オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

DL103木製ボディ換装

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルステレオミニ/RCA The Yellow発売

オリジナル同軸ケーブル発売

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

サウンドクリアナノ販売開始

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

オリジナルMIL規格RCAケーブル

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

DL-103フルアルミボディ登場

DL-103ネイキッド化計画始動

造りの良いアルミシェル登場

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

ケーブルインシュレーター

買ってすぐ使える針セット

DL103強化スペーサー

SPUネイキッドアダプター

SME旧型端子ケーブル加工

フィルム式カメラ修理取次致します

アートギャラリー スタイケンのご紹介

株式会社キットヒットはこちら

リンク

  • ㈱オーディエンスジャパン
  • KS-Remasta
  • LAXMAN 広報ブログ
  • Ricreation d'Arcadia (リクレツィア ダルカディア) official BLOG
  • TOP10CLUB
  • 宇宙人と呼ばれる社長のブログ
  • 株式会社 中電
  • 湘南SPレコード愛好会
  • 湘南SPレコード愛好会HP
  • 神奈川県立相模湖交流センター
  • 高井工芸オフィシャルサイト
  • 髭狸の徒然日記

Ninonyno2在庫リスト

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

でんき堂オリジナルケーブル新製品

QED AIRLOC MINI

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

でんき堂オリジナル電源ケーブル

12月03

TOP10CLUB試聴即売会 中止のお知らせ

on 2020年12月3日

2020年12月13日に開催予定されておりました「TOP10CLUB主催 試聴即売会」ですが、新型コロナウィルスの拡大を考慮し中止となりました。

楽しみにされていた方にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いたします。

尚、当日は店舗は営業しておりますので、お気軽に足をお運びくださいませ。

 

 

また、状況が好転したら、改めてこのようなイベントを告知したいと考えております。

 

 

 

 

共有:

  • Tweet
  • Pocket
12月01

スピーカーケーブル他芯線の場合あれこれ

on 2020年12月1日

皆さん今晩は

あっという間に混乱の2020年は最後の月に突入してしまいました。個人的には色々思うところもありますが、ともかく今月もでんき堂は全力運転ですよ!

さて、先月は電源ケーブルのことばかり書いて居た様な気がします。実際にはでんき堂だってオーディオ屋なのでそれらしく、各種ブランドの機材を販売したりレコード盤磨いたりアナログカートリッジの調整したり配達にも出かけたりとその活動は多岐に及んでいるのです、決して電源ケーブルのキワばかりを弄繰り回している変態ショップなぞとゆめゆめ思うなかれ、悪しからず。

 

 

今回のお仕事はブランド立ち上げ以来早10年以上を経て日本では最も有名なスピーカーケーブルブランドになったんじゃないかなと思われる、Zonotoneの6NSP-Granster 5500α、4芯ケーブルでのシングルバイワイヤ作成の図です。即ち4芯の線材をスピーカー側ではHi側入力、Low側入力それぞれに選り分けてQED AIRLOC処理を施し、中村製作所のアモルメットコア、NS-221も左右に通します。

 

 

