、勿論その内容の素晴らしさは疑いないのですが、ビジネス的には私も一応競合店に当たるし、幾ら何でもこの案件は荒川さんの担当でしょうとお客様にお答えすると、それは承知の上で土方氏の作成例のままに当店お得意のケーブル端末のQED AIRLOC応用角圧着仕様に是非ともして欲しい、更にお宅でしか扱っていないFurutech FI‐11(Cu)に対しての樹脂クランプのステンレス製換装も施して欲しいと言う事でした。
そう言う事ならばと、早速お忙しい荒川氏の秋葉原のお店に電話して土方さんの組んだケーブルのお話しをして
『縄張り荒らすみたいで申し訳ないんだけど、どうしてもうちの仕様で組んで欲しいってお客様の御依頼なんすよ、荒川さんの所のオリジナル部材を分けてもらえますかぁ?』
って不躾にお願いしたら、荒川さんは本当に良い方なので、土方氏仕様を作成するのに必要な部材を当店からのお客様納入価格が高くなりすぎない配慮込みで気持ちよく分けて下さいました、本当にありがとうございます。
で、早速その届いた部材で組み上げた姿が上記の写真です。雑誌記事掲載は一応音元出版さんに一声掛けておきました。記事中の土方氏のケーブルと、当店がお客様の指名で組んだケーブルは基本的には部材共々全く同じ造りな筈で(内容はみじんこ荒川氏に入念に確認させて頂きました)違いはケーブル端末の角圧着処理と、FI-11(Cu)の樹脂クランプのステンレス製変更ですね。

でんき堂は持ち込みも含め、メーカー品やお客様自作、オークション入手のケーブル類の手直しやバージョンアップを多数お受けしています。勿論お客様が好む各社のケーブルとプラグの組み合わせの新規作成や、今回の様な参考となるケーブルのレプリカ作成も私の技術的対応可能な範囲で可能な限りお受けしています。勿論オーディオみじんこさんが得意とする範疇の作成は是非そのまま荒川さんにご依頼頂くとして、当店オリジナルの施策等でご要望の際はどんどん当店まで御依頼下さいませ。
こういう事を書いて荒川さんに迷惑がられないと良いのですが、今私は『オーディオみじんこ』さんの知名度と実績を一つの目標として、ケーブル作成時の依頼先として、氏の主催される店舗に並べて当店もお客様方の依頼先の俎上に並べて頂けたら嬉しいなと思っています、何卒お見知りおきのほどよろしくお願い致します。
荒川さん、また御社部材御指名頂いた際の供給は何卒よろしくお願いしますね、この度はありがとうございました!

 

作成に当たてお客様の要望には出来るだけ応じられるように努めます→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月05

ミュージックバードのブログに鈴木裕氏が当店の事も書いて下さいました。

on 2021年8月5日

皆さん今晩は、猛暑を伝えるニュースが日中の運動等を控える様に案内した後、炎天下の五輪の中継に切り替わる光景にモンティパイソン的皮肉を思い出すのは私だけですかね。

さて、オーディオ雑誌などでお馴染みの鈴木裕氏が、ミュージックバードの番組を担当されていて、私も呼んで頂いた事もあるのですが、それに連動したブログ『ミュージックバードってオーディオだ!』に当店の名前を出して頂いていた様子で、ここにリンクを張っておきますね。ありがとうございます、また機会が有ったら番組の方も呼んで下さいませ。

 

 

氏のブログ内にも有った様に、当店まで態々足をお運び下さって処理御依頼頂いたのがコチラ、QED AIRLOC応用の角圧着処理ですね。写真に見えるのは別件でお客様からお預かりした電源ケーブルのプラグ内の切り落とした元の撚線と圧着後の姿で、大概の完成品は撚線をプラグ内に直に締め込んで作成されています、外してみるとまぁこんな姿で縮れています。酷い時には枝毛が出ていて電気的に非常に危険な状態な物も見掛け、特に自作系に多いのですが、ここはやはり然るべき端末処理をお勧めしています。その中でもこも角圧着処理は、現時点で考えられる限り電源プラグへの最良の接続接点及び安全の確保の実現と自負しています。その効果と音質的改善は今迄の数百件の依頼頂いた処理案件とお客様からの評価が裏付けしていますと、ここは一応アピールです。

 

 

以前紹介した写真の再掲ですが、フルテックの電源プラグをバラしてケーブルがどのように固定されているかの参考です。上が撚線直締め、下が角圧着処理状態での固定です。私には強制力はございませんので、皆様自身のご判断でお好きな接続方法をご選択下さいませ。

 

 

角圧着された端末をプラグ内深く差し込みます。万が一に備えて金属的露出部を最低限にする為に伸縮チューブも被せます。

 

 

ブログ中にもう一つ出ていた案件が、コチラ。私がFurutechのFI-11系列をイレブンと呼称していたのがロータスみたいで面白いとクラシックカーへの造詣も深い鈴木さんは書いてくださいましたが、ロータスのイレブンが分かる人、何人いるのかなぁ…勿論私は大好きですが(笑)
で、そのイレブンことFI-11系列は(Cu)仕様のみケーブルを挟むクランプが樹脂製(写真外してある方)となって居ます。その上で価格的上位モデルの金メッキ、ロジウムメッキ仕様はそこがステンレス製(写真、装着済み)となっているのですね。ある日お客様から
『プラグは無メッキを好むが、クランプはステンレス製の上位モデルが明らかに優れていると思うからそうして欲しい』
のリクエストに応えるべく、フルテックと話を付けて当店のみですがステンレス製クランプを2,750円税込みでパーツ扱いとして供給させて頂いております。

 

 

