オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

11月30

一日中針の取り付け

on 2017年11月30日

以前も書きましたが、DENONのアナログカートリッジ生産能力がここ数か月危険水域レベルで逼迫していて、主力の103系列以下、各針が我々販売店に全く必要数が供給されていません。先日オーダーした分なぞ、1月中旬以降の納入とか返事来るしもうどうなってんだか。それでも「でんき堂スクェア」は販売量に応じて随時仕入れさせて頂いておりますが、どうしても待って頂いているお客様方に順次納品している次第です。今日はそんな中に幾つか纏めて漸く入った針を一気に出荷です。

 

 

まずDL103Rをアルミボディ化して

 

 

 

今度は同じくDL103Rをストレートアーム系のシェルに据えて

 

 

 

お次はDL103RにSAECのSR500リード線をテクニカのシェルにアルミスペーサーを手挟んで組み上げ音出し確認もして

 

 

 

更に高出力型のDL110を同社のDP1300用シェルに組んで

 

 

 

最後にDL102に専用のY字型リード線を組みました

 

これ結構大変なんですよ。営業中の店舗で、来客、営業さんの来店、業者さんの納品や電話の鳴る中、それぞれ応対しつつ集中力を求められる精密作業って。それと、お客様にお渡しする為の顕微鏡拡大写真も毎度ちゃんと撮影していて、針毎に音出し確認もするので結構時間掛かるんですよね。勿論これは私の仕事でありその行為自体も大好きです。ただ、最近はその傾向が一層顕著になってきましたが、オーディオ専門を標榜するお店が、販売はすれど装着は何故かやりたがらないらしく、ますますコチラにその依頼が増えて来ていて、針自体の納入数の不安定さと私の作業能力の限界とも相俟って、正直お待たせする機会も増えて来ました。が、とにかくご依頼頂いた分は必ずベストの状態でお応えさせて頂きますので、何卒お時間の方のご理解を宜しくお願い致します。

先日、五種類の音楽再生的に性質の異なるリード線を、五つの同じ針に装着して聴き比べさせてくれると言う、なかなか剛毅で太っ腹な事をなさる東京の有名なアナログディスクに強い販売店で、それを各種試聴なされたお客様がその場でそのうちの一つの音を気に入って、そのリード線を購入して装着を希望したら、そのお店では取り付けは怖いからみたいな理由で断られたのだとか。だったら聴き比べなんか店頭ですんなよとも思いますが、ともあれ気の毒なお客様は態々この藤沢まで装着を依頼に出向いて来て下さいました。逆に私のお店ではリード線の各種聴き比べなんて豪勢な真似は出来ませんが、持ち込みであれお買い上げであれ、ご依頼あれば取り付けまで必ず致します。
また、アナログオーディオは趣味だから自分でやって、或いはやれて当然みたいな事言う人間は、趣味で写真撮る人間はフィルムの現像自分でして焼きつけて、通勤車以上の性格のスポーツカー乗る人間は車の分解整備も自分でやれと、その道に長けた人間に言われてるのと大して変りがないのだとそろそろ自覚すべき頃です。そう、アナログカートリッジの装着やリード線の交換は、現像焼き付けやキャブレターの分解に比べれば幾分は楽ですが、細心の注意と慎重さが求められる事に関してはそう変わりがありません。そのどれにも関わっている自分としてはそう思っています。よって趣味であれなんであれ、アナログカートリッジの取り扱いに少しでも不安を覚えたら、遠慮なく最寄りの腕の確かなスタッフの居る販売店に依頼しましょう。そういった販売店に巡り会えなかった際には、どうぞでんき堂スクェアまで一声お掛け下さいませ。

勿論ご自身でやってみる意気込み、姿勢はとても大事ですし応援致します。しかし本当に事故が多い、毎日の様にリードピン折ったり針折ったりの報告が本当に多いのです。その行為自体、つまり装着行為自体がお客様にとっての趣味的目的範囲にない限りは、ここはやはり一般的には写真の焼き付けや車の整備はプロに任すのと同じく、アナログカートリッジの取り扱いは専門店に任せられる事をお勧め致します・・・

 

