オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

6月11

連日くどいですがDENONカートリッジ値上げです

on 2019年6月11日

先日も報告致しましたようにDENONブランドのアナログ製品関連が大幅な値上げを控えています、6/21実施を予定している様です。彼らの発表と時を同じくして在庫は一斉に姿を消してしまいました。私の店頭でももう103系列はほぼ見当たりません。但し、値上げ日以前に購入意思の具体的表明や手続きを済ませて頂いた方の分は、生産上がり次第の順次納品とはなりますが、値上げ以降でも時間掛かってでも必ず値上げ前価格での納品となりますので、新規購入、針交換問わずに何卒お早めに声をおかけ下さいませ。本日もかなりの予約を頂きました・・・

 

 

こちらの写真もそんな駆け込み需要的お客様へのDL103Rをシェルに据えてお渡しです。お客様の希望のシェルに必要とされるリード線を繋ぎ要望があれば針先位置も合わせて音出しチェックして針先の顕微鏡での状態確認も行ってのお渡しですので、今後暫くは装着依頼が普段以上に増える見込みです、お渡しまでに少々お時間が掛かるやもしれぬ旨は予めご了承くださいませ。

 

DENONに限らずアナログカートリッジ関連の相談、装着、購入依頼はコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
6月11

【中古】Din5pinタイプフォノケーブル沢山入荷しました

on 2019年6月11日

中古のDin5Pinタイプフォノケーブルが沢山入荷致しましたので、纏めてご紹介いたします

 

 

①ZONOTONE 6NTW-6060M/1.5/箱あり

 

②OYAIDE PA-2075RR 


※各所傷みあり

 

③ortofon 8N-TSW1000/1.2m

 

 

④ortofon 6NX-TSW1010/1.2m

 

それぞれ1店ずつのご用意となりますので、気になっている方はお早めにお問い合わせください。

 

①ZONOTONE 6NTW-6060M/1.5m メーカー希望価格 24,732円

当店中古価格11,800円(税込)

②OYAIDE PA-2075DR メーカー希望価格 18,360円

当店中古価格 7,800円(税込)
完売致しました

③ortofon 8N-TSW1000/1.2m メーカー希望価格37,800円

当店中古価格 17,800円(税込)
完売致しました

④ortofon 6NX-TSW1010/1.2m メーカー希望価格17,280円

当店中古価格 7,980円(税込)
完売致しました

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
6月10

DENONアナログカートリッジ必要な方は急いで下さい!

on 2019年6月10日

当店は小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーラインの3線が集う湘南台駅東口の駅前に御座います。小田急線は快速急行停車駅で藤沢へは10分、新宿まで50分程度と結構便利で、相鉄線で横浜へは30分程度、更に本年の11月にはJRへの乗り入れが開始されより一層利便性が高まります。横浜市営地下鉄もJR戸塚へ約10分、京浜急行の上大岡へ20分少々での接続と上々の使い勝手で、小さな店舗ですが駅前立地の利便性もあってかそれらを乗られての電車での御来店も多いのですよ。

さて本題、6/21にDENONのアナログカートリッジ各種が一斉に値上げされる事が告知されました。値上げ自体は、その内実を知る側からすれば遅すぎるくらいかなと思う状況なのでやむなしの心境ですが、ユーザーサイドの目線に立てば当然お安く入手したいものです。恐らく値上げ前駆け込み需要で製品在庫自体は早急に尽きてしまいそうですが、値上げ前日までに購入意思を示して頂いたお客様分は例え納品が遅れましても値上げ前価格でのお渡しとなりますので、DL103を初めとしたカートリッジ各種ご検討の方はお急ぎくださいませ。針交換に関しましても同じです、手元に折れたDENONのMCカートリッジお持ちの方は是非お急ぎくださいませ。

 

 