まぁ当初はごく一部のマニアの為にと思って少数仕入れてみたのですよ。その上でいざ交換して試聴してみたらコレが凄いのなんので、取り換えたお客様はたいそう喜んで手元のフルテックの無メッキ仕様のプラグが付いたケーブル何本も持ち込まれるし、鈴木さんも態々求めに来店され多数持ち帰られるし、話を聞いた方々からも次々依頼が入って、気が付けばもう100を超す数のクランプを交換してしまいました。これ、今ちょっとしたブームですよ。いずれはその効果自体は既に気が付いて居るフルテックとしても、このことに関しての市場に対して製品化としての何らかの回答がありそうですが、当面は『でんき堂スクェア』のみの対応可能案件ですので、興味おありの方は当店まで一声下さいませ。

 

連日記録更新の新型ウィルスです、皆様もお気をつけてお過ごしくださいませ。大概のご要望はご来店頂くなくとも可能な限りの対応で臨みますので、オーディオ遊びで当店がお役に立てそうな案件は距離に関係なくお問合せ下さいませ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月04

皆さんお久し振りです、超高級電源ケーブルを作成し終え深夜の駐車場に向かうと…

on 2021年8月4日

配達案件で東名の上りを走る。
煽り以前の問題の、追い抜き車線を無思慮に走り続ける半蓄電気自動車や、方向指示器も満足に出さずに車線を右往左往する愚かな薄らデカくその外見同様に使用者も愚かな『スポーツ用多目的車』に対して発してはイケない罵りの言葉をすんでで抑えつつ、心静かに1620Khzへ合わせる。感情の伴わない音声が、今走るこの道の先の渋滞状況を大まかに伝え、続いて緊急事態宣言に応じての都道府県を跨いでの移動の自粛を求めている。心の無い言葉はそのまま次の案内に続き、オリンピック開催に伴う都心部の交通規制を報じる・・・もう俺は怒ったゾ、ちきしょうめぇ~!
国際的金喰い虫大運動会の為に世界中から、及び東京経由札幌までの大移動を実現する為に我々の生活を犠牲にするイベントなんかいりません、ハッキリ意思表示しておきます。まさにストーンズのミックジャガーがサティスファクションで歌った世界そのものですね。

皆さん今晩は、まったくもってお久し振りです。春先以降の頂戴する手先仕事が余りにも多く、全くここに顔を出せませんでした。皆様お変わりなくお過ごしでしたか?
私自身は相変わらずです。ここ数ヶ月は普段は閉店後の時間をいつも作成作業やこちらの駄文に費やしているのですが、ここ暫くは依頼された作成系お仕事の納品が総じて2週間近くお待たせする状況となってしまい、毎晩毎日1時過ぎまで半田ごてにナイフにニッパだプレス機だと両手に構え、更に口に咥えたドライバー迄総動員で漸く昨日、お待たせ中の案件全ての納品が叶いました。僅かにおられるかも知れないここに目を通して下さる熱心な物好きな方と、注文されたお品を辛抱強くお待ちくださった全ての皆様誠に申し訳ございませんでした。

以下はそんな暫くご無沙汰だった間の活動内容です。

 

 

今回御指名のケーブルに用いるのはFurutechの電源プラグのFI-50M NCF(R)のペアですね、一つ辺りメーカー価格で35,420円という最高級品です。

 

 

そのプラグを全部で10個、凄いですねぇ、この眺めは・・・

 

 

そこにACROLINKの7N-PC4030Leggenda、メートル16,500円もする超高級ケーブルを用意しお客様要望のそれぞれの長さ5本分に切り分け、当店お得意の端末へのQED AIRLOC応用の角圧着処理を施します。また、各々にAcousticRiviveのカーボン織り込みシースのCSF-10、3,850円/mを被せて更に中村製作所のアモルメットコアもNS及びNSTを通します。今回の極太ケーブルに対して応じられるサイズが内径16㎜のNS-295/8,580円なのですが、何故かNSTタイプは内径13.5㎜のNST-271/2,200円が商品的最大サイズですので、ケーブル側に工夫を施し対応いたします。写真の手前側がそれですね。

 

 

全部で5本の高級電源ケーブルの完成です、壮観な眺めですね。下準備も含め、梱包までも換算すると述べ10時間以上を要す作業でした。無事納められたこれらの高性能ケーブルで統一した配線を施されるお客様のシステムから満足いただけるレベルの音楽再生が叶う事を願いつつ深夜の帰路を辿ります。すっかり疲れてしまっていますが、仕上げられた仕事への満足感を感じられるのが幸いですね。
さて、すっかり遅くなった深夜、飲食店の軒先に張られた営業自粛案内の張り紙が並ぶ深夜の薄暗い商店街を重い足を引きずりノロノロと歩み、静まり返った駐車場に向かうと、何故だか停車しながらユサユサ揺れている軽ワゴンの車内で若い男女が室内灯も消さずに一糸まとわぬ姿で蠢いている超現実的光景に出くわし、眠さも吹き飛び正気に返り、もうすっかり暑い熱い夏になったことをその事象において改めて思い知った次第です。

皆様もお好きなケーブルとプラグを好みの仕様でどんどんリクエスト下さいませ。最近は雑誌で先生方が作成されたのと同じ仕様に仕上げて欲しいと言うリクエストも多数頂戴するようになりました、いずれそんな案件も紹介いたしますね。

さて、今日はここまで。一日も早く新型ウィルスも五輪絡みの馬鹿騒ぎも異常気象的猛暑も無い日が訪れる事を願って、皆さんおやすみなさい。

 

テレビ見るものない、外出も憚られる、オーディオでも弄るか→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 40 of 356
  • « First
  • «
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