最後に駄目押しでもう一件、GRADと密着シェルの装着と言う難題を一件こなして針まみれの半日が閉じていきます、非常に興味深い眺めと音出しでしたよ。GRAD、グラッドと呼ぶのかな、もう少し皆さんに知って欲しいブランドですね・・・

 

 

 

 

アナログカートリッジに関するご用命、ご相談、取り付けその他、勿論オーディオ全般は→0466-20-5223

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月26

とある針先解説者より

on 2017年11月26日

 

「さぁみなさんこんばんわ、今日はなんでしょうねぇ~、またまたDL103ですねぇ、でもちょっと様子がおかしいですねぇ、針とれてますねぇ、逝ってますねぇ、こわいですねぇ~」

と淀川長治が言ったかどうか知りませんが、長年針先見て来てこんなに分かりやすく針先が抜けかけてるの初めて見ました。
凄いですねぇ~、一体何があったんでしょうねぇ~、ドキドキの展開ですね~って、くどいよアンタ、ゴメンなさい。
ともかく抜けてます、写真で見て分かる様にカンチレバーのアルミパイプから接着剤ごと浮き上がってます。針自体は相当新しい個体で、ヨーク部を保護で覆っているビニールもとても綺麗な状態。因みにここを見れば大体その方の再生環境や状態は理解出来ますが、この針はとても丁寧に使われて来た個体の様子。じゃなぜこんな事に?となりますが、これはもう余程薬剤か何かが強いタイプのスタイラスクリーナーの液に晒されたのでしょうね、接着剤が完全に浮き上がってる所からして。そもそもアナログ再生って綺麗なLPレコードの積りでも回転しながら空気中の色んな物巻き込みながら再生するから、半面も聴けば針先クリーニングしないとあっという間に歪出すアイテムですが、だからといってあんまりキツイスタイラスクリーナーで毎度毎度擦って居るとこういう事も十分起こり得るんですよね。ただ、それを目的とするアイテムにそんなに強力な溶剤仕込んだ製品はオーディオブランドからはまず見掛けないので、この方はもしかしたらアルコールや石油系の物を直に使ったのかもしれません、まぁ全ては推測なのですが。

ともあれ皆さん針先はお大事に、それではまた次回にお会い致しましょぅ、サヨナラ、サヨナラ

 

針先掃除はオンゾウラボのゼロダストなんかが安心でお薦めですよ、人気あり過ぎで常に品薄なのが悩みの種ではありますが・・・→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月25

12/17㈰ AIRTIGHT/エアータイトアンプで聴く、TOP10Clubレコード試聴即売会のお知らせ

on 2017年11月25日

 

恒例のTOP10レコード&AIRTIGHTの試聴販売会です。
椅子に座って難しい顔してって感じの集まりではございません。
TOP10森さんがJAZZ/ROCK/POPを中心に持参した多数のDiskの中から、お客様自身が気になったディスクを選んで頂いて、AIRTIGHT側からはオーディオ関連のフェア等でお馴染みの中村さんの説明で、どんどん聴いてどんどん買って頂ければという趣旨で毎回開催しています。

 

 

12/17㈰のお昼過ぎから夕方まで、そのスタイルで行われていますので皆様お気軽にご来店下さいませ。当日しか店頭に並ばないDiskや、AIRTIGHTの機材もございます。今まで何度か開催していて感じるのはこのAIRTIGHTのアンプ群でアナログディスクを聴く愉しさをもっと多くの人に知って頂ければなと言った所です。とは言え何分手狭な店舗故、ご来店の皆様にはいつもご不自由お掛けしていますが、皆様でわいわい楽しい集いになっておりますので、まだ参加された事の無い方も是非お気軽にどうぞ。特に予約等は御座いませんが、当日に限っては他の音源や機材の音出しは少々難しい状況である事はご理解下さいませ。私自身はいつもの様にカウンターの反対側で頑張っておりますので、いつもどうりオーディオでお役に立てる事でしたら何なりと申しつけ下さいませ。普段より多めにコーヒー豆摺ってお待ちしています。

参考までに当日持ち込み予定のDiskの一部、リストを添付しておきますね

 