そして上流、アンプ側ですが、こちらは先ほど選り分けたHi側、Low側を一纏めに束ねてQED AIRLOCを施します。稀に手元のアンプにA-B二系統の出力がないので、バイワイヤ接続が出来ないとお考えの方を見掛けますが、基本的には皆様のお手元のプリメインアンプなどは2ch構成のアンプであって、出力端各左右に対して1系統であっても2系統であっても内蔵するアンプの数自体に変わりが有る訳でもなく、実際にSPターミナル2系統装備のアンプのA,B両出力を塞いでのバイワイヤ接続よりは、1系統の出力に対して均等な接続を施したシングル-バイワイヤ接続のほうがスピーカー出力選択セレクターの影響を受け難い音質が愉しめる様に個人的には感じています。
勿論、スピーカーに対してバイワイヤ接続を行う事で目指す効果と得られる結果は、そのどちらも基本的には同じなので、どちらを選択されるかは皆様のセンスに委ねたいと考えますが、根本的な両者の違いでハッキリしているのは、シングルバイワイヤでは端末が12箇所でありバイワイヤ接続では16箇所であると言う点ですね。即ち4芯分のケーブルの長さは同じでもQED AIRLOC処理時などでは4箇所分の金額的差が付くとお考え下さい。
ついでに記しますと、あまりにも極太線を選択した場合は、二本を一本に束ねてのシングル処理は所定のサイズで作られるプラグへの二者同時挿入の加工は物理的に難しくなりますので、その様な超極太線選択の際はシングルバイワイヤ加工が叶わぬ事がある事も予めご理解くださいませ。
尚、マルチアンプ使用時のバイアンプ接続は、接続時の姿はよく似ては居ますがその意味はかなり違うので、用いるケーブル処理は左右両端16端子処理の物のみとなります。

 

 

コチラはその端末処理の拡大図ですね。2芯ずつ選り分けてプラス用マイナス用に一纏めにした上で、そのままでも問題はないのですが、今回は各々伸縮チューブを被せて仕上げ、更にQED AIRLOC ABSバナナ端子の樹脂製カバーにも伸縮チューブを大きめに被せて全体の見栄えに高級感を伴わせました。これらは全てご注文頂いた際にお客様の好みにおいてオプションにて承れますので、件のZonotoneの他、代表的な所でもSAECやortofon、その他多数のアクセサリーブランドが用意する4芯ケーブルでシングルバイワイヤー線の作成依頼をされる際には是非その仕上がり、見栄えも含めてご検討なさってくださいませ。
こういった接続にあたっての不明な点、わからない点、今更他所では聞きにくい点など、遠慮なくご相談くださいね。

 

 

お次の作業は最近何かと喧しい、不敗を誇る割にはあっけなく陥落したマジノ線とプライドの塊のド・ゴールと宇宙からやって来たシトロエンDSとマカロンと花と芸術の都と警官多数で有色人種フルボッコで御馴染みの些か偏見気味の印象でごめんなさい、ともかくそのおフランスのとってもシェ~なケーブル、Real Cable社のHD TDC600ですね。メーカー完成品では2mペアの物が税込み115,500円もするという、改めてシェ~ってなもんです。
今回はお客様がその切り売り仕様、恐らくメートル辺り1万円はしたと思われる線を苦労してプラグ装着したと思われる状態のお預かり手直しです。何しろこの線、一本当たりに12本の被覆を被った線材が通っていて、両端末左右外皮4回を剥いた上で更に48回線剥き作業してその他緩衝材として内包されているドレインも7本ずつ4回延べ28回切り落として漸くプラグ装着作業に辿り着くという、正直言ってとても個人作業向きとは言い兼ねる凝った作りの線なのです。写真からもこの線を手にしたお客様の苦労が偲ばれます。そもそもこの片側12本の線を剥いたら色分け不明瞭な線材を各6本ずつに振り分けてプラグに留めるのですが、複数束ねられた線材の先端の長さを揃えながら剥いてプラグを装着するのは実に至難の業であり、無事付いた所で複数撚線多芯状態にイモネジ留めのプラグ据えてもキチンと留まろう筈も無いのですね、よってやはりここは確実な接点を確保し装着後には絶対プラグの抜け落ちがないQED AIRLOCの出番です。

 

 

フランスの誇る超高級ケーブルに英国人の考え出した仕組みのプラグを日本人(ミーのことですよ)が装着する姿に、ある種の加虐的趣味性を感じながらの作業です等と書くと、文頭の言葉は何だったのだ?やっぱりただの変態ショップじゃね~かと突っ込まれそうですがそれはさておき、各6本にまとめられたばらばらの線材に伸縮チューブを左右両端±8本分赤白と被せて見栄えも整えプラグその他奇麗に仕上げた姿は、ここまで辿り着くのに私でも相当の技量と時間を要してしまいますが、写真で確認頂ける見栄えは如何なものでしょうか、ここまで仕上げてようやく彼らの誇る高級ケーブルも本来の性能を発揮出来そうではないですか?
とどめのアモルメットコアは流石にこのReal Cableの線径が太いだけに、内径16㎜の大口径のNS-295を用いました。多少の追加工賃を頂いた案件でしたが、この仕上がりならばきっとお手元にこのケーブルが帰って来たお客様もその見栄え、接続具合、音共々満足いただけたのではないかな?と思います。