こちらはそんな状況下で、以前折ってしまったままに、手元にそのまま暫く針交換を行使されていなかったお客様のDL103を、値上げ前のラストチャンスですよと囁いて交換実行頂き、ついでにシェル装着リード線もランクアップを奢って音出しチェックの図です。いつ聴いても安心安定のDL103、勿論今後も当分安泰のDL103ですが、だったら値上げ前に是非この音を手に入れましょうね・・・

 

 

音出しを無事済ませてお客様お渡し前にはでんき堂スクェア恒例の顕微鏡で針先確認、勿論お客様にも一緒に覗いて頂きます。相当のベテランでも、顕微鏡まで持ち出して自らの針先を眺めた事のある方は滅多に居ない物で、接眼レンズを覗いたお客様が対物レンズ越しに映る世界に驚いたり喜んだりする様を隣で眺めているのは、商売を通り越して素直に嬉しい気分になれますね。皆様も是非一度針先覗きにご来店くださいな。

 

アナログカートリッジは装着対応可能店舗での購入をお勧め致します
ともあれDENON系列カートリッジは6/21迄に購入意思表示を、急げ!→0466-20-5223

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
6月10

超高性能高級高価なアームSAEC WE-4700 6/16日曜までデモ中です

on 2019年6月10日

 

性能も凄いが価格も凄いで今年上半期のアナログ業界の話題をすっかりさらった感のあるSAECが、30有余年の雌伏の時を経て送出した超高性能アーム“WE-4700”を只今当店では音出し中です。WE407/23直系進化の日本型レコードアームの極北の音をこの機会に是非ご体感下さいな。

『いいですね、コレください』

とは気軽に言えないのは、お客様の立場であっても私どもの様な弱小勢力のオーディオ販売店であっても同じ事、今回はサエクさんの御好意でこの高価なアームをお借りしています。期間は6/16日曜までですからお早めに・・・
もし宜しければ一人でも多くのお客様方が来店下さり、こんな高価なアームをいきなり購入出来なくとも皆様の声でSAEC様に

『もっとじっくり聴きたいからでんき堂に暫く貸し出せぃっ!』

て声あげて下されれば、ひょっとしたらその期間も延びるかもですよ・・・(笑)

 

なかなかハードル高く感じてしまう、アーム導入の装着の案内とお手伝いも出来るお店→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
6月08

梅雨空の下、相も変わらずケーブルの端を弄ってます

on 2019年6月8日

皆様今晩は。
でんき堂スクェアのある関東地方では本日(6/6)梅雨入りをしたそうです。雨を嫌う向きも多い様ですが、全ての生命の源としての水が蓄えられる貴重な機会です。ここ最近深刻化する環境破壊起因の狂った様な猛暑を思えば、相当降って山地に貯水して貰わないと夏は越せそうにもないですね。
雨の降る日には、自然の摂理を素直に受け入れ軒先越しに滴る雨垂れでも愛で、心静かにオーディオでも弄って好きな音楽でもお楽しみくださいな。
先程用件があって那覇の方とお話しをしましたら、もうそちらではとっくに梅雨も明けたとのことで、日本の奥深さを改めて思い知る次第。なんでも東京基準で物を見る悪い癖に恥じ入るばかりですね。

さて、閑話休題。本日も地下に構える我がでんき堂は、店舗の扉が開いた際に僅かに届く地上階の雨音を感じながらのケーブル作業です。

 

 

こちらはアース線ですね、編組ケーブルでSFチューブが掛かっています。結構効果が高くて、でんき堂としてもお勧めのお品ですが、今回お伝えしたいのはその端末形状ですね。留め先に応じた各種サイズや形状でお作りしますので、皆様の必要な形状を都度申しつけ下さいませ。因みに写真に見えるRCAプラグの仕様は、繋ぎたい機材にアースターミナルが無い、或いは機材の螺子を緩める事を忌諱する際に、空いている端子に挿して用いる手段です。勿論アース線としてのRCA端子を用いる際には、端子中心のピン、ホット極には接線していません。

 

 