新入荷中古品LP

POP & ROCK

ARETHA FRANKLIN      LIVE AT FILLMORE EAST              2900

                GER  H-AUDIO    /       SPEAKER CORNOR

BACHELORS               MARIE           MONO                    3500

                1965 US ORIGINAL

BAD CO                  STRAIGHT SHOOTER                        2700

                US H-AUDIO / EU PRESS

BEACH BOYS              PET SOUNDS                              2000

                2016 EU RE /LIMITED

BEATLES         1967 – 1970/BLUE ALBUM          2000

                US ORIGINAL  2LP

BEATLES LIVE AT HOLLYWOOD BOWL                  3000

                2016 JPN ORIGINAL /EU PRESS

BEE GEES        IDEA                                            2800

                1968 UK ORIGINAL

BEE GEES        45LP FROM STURDAY NIGHT FEVER           1400

                2015 R S D   /PRESS EU

B S T           3RD                                              3500

                1970 UK ORIGINAL

BOB DYLAN       BEFORE THE BLOOD/WITH THE BAND          3800

                2014 US H-AUDIO / MOBILE FIDELITY

BYRDS           TURN! TURN! TURN!                               11000

                1966 UK ORIGINAL

BYRDS           FIFTH DIMENSION                         10000

                1966 UK ORIGINAL

DION            RUNAROUND SUE                           8000

                1961 US ORIGINAL  MONO

HOLLIES SING DYLAN                                      7000

                1969 UK ORIGINAL

JOHN LENNON     DOUBLE FANTASY                          4200

                1980 UK ORIGINAL/MAT-2

 

KENNY RANKIN            INSIDE                                  1300

                1975  US ORIGINAL

 

LED ZEPPELIN            III                                     16000

                1970 UK ORIGINAL

NEIL YOUNG      STORYTONE                                       2800

                2014  US ORIGINAL

PAUL MCCARTNEY  MCCARTNEY                               9000

                1970 UK ORIGINAL / MAT-2

PAUL SIMON      LIVE RHYMIN’                                   3800

                1974 UK ORIGINAL  /MAT-1

PAUL SIMON      STRANGER TO STRANGER                    2600

                2016 US ORIGINAL  /EU PRESS

RASCALS GREATEST HITS                                   2700

                1968 US ORIGINAL

ROLLING STONES  II                                      18000

                1965 UK ORIGINAL  MONO

VENTURES        KNOCK ME OUT                                    8000

                1965  US ORGINAL

 

 

お問い合わせはコチラまで→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月24

カクテルオーディオ cocktailAudio CA-X40 展示処分特価のお知らせ

on 2017年11月24日

 

ネットワークオーディオ入門機とも言える、カクテルオーディオのマルチメディアプレーヤー CA-X40。入門機とは書きましたが、様々な用途に応じられる奥行きのある能力を有しています。
最大の魅力とも言える所はそのリッピング能力にあります。CDは勿論のこと、フォノイコライザー(MM)を搭載しているのでレコードプレーヤーと接続をして、アナログのハイレゾリッピングも可能です(最大24bit/192kHz)

 

 

ハードディスク、SSDは必要ですが、パソコンいらずで手軽に本体に取り込む事が出来ます。
その他多彩な能力に関しては下記URLを参照してみて下さい

https://www.phileweb.com/review/article/201607/05/2076.html

今回コチラの商品を展示品入れ替えの為特別価格にてご提供致します
是非こちらの商品お考えだった方お早めにお問い合わせ下さい

カクテルオーディオ / cocktail Audio CA-X40 ( 株式会社トライオード扱い商品 )
展示品処分特価 定価518,400円→特別価格 259,200円【税込】

 

お問い合わせご購入はコチラ→0466-20-5223

 

K.Y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月24

完売しました/ DYNAUDIO DM3/7 展示品処分特価のご案内

on 2017年11月24日

 
人気のDYNAUDIOの展示品処分のお知らせ
今回はDMシリーズのDM3/7です
2010年頃に発売されたモデルで市場流通売価が20万円ほどで販売されていました

 

 

今回、店頭のデモ機を特別お安く販売致します、元箱揃っております
1箇所小傷が御座いますが、その他音含め何も問題無いお買い得モデルです
この機会をお見逃しのなく

 

