オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

11月29

【完売しました】Focal Kanta No1純正スタンドセットのお知らせ

on 2021年11月29日

フランスのスピーカーブランド「Focal」より発売されている人気のブックシェルフスピーカー「KantaNo1」を当店展示機特別価格品のご紹介です。

 

 

 

現在当店で元気よくなっております、純正スタンドに装着してあり、目立った傷も無く状態も綺麗です。

 

 

 

FOCAL Kanta No1 メーカー希望価格 814,000円税込

    Kanta Stand メーカー希望価格176,000円税込

 

当店展示価格 Kanta No1 539,800円税込

当店展示価格 Kanta Stand 113,200円税込

スタンドセット価格 650,000円税込

完売致しました、ご成約ありがとございます

 

 

試聴希望、お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

 

 

y

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月21

でんき堂オリジナルRCAケーブルバージョンアップ受付のお知らせ②詳報

on 2021年11月21日

皆さん今晩は、全くもってお久し振りです。
すみません、すみません、すびませんってもう桂枝雀の落語みたいですが、本当にもうこれが、ここに顔出せない間も私自身は接客と作製とで口も手もいつも以上にずっと動かしはしていたのですよ。

 

 

つまり、過日こちらでチラリと告知した当店オリジナルのRCAケーブルのバージョンアップですね、これが言い出しっぺの私が驚く音楽再現性レベルと、その効果を耳にした皆様方からの御依頼で、元々お受けしているその他普段からの作成系のお仕事に加わって、毎日毎日の深夜に跨る作製の事態。今まで沢山ケーブル類の作製を承って参りましたが、手にマメができるまでケーブル作ったのは初めての経験です。
写真はそんな作業の結果ですが、ご存じの方にとっては以前から当店が安価に提供してきた2芯平行シールド仕様のMILグレード線にswitchcraftのプラグで組んだオーソドックスな今迄のRCAケーブルと外見上は何ら変わりはないです。では何が違うかと言いますと、RCAケーブルが宿命的に抱えているグランド側の接続の不確実性の改善ですね。即ち今迄構造上は難しいと諦めていた部位に対しての、英国QED AIROC応用の圧着処理が行えるようになったのです。元々当店が用いる米国switchcraftのオリジナル3502プラグは、ホットに対しての結合が非常に優秀で、接続機材に対してプラグ先端まで導体を導き出しての事実上のゼロ距離接触に成功しています(→因みに世の中のほぼ全ての高級廉価問わずRCAプラグのホット部は接続機材と導体間に、ホットピンと言う形で異種金属が介在する構造です)。転じてグランド側と言うと作製自体は丁寧な作業を徹底してはありますが、接続構造自体はその他多数の世の中のケーブルと大きな差は得られていない部分であり、ここんところをどうにかならないのかなぁ…と、ここ数年モヤモヤとした思いを抱えながらも解決策を見出せずに過ごしておりました。
で、今回そのほぼ間違いない答えとQED AIRLOC応用の圧着処理をそこに施す解決方法が閃き、店頭にいらっしゃる皆さん方と繰り返し試聴を行い、そのパフォーマンスを耳にした全ての方から注文を頂けると言う、今そこの時点なのです。
元々このMIL規格線使用のケーブルは1mペアで8,800円税込みでの提供でしたが、今回の作成方法はその手数が今までの倍で製作時間もそれ以上になってしまっています。いずれ新工法施行ケーブルとして正式に販売致しますが、恐らくその際の価格は20,000円程度は頂かざるを得ないかとは思います。それまでの間は、今までにこのケーブルをお使い頂いている方(おそらく数百セット)の分は今お使いの当店オリジナルケーブルをお持ち込頂き、プラグ4カ所の取り外し、導体端末圧着処理施行及び新規プラグ装着し直し/全体で5cmほど短くなります(作業時間全体で1時間弱)を6,400円でお受けし、新規作成分は当面モニター価格として1mペア15,000円税込みで30セット程度まではお受けしようと考えています。
当面作成作業が立て込んでいるので、誠に勝手ながら来店即日お渡しは叶わぬとご理解くださいませ、それにしても待って頂くだけの価値がある事は十分お約束出来ますよ。普段はあまり既製メーカー品と比べてショップオリジナル品が勝っている、の様な言い回しを控える私ですが、今回の出来は素直に黙って買って下さいと言い切れます。好きな価格帯の聴きなれたお好きなブランドのケーブルと自由に聴き比べて頂いて一向に構いません。何故ならこのケーブルの何倍もするケーブルより優れていると言う積りは無いのですが、そのどれと聴き比べて価格を含めて音楽再現性に於いて聴き劣りする部分が無い事はまず間違いなさそうだからですね、今回はその能力に素直に驚いています。当面の課題は、この音が出せている理由、何故そうなるのか?の部分の、合理的な証明を伴った適切な言葉を見つける事ですね。

 

MIL規格線使用のでんき堂オリジナルRCAケーブル/2芯平行シールド片側解放、switchcraft3502使用、全端末グランド側QED AIRLOC応用圧着処理済み→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月06