 

皆様も高級多芯線タイプのスピーカーケーブル買ったまではいいけど、こんなもんどう処理すりゃええのよ、とか、プラグ取れちゃったよ、シェ~!ってなったらでんき堂まで是非どうぞ、他店購入品オークション入手品中古品製作途上挫折品遠慮なくどうぞ。赤塚不二夫のイヤミみたいな言動はすれど靴下だけはちゃんと履いた店主がご対応いたします-0466-20-5223

 

共有:

  • Tweet
  • Pocket
11月30

例年以上に沢山電源ケーブルを作った11月でした。本年最後の一か月間もどんどんご依頼お待ちしていますよ!

on 2020年11月30日

皆様こんばんは

今これを記してる時点で本日は11月の最終日、即ち晦日であり明日からは師走、ろくな事のなかった西暦2020年及び令和2年の最後の一ヶ月です。超手前味噌ですが、無自覚無責任な為政者共の口車乗ってゴォトゥ~な予定ではない方は、無用な接触を控えられるオーディオと音楽で是非この年末をお楽しみくださいね。でんき堂的には諸般の状況や事情を鑑みての、ご来店叶わぬお客様方に対しても可能な限りのサービス精神でもって無接触でのオーディオの相談なりご購入に対して店頭対応同等の精神で応じる積りですので何卒宜しくお願い致します。

さてお仕事

今日の御紹介は、その無接触型サービスの一例ですね。
以前当店にケーブルの作成を御依頼下さったお客様が、その出来栄えに感心して下さり信頼をおいてくれたのでしょうね、再びの依頼は電話で要件を伺いました。
内容は現在ご使用中のメーカー製電源ケーブル、1.8mの物を奇麗に半分の地点で二つにちょん切り、新たに二本になったそれぞれの端末には当店お得意にしてプラグ内部で唯一無二の接続が叶うQED AIRLOC応用の角圧着処理を施した上で、一方は既存のプラグを付け直し、片方には新たに購ったプラグを装着して新規に作り直し、同時に両者共に外装シースを被せアモルメットコアも通して性能の嵩上げを図るという、元の一本の高級ケーブルから新たに長さ90cm二本の性能的進化を遂げた状態でのケーブルに作り替えるという、非常に合理的かつ興味深い作業です。
そんな面倒しなくてももう一本買えば?と思う方もおられるやも知れませんが、例えばメーカー製ケーブルは一般的にはその長さの選択肢は多くなく、1.5mや1.8mの物が多いと思います。しかしお客様のお宅毎に配置も配線も自ずと異なる状況で、実はもっと短くてもよいのだけど、このケーブルが不要にとぐろを巻いた状態は何とかしたい、といった事例は実に多く、適切な長さに切り詰めて欲しいという依頼は結構多いのですね。
勿論製品を提供する側のメーカー側からすれば不特定多数の皆様にとって使い易い一般的な長さで製品提供を考えているので、こういった事例に対応しきれていない現実に私自身はあまり批判的立場ではないのですが、各々の機材へ設置環境に応じた、適切な長さと見栄えで接続されたシステムの配線と配置の美しさを、そこから得られる見栄え音質共々知る立場としては、是非皆様にも一度オーディオ機材周りの配線の見直しにも目を向けて貰えればと考えています。要するに整理された接続は大変見晴らしの良い眺めであり音な訳です。
また、買い増しと違って一本から二本に切り分けた線材で作る二本目は、基本的に元の線と同じ音質傾向の電源ケーブルな訳ですから、同じ線で揃えたシステムバランスを得る意味でも大変優れた方法だと思いますよ。