 

DYNAUDIO DM3/7 展示品処分特価 108,000円ペア【税込】

完売しました、御成約ありがとうございます

 

 

お買い求めは→0466-20-5223

K.Y

 

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月20

QED AIRLOC 切断面顕微鏡写真

on 2017年11月20日

アンプ及びスピーカー間のスピーカーケーブルの確実な受け渡しはとても大事ですよね。皆さんケーブルの材質やブランドには大層お詳しく深い愛情を持って接せられておられるご様子で、販売側としても趣味的目線でも大変喜ばしいのですが、何故かそれを実際に各機材に繋ぐと言う面ではその拘りが急にトーンダウンしてしまうように感じるのです、私の思いすごしなら良いのですが。

ここにある写真をお見せします。バナナプラグで端末処理された完成組の高級スピーカーケーブルです。この製品自体のブランドや銘柄は今回は重要では有りません、世の中の大概のスピーカーケーブルの現状の代表的一例として上げさせて頂くだけなので悪しからず。

 

 

上の写真が今回お客様より端末変更処理の御依頼を頂いた、メーカー組み上げ済みの相当高価なスピーカーケーブルです。その端末処理されたバナナプラグを、当店でお馴染みQED AIRLOC化するに当たって元のプラグを外した姿です。私も長年各社色んなケーブルの完成版の端末処理を眺めて来ましたが、バナナプラグの種類に違いこそあっても、中の状態は皆一緒、ほぼ9割方は撚った線をイモ螺子留めです。これはプラグとケーブルを各々用意されて自作された方にとっても大差は無い部分でしょう。

 

 

先程の写真の先端ですね、顕微鏡で30倍にして写しました。円内中央僅かに下の銅線が少し弄れている辺りにどうやらイモネジが触って居た様子ですね、他の線は隣で遊んでいます。勿論多少は触れてるでしょうが、全線に均等に螺子の先端の力が伝達される事はその構造故にまず有り得ません。線自体もどうしたって捩っただけで真鍮のプラグ筒内ではこんなもんです、要するにグチャグチャしています。これはブランドやランクが違ってもイモ螺子留めは皆こうなります。無論裸のままアンプやスピーカーのターミナルに直接捻じ込む方々の線もこういう状態である事には変わりありません。

 

 

こちら、QED AIRLOC処理された部分を電気で輪切りにして貰ったものの顕微鏡写真です、みごとじゃありませんか?切断後少々時間が経ったので切断面が多少酸化しておりますが、全ての線材の一本一本が余すことなく隙間なくぎっしりとプラグ内に確実に揃っている姿、即ち空気を追い出す、故に彼らがそう呼ぶAIRLOCの由来が確認頂けたのではないでしょうか。この写真のはこれでも各線材の整列具合が分かりやすいように多少緩く噛んだ物を切って貰って有りますが、実際には境目が分からなくなるくらいの加圧力で全方位から銅線を押しつぶします。

 

 

そうしてAIRLOC化されコチラのケーブルは、新たな性能と能力を身に付けて再びお客様の元へと帰って行きます。どんな音の変化が愉しめたのか、今からお客様の感想が楽しみですね。

 

QED AIRLOC 端末処理ご希望は→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月17

DL103R PRO ネイキッド化

on 2017年11月17日

 

実際に試された方々がブログ等で紹介下さったりして、人知れず始まったDL103のネイキッド化も随分と依頼件数が増えて来ました。ただコチラは使用に伴う自己責任の比も普通の状態に比べてどうしても高まります、それを承知で使いたくなる魅力がこの仕様に詰まって居る事は私自身も再生する度に感じ取りますが、皆様くれぐれもお気をつけて。今回の依頼は知る人ぞ知るハイフォニック城井氏の手によって生み出されたDL103PROのしかもR仕様、更にそれを剥いて専用のベースに据えてリード線も上級グレードを奢って・・・
この再生音はもう何て言えばいいのかな、クラスとかお金の問題通り越してるよね、いや本当に。

 

 

僕のも私のも剥いてくれぃ!→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 120 of 356
  • « First
  • «
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