こちらはお客様がお持ち込みになられたベルデンのスピーカーケーブルです。端末に英国QED社AIRLOC応用のスリーブを専用工具で全周囲から強力なプレス機で圧着処理してあります。ここのブログでは略して角圧着処理と呼んでいる仕上げですね。撚り線のままの接続とは次元が違う機器との咬み具合と再生具合を是非ご体感下さい。また、この仕上げにした上での一般的なアクセサリー各社のバナナプラグ等の装着でも留め具合い、再生時の鳴り具合での良さも体感頂けますよ。基本工賃はステレオ片側プラスマイナス計4箇所で2000円~、ケーブルの構造や処理工程如何では多少追加も発生致します。

 

 

こちらは本命と言うか、最もお勧めしたい処理のQED AIRLOC仕上げです。ケーブルは高性能の折り紙のついたワイヤーワールド、レンジ感抜群のこのケーブルも独特の構造が個人での剥き処理を難しくしていて、時たま見掛ける個人仕上げの残念な端末状況を見る度に胸が詰まるのですが、きちんと仕上げて用いるとなるほどこれはいいものだと素直に感じいる音を愉しめますので、その構造故に今まで導入に踏み切れていなかった方も是非AIRLOCとセットででんき堂へ御用命くださいませ。
写真はお客様の御用命で4芯仕様のワイヤーワールドをバイアンプで使えるように左右前後両端16箇所のAIRLOC処理で、普段用いるプラグより外装と構造にお金の掛かったメタル仕様を用いました。

 

 

こちらは仕上げ的には半田も圧着も施していません。お客様の要望に於いて綺麗に剥く作業です。外皮を剥いた端は伸縮チューブを被せて見栄えを整えてあります。
ACROLINKの 7N-S1400と言う、メートル辺り定価税込で16,200円もする様な超高級品、剥き損じたら大損害ですから、簡単な作業でもこう言ったクラスはどうぞ店頭にお任せ下さいな。
因みに立派なオーディオフロアを構えながらスピーカーケーブルを各種安いから高いまで200ロールは展開しつつも、店員がスピーカーケーブルを剥く事を禁じている、不思議な超大型家電カメラ量販の存在がある事も併せて記しておきます。そこにいた店員がお客様にサービスで剥いたら、後で上長に呼び出されて激怒られてバカバカしくなって辞めたって話しをしてくれたんで間違いない話だと思います(笑)
ともあれそういったお店で購入したモノでも遠慮なく加工依頼お持ち込み下さいね、店頭の状況によっては作業時間的にお待たせしたりお預かりしたりも御座いますが、話し合いの下にお客様の要望に沿った形で仕上げさせていただきます。

 

オーディオの基本は、高価な何かを使うかより先に、手にした物をどう使うかの、まずは設置と接続の確実性からですよ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
6月04

アナログカートリッジの各種組換え直しと中電サファイヤ針の御紹介

on 2019年6月4日

 

でんき堂スクェアが提供するサービスで好評なものの幾つかの中で、カートリッジ装着サービスがあります。当店の購入の有無に関係なく、現在お使いのカートリッジに対して針先の確認や新たなシェルやリード線を奢り、針先位置の調整も行います。
例えばアームやプレーヤーが変わって、シェル込みの全体重量を軽くしたり或いは重目に振ったりするような際や音質的な変更や向上を狙って、その仕様環境に応じてかつお客様の要望に沿った形を話し合いを通して組みあげて行きます。
今回はお得意様のお持ち込みの針や新規購入の針を、新規購入のシェルとリード線を絡めてシャッフルして組み直して其々の適性を加味して再組みあげです。

 

 

現在お使いのDENONのDL-103をお客様の使用アームの変更に伴って、総重量の軽量化と響きの良さを求めて山本音響工芸のツゲ材のシェル、HS-3に変更です。リード線はオーディオレファレンスインクが提供するブラックキャットケーブルの線材を用いたAR-C2、5,400円税込を奢りました。上の写真は組み上げ後の音出し確認です。シェルとDL103の間に挟まっているのはPHONOPHILEの革製のスペーサーです。皆様も高さ調整や音質向上を狙って用いてみましょうね。