 

 

写真は早速宅急便で届いたケーブルを二つに切り分けて既存のプラグを外しに掛かったところです。まぁよくある一般的な内部接続方法でした。撚線直締め、それ自体は悪くはないけれども、強く引けば抜ける奴ですね。
尚、チョキンとやる所は撮ってません、高級ケーブルを切断するのって幾ら御依頼といえども勇気がいるのですよ…

 

 

剥き直したケーブル端末にQED AIRLOC応用の角圧着を施します。今回のお客様宅は、電源環境にはアースラインが整備されているそうなのでG線も活かしてあります。更に元の製品自体がシールドを壁側G線に落とす構造に作られていましたので、今回新たにプラグを装着する二本目も含めて、シールドのG線壁側接地処理を施します。写真では真ん中の線に対してもう一本の銅線が沿っているのが確認できると思います。

 

 

複数の工程を経て作り上げ更に同じ事をもう一度行い二本のケーブルが仕上がりました。白いプラグが元のケーブルに付いて居た物で、青い方が新規装着分です。また、元のプラグは何やらベトベトと結構な汚れ具合でしたので、奇麗に端子も含めて磨いておきました。
今回はブランドこそ違いますが元のケーブルを尊重して新しいプラグもロジウムメッキ仕様を選択し、双方とも中村製作所のアモルメットコア、NS-285を通してあります。外装シースは二本の見分けとお客様の好みを尊重して、今回は赤と橙に掛け分けました。因みに現時点ではその二色の他に、黒、灰、青、緑、黄、白、半透明の計9色の外装シースが選択頂けます。なかなか良い仕事が出来たと思いますが、皆様の目にはどのように映りましたでしょうか?近いうちにこちらのお客様から寄せられるやもしれぬ感想共々楽しみにお待ちしていますね。

 

 

こちらは別件で真っさらの新規作成です。OYAIDEのTSUNAMIにFurutech FI-11-N1のロジウム仕様を装着しました。勿論内部接続はQED AIRLOC応用の角圧着仕上げです。シースは橙色の御指定、元の線の外装が白いこともあり、被せたシースの色味が非常に映えた見栄えとなりました。作成完了後、店頭で暫し音出しを済ませ出来上がりの状態と音質と安全を確認してから出荷です。
ところで、こういった切り売り線をベースに電源ケーブルを作成するにあたって、メーカーによって最小の切り出し単位が1mの対応だったり50cm、或いは細かく10cm毎であったりと様々です。都度確認対応が必要となる案件でもありますので、作成依頼時にはその旨併せてご相談くださいませ。尚我々店頭としては、ケーブル各社さんに対して出来るだけ、高価な品は特に細かい切り出しを要望こそしていますが、彼らにも諸般の都合と事情があってなかなか一筋縄でいかぬこともご理解くださいませ…

 

 

こちらは以前、当店のオリジナルケーブルを納めさせて頂いたお客様からの出戻り加工依頼です。
出戻りというと何かクレームっぽいですがさにあらず。こちらのお客様は大変熱心かつ当店の良き理解者で、以前よりFurutechのFP-220AgとFI-11(Cu)で組んだ当店のオリジナルケーブルを大変お気に入り頂いて多数使っていただいているのですが、今回はそのケーブルに対して、是非静電気対策の施されたNCF仕様のプラグを試されたいとの事で、インレット側にFurutechのFI-C15 NCF(R)を付け直して比較してみたいというご依頼においての作業です。
尚、このFI-C15は元来丸型プラグでは使いにくい狭幅な端子周りの機材用に開発された細身が身上のプラグでしたが、既存製品に比べて内部の取り回しは比較的大きめに作られていて、その外見の割には作成側としては扱い易いプラグです。当店お得意の角圧着仕上げも対応いたします。写真のように用いる線材自体が太すぎなければアモルメットコアの内包実装も可能です。また、現在NCF対応した製品が増えるFurutechにおいて、FI-11系列より一足先にそれが施されて来ました。フルテックさん、11系列も早くNCF対応をよろしくお願いいたしますネ!