でんき堂オリジナルRCAケーブルバージョンアップ受付のお知らせ

on 2021年11月6日

 

皆さん今晩は、全然コチラに顔を出せていません、ごめんなさい。

何故なら先日店頭で常連さんとのやり取りで閃いたケーブル加工方法に、お客様共々それがもたらす変わり様に完全に嵌ってしまい、作成作業から手が離せないのです。簡単に言いますとケーブル作成時のRCA端子装着時に、今迄理論上は理想的でも技術的には無理と思われていた、コールド側への圧着工法(QED AIRLOC応用)が可能になりました。
そこで簡潔にお知らせです。今まで当店オリジナルのMIL規格線使用(白色やメッシュを被せ等の2芯シールド、同軸各タイプ)のswitchcraft製RCAプラグタイプで作成されたケーブルをお使いの皆様で、多少の冒険にお付き合いなられるお気持ちの方、そのケーブルの性能を確実に倍加させ、更にその数倍以上の価格のメーカー製品と遠慮なく比較して頂けるようにバージョンアップ致します。勿論その優劣は遠慮なく皆様で自由に判断下さいませ。
今迄に当店オリジナルケーブルを使って下さった方々にはお得意様お試し価格でRCA端末4箇所交換作成し直し圧着処理追加で当面6,600円~お受けいたします、まずは連絡お待ちしています。

現在、ご来店者を中心に大変好評のメニューとなり作成にお時間を頂いております。バージョンアップご希望でお預かりでお返しまでには、おおよそ1週間程度のご猶予を頂戴できれば幸いです。

 

ケーブルバージョンアップよろしく→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月05

PHONOPHILE フェルト製ターンテーブルマットのお知らせ

on 2021年11月5日

手頃な価格のアームの高さゲージや栃木レザーを用いたアナログアクセサリーで当店でもおなじみ「PHONOPHILE」よりカラフルなフェルト製ターンテーブルマットが発売されました

 

 

カラーは全部で13色あります(上記画像12色に加え白があります)お好きな色を選んでレコードを愉しんでみてはいかがでしょうか?

 

PHONOPHILE フェルトターンテーブルマット PP-A26 各色1枚 2,200円税込

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

 

 

 

y

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月01

営業時間のお知らせ

on 2021年11月1日

普段水曜定休日の当店ですが、11月3日水曜日は文化の日で祝日の為、営業させて頂きます。

 

 

 

11月3日㈬ 祝日営業 11:00~19:00

 

お客様のご来店お待ちしております。

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

 

 

y

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
10月23

D&M試聴室を訪ね、変わらぬ想い出をそっと撫でて帰る

on 2021年10月23日

皆さん今晩は、ここ数日は漸く秋らしい涼しさと言うか、結構肌寒い夜でしたね。季節の変わり目に体調なぞ崩さずお過ごし下さいませ。
過日、川崎駅から少し歩いた京急とJRに挟まれた地帯にあるD&Mグループ社屋に御呼ばれして、B&Wの新製品なぞを眺めて聴いて来ました。この英国ブランドのスピーカーが日本で流通し始めた数十年前には、奇異にしか感じられなかった独特の形状を有した製品を送り出す当ブランドも、今となっては国内スピーカーブランドを粗方駆逐し尽くし(と言うよりは国内ブランドが勝手に消えて行ったのかな…)最早HiFiオーディオにおけるスタンダードとなったのは皆様もよくご存じですね。
当日はB&W内に於いてトップクラスにして主力級の800系シリーズを、805から801までの新型D4タイプを各種前モデルと比較したりしながら順に聴かせて頂きました。ブランド責任者で私達にはお馴染みのS氏の毒舌も相変わらずの絶好調で、その内容はとてもここでは書けませんが、新しく出たB&W800系新シリーズがそれを購える方にとっては間違いない物であることは十分伝わりました、検討されている方は是非当店で購入をどうぞ。

 

 