 

 

こちらは先程のシェル変更で浮いたお客様のシェル、テクニカMG10を、中古で新たに入手した古の米国製MMカートリッジの名機、EMPIRE 4000/D1を先程と同じブラックキャットのリード線を介して装着です、針先位置もアームに併せて調整しておきます。確認の音出しで聴く音は、発売後40年は経ったと思われるカートリッジとは思われぬ素敵な物でした。今では貴重な軽針圧針、針圧1.0g以内でちゃんと鳴らすにはある程度の腕が求められますよ。

 

 

こちらは初登場かな、店頭ご来店のお得意様にしかまだ販売できてないのですが、今となっては貴重なサファイア針です。かつてはダイヤモンドより廉価な位置付けとしてのサファイヤ針でしたが、今となってはサファイヤを研磨する業者さんが最早国内にはないとかで、気が付けばその存在自体が珍しい物となってしまったそうです。
今回、今までは徹底して裏方に徹して居ながら、非常に数多くのブランドのプレーヤーにカートリッジを提供していたCHUDEN / 中電と言うメーカーが、新たに自らのブランドでアナログアクセサリー販売に進出して来たのですが、そのラインアップを眺めながら中電の社長さんと話していた際に、かつて供給していたサファイヤ針のストックが社内にまだあって、カタログモデルとして掲載するには無理があるけど、100個分くらいなら組めるよと言われてそれは面白いと飛びついて、取り敢えずでんき堂スクェア限定で販売させて頂く運びとなった次第です。
サファイヤ針が何故面白いかと言いますと、とても耳に柔らかい鳴り具合で、聴いてて気持ちいいんですよ。価格も7,000円程度と求め易いので、限られた数ですがご興味おありの方はお早めにどうぞ。上の写真の様に同じく中電から比較的買い易い価格、3000円程のシェルも出ています。同時にお求め頂ければ組み上げはサービス致します、10,000円少々の価格でもって、今や貴重でかつ聴いてて気持ちの良いカートリッジ一組が入手出来ます、是非どうぞ。
尚コチラのお客様にはやはり前出二組と同じくブラックキャットのリード線、AR-C2を組んであります、合計だと15,900円、これでも十分お買得に感じて頂ける聴き応えのある鳴りっぷりですよ。

 

売るだけ売るけど組みつけには一切関わりたがらない様な姿勢の、規模だけは立派なオーディオ売り場を囲った超大型カメラ家電量販で購った針でも、オークションで入手された物でも喜んで対応致しますので、アナログカートリッジの据え付け組み換えはご自身で無理して不幸な事故が起きる前に是非当店まで御依頼くださいませ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
6月01

好評につき、同軸タイプMIL規格線使用ケーブルの、XLR端子仕様も作成致しました

on 2019年6月1日

皆さん今晩は、今コチラを書いて居る時点で五月の最終日のあと少しで六月と言った辺りです。令和元年最初の月は慌ただしいままのあっという間の印象でしたね。
ヤク決めた愚かな芸能人と馬鹿な発言が治らないおつむの足らん政治家に、いかに下世話にくだらなくなれるかを競い合うマスコミや新記録を更新続ける異常気象、素直にミッション車のってりゃ絶対起こり得ない凄惨な自動車事故と、満足な自立も自覚もない人間によっての非道な犯罪行為に満ちた、筆者としてはなかなか令和の今後を占うには十分すぎるくらいの悲惨な立ち上がりの一ヶ月間に感じましたが、皆様の目には肌には如何お感じなられたことでしょうか?
まぁ地下に拠点を構えるオーディオ屋が何を喚いても改善される世相では御座いませんが、せめて暗鬱な気持ちを抱える皆さまの気晴らしとしての音楽再生への、少しでもの音的環境作りへの一助にでもなれれば幸いの思いで、新しい元号であり歳を過ごしたいと考えていますので、皆様引き続きでんき堂スクェアを宜しくお願い致します。

さて本題。

何度か紹介させて頂いている、MIL規格線使用のでんき堂オリジナルケーブルですが、ここ最近送り出した22AWG同軸線を用いたタイプが殊の外に評判がよく、手始めに標準的なRCA仕様から発売を開始したのですが、その音質に驚かれたお客様方からどうしてもバランス型、即ちXLR端子装備型の要望が出てきます。
理屈の上では作成可能なのですが、ご存知の通りバランス伝送のケーブルは3極の配線を必要とする作成方法なので、同軸ケーブル一本ではそれが叶わず、二芯平行線の様にプラグだけをRCAからXLRタイプにすげ替えて完成と言う訳には行かないのですね。
今回ようやく試験的に作成をしてみましたが、結論から言うと必要部材費と作成時間がほぼ同じ線材で作るRCAタイプの約二倍掛かる事が判明し、作成技術的にも手間が多少必要な事が分かりました。
現在、でんき堂オリジナル、同軸仕様MIL規格線使用22AWG、SFチューブ被せRCAタイプ / 1.0mペアを15,900円税込で提供しておりますが、今回作成したXLR仕様をそのままの方法で計算してしまうと、販売価格がほぼ倍となってしまい、流石に数ある専業メーカーの高級品と価格的にも張り合う様な形となってしまい、音質的には問題ないかもしれませんが、それでは可能な限り廉価に良い物をの趣旨から逸れてしまいますので、製作工賃の方は実質割り増さずに計算してみました。

 

 

でんき堂オリジナル、同軸仕様MIL規格線使用22AWG各チャンネル毎2本、SFチューブ被せXLRタイプ/1.0mペア、24,000円税込です。

RCA仕様は長さが10cm増減する毎に340円の足し引きの計算で、即ち1.0mペアが15,900円に対して0.9mならば15,560円であり1.2mペアならば16,580円でしたが、今回のXLR仕様ケーブルは純粋に使用線が倍となりますので、10cm増減する毎に680円の足し引きとなります。つまり・・・

0.9mペア・・・・・・・23,320円
1.0mペア・・・・・・・24,000円
1.2mペア・・・・・・・25,360円
1.5mペア・・・・・・・27,400円
2.0mペア・・・・・・・30,800円
3.0mペア・・・・・・・37,600円

とまぁこんな感じです。価格は全て税込です。勿論0.5mでも5.0mでもお作り致します。近日価格リストも整備致しますが、当面はペア24,000円を基準に必要な長さを10cmにつき680円足し引きで計算してみてくださいませ。

最後に、音に関しては今までのこのMIL規格線を用いたケーブル類の実績から見て、ある程度の自信を持ってコチラのケーブルもお勧めできますが、でんき堂らしくお客様からの裏付けを得たいとも考えております。今回は最初の5セット分を試験導入価格として上記の販売予定価格の2割引きでご提供させて頂き、願わくば試聴の感想を戴ければ幸いに存じます。つまり1.0mペアならば19,200円税込と言う事になります。ご興味おありの方は是非お早めにお声を掛けて下さいませ。何しろ前回のRCA仕様の際の試験導入価格も、最初に謳わせて頂いた10セットはあっという間に注文が入ってしまいましたので・・・(←導入キャンペーンは好評のうちに規定数以上を出荷して終了致しました、申し訳ございません)

また、作成には今までのケーブル以上に時間が掛かるのと、お客様の要望に合わせた細かい長さの対応を謳う関係で基本的には作り置きの在庫が御座いません、受注後作成である事をご理解くださいませ。尚、今日現在店頭には1.0mが1セットのみ御座います。
納品は簡易包装、PHONOPHILE製の革バンドで留めてのお渡しとなります。

 

MIL規格線仕様のケーブルご依頼は→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 83 of 355
  • « First
  • «
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