写真はその際の物で、その詳細な内容や評価は今後各種媒体で十分以上に喧伝される事でしょうからここでは敢えて触れませんが、試聴室に呼ばれる度に私は必ずそっと触れて帰る物があります。
写真中央で各種機材の載る立派なオーディオボードとしての板が目に入るかと思いますが、これは30年以上前のオーディオ雑誌のmarantzの広告でもチラッと写っていたそのもので、アッと思い出す方もおられるかも知れませんね。私は今から27年前の冬だったかな、相模大野の国道16号線脇にマランツが社屋を構えていた頃に、当時マランツが輸入代理店を中道から引き継いで務め出した英国B&Wのコンセプトモデル兼旗艦級の、新しく発売されるオリジナルノーチラス、でんでんむし型のアレね、そのお披露目で呼んで頂いて、今より遥かに若かった私はメーカーの試聴室に招かれた事に胸をトキメかせて臨み、雑誌でしか見た事なかったそこに、勿論初めてキチンと目にし耳にするノーチラスもですが、機材が並ぶ先の木製の大きな盤を見つけ大いに感動したのでした。
そしてそこには初めてお会いする件のS氏もいらして、当然今よりお若かったですが、そのスマートな外見と笑顔の毒舌ぶりは初めて会った時から今と何も変わらないのが、こうしてマランツと言うブランドの存在自体が資本も体制も設置個所も変転を重ねた今でも変わらずにそこにある木板と共に、こうして数十年経っても変わらずぬ氏の毒舌とセットで逢える事が私にとってはとても嬉しいのです。だから必ず帰り際にはS氏と挨拶を交わした後に私はこの板の縁をそっとなぞって帰るのです、俺また歳喰ったなって思いながら。
因みに先日のS氏の毒舌は書けませんが、27年前の事なら時効でしょう。27年前の相模大野の試聴室でマランツ製品やB&W製品を色々レクチャーを受けた後に、担当者から何か質問があればどうぞとなって、その時にずっと気になっていたのが部屋の脇に他社のアンプが各種沢山積んで有って、当時marantzはPM-90なんて素晴らしいアンプを販売していた頃でしたが、今よりは遥かに若く経験も浅く業界慣れもしていない大分真面目(←今でも真面目よ!)だった当時の私がその事を

『やはりアンプの開発とかは、他社製品との比較もするのですか?』

と問うと、S氏は今と変わらぬ邪気の無い笑顔で言い放たれました。

『あ、アレ?僕はあんまり他社との比較とか興味ないんだけどさ、営業連中が他社の製品はどうだこうだとアレコレ言って煩いからさ、一応買って来て聴いてバラしてみたのよ、でも大した事ないよね!』

以来幾年月、僕は年に1回程度ですがS氏にお会い出来る機会が楽しみだし、それと同時に常に氏と共に有る大きな木盤をそっと触って、当時の新鮮な気持ちで業界に向き合っていた自分を想い出すのです。27年前当時、試聴室の片隅で無造作に積み上げられバラされ内臓を晒していた『大した事ない』と喝破された5~6ブランドのアンプ達は、私が大好きだった山水も残念ながらそこに積まれていましたが、30年近く経て今、どれ一つその後継たるモデルは存在せず、と言うよりオーディオ製品を既に真面目にやっていないかブランドごと消滅したものばかりです。その意味で数多のライバルブランドが消え或いはオーディオから手を引く中に、今でもブランドを堅持しアンプも市場に展開持続出来て居る彼らからすれば、27年前に言い放ったその言葉もあながち大袈裟でも大言壮語でもない、なかなか先を見通したものだったのだろうなと思ったりもします。

今こそ規模が小さくとも、最後に立っている側の勝ちだとすれば、でんき堂もそうありたいと思います→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
10月22

でんき堂のブログで見掛けたこの商品が欲しい!製作作業等の依頼をしたい、等

on 2021年10月22日

 

いつも当店のご利用ありがとうございます

最近お陰様で、まだ実際にお会いしたこと無い方や遠方のお客様からもお問合せ多くいただいております。

そんな中お電話での商品ご注文も珍しくありません。当店ではお電話にてご注文を承った場合や、ブログで見掛けた商品が欲しいけれども、購入の仕方がわからないと言う方向けに、通販サイトでの購入が可能な項目を設けさせて頂いております。

まず、下記にリンクを張らせて頂きましたが当店通販サイトにアクセスして頂きます。

当店通販サイトはこちら

パソコン上の画面ではありますが添付画像の赤い丸を見て頂くとわかりますが「お支払専用」という項目があります。スマートフォンをお使いの場合はお手数ですが右上のメニューより「キーワードを入力」の箇所にて「お支払専用」と検索して頂くと表示されます。

 

※こちらの赤い丸の個所をクリックまたはタップをして頂くことにより画面が切り替わります。

 

この「お支払専用」各金額分をカートに入れて頂き、決済をして頂ければお支払いが可能な仕組みとなっております。

例えば

お電話にて商品やそれに纏わる作業工賃など、店頭側とお客様間においてその内容と金額を予め話し合いのうえで例えば35,700円確定したとします。その上で先の通販サイトにアクセスして頂き「お支払専用10,000円」を3個「お支払専用1,000円」を5個「お支払専用100円」を7個カートに入れて頂き、合計が35,700円になる様にして頂いた上で購入手続きに進んでいただければ、お支払い手続き可能となります(その後、クレジットカード決済の審査手続きとなります)

最後にお客様情報を入力して頂く備考記入欄がございますので、そこへ店頭側と話し合われた購入内容を簡単に記入頂ければスムーズに手続きが進められるようになります。

以上、お買物の際の利用に役立てれば幸いです。

 

追記:

スマートホン表示での操作の方法

まずはトップ画面です。

 


トップ画面をそのまま下まで移動すると、
【店舗用】という項目が表示されます。

 

【店舗用】を押すと上記画像のページに移動し、
【お支払専用100円】【お支払専用1,000円】
【お支払専用10,000円】

のように各種お支払いコードが表示されます。
以降の操作はPCページ版と同様です。

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 37 of 356
  • « First
  • «
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