 

 

今回はお持ちの中の二本に対してその変更を施しました。インレットプラグ側のFI‐11(Cu)→FI‐C15 NCF(R)への変更が音にどう表れたかは、後日お客様からの報告を待って改めてご紹介したいと思います。

 

さて、取り留めもなく11月のお仕事紹介でした。今年もあとひと月を残すばかり、或いはあとひと月ある!と考えるかはそれぞれの立場如何でしょうが、でんき堂的にはこのまま全力で年末に突入です。皆様くれぐれも健康に留意してお過ごしくださいませ、そして気が向いたら是非当店にもお仕事を下さいませ!以上

 

よそのお店に頼みにくい細かな配慮の繊細な作業から、大きな金額のお札が舞う高級オーディオまで何でもご対応致します!→0466-20-5223

 

 

 

 

 

 

 

共有:

  • Tweet
  • Pocket
11月25

Zonotone 6NPS-Neo Grandio 5.5Hi×Furutech FI-11-N1(R)×サウンドクリアナノ

on 2020年11月25日

皆さん今晩は

世間では、結果を見るまでも無い様な分かり切った国策主導の実験結果の、見事にそれに連動したグラフの見上げるばかりのとあるウィルス罹患の上昇曲線のカーブに思わず溜息をつくばかりですね。今はただ一日も早いこの騒動の終息と、罹患された方々の回復を願うばかりです。

さて、暫くここが開いてしまいましてすいません。勿論仕事や活動は毎日しているのですが、今月は特にケーブル関係のお仕事を頂戴する事が多く、流石の私もケーブル作るのとブログ書きこむのを同時にこなす程の能力を持ち合わせてもおらず、どっちか選べと言われればそりゃお待たせしているお客様のケーブル作成が優先される訳でして、閉店後の静かな時間帯に作成作業に勤しんでいた訳です。
本日は幸いにしてというと語弊が有りますが、数本の作成納品待ちの案件のどれもが、何かしらそれに必要な部品等の入荷待ちの作成途上待機状態となってしまい、故にやっとこさここへの時間が割けたという塩梅です。

 

 

今回のお仕事は鮮やかな青色が眩しいZonotone 6NPS-Neo Grandio 5.5Hiと言うメートル辺り13,000円(税別)もする高価なケーブルで電源ケーブルの作成です。先日も同じこと書いてない?なんか同じ内容を角度変えた写真載せて、さも沢山仕事してる感出してるでしょう?と訝った方いらしたらすいません、確かにケーブルは同じですが今回はプラグが違います。つまり方々多数の方から指名頂く人気の線材と言う訳ですね。今回のお客様からはFurutechのFI-11系列のロジウムタイプを指名頂いています。更にもう一つ作成にあたっての要望を頂戴しておりまして…

 

 

こちらがその要望を実行しているお写真で、ナノックスが販売するナノカーボン粒子をスクワランオイルに含有させた接点系音質改善グッズを、でんき堂お得意の端末へのQED AIRLOC応用角圧着処理後に、プラグ挿入前の時点で強固に圧着された各端末に塗布しているところです。これはなかなか素晴らしいなと、製作依頼時にその旨を提案された時点で、その手があったねとお客様の着眼点に感心してしまいました。
せっかくなのでスリーブを被せて圧着するする前の撚線自体にも塗布をしておきましたので、ナノレベルでさえ隙間ないほぼ確実な接点の実現って訳ですね、ちょっと大袈裟かな?
ともあれ、製作時のこういった接点改善系の塗布も勿論承りますよ、各社オーディオアクセサリーメーカーより販売されている中から選んで塗りたい物、試されたい物を、ご依頼時に注文なり送るなりして頂ければ可能な限りご対応いたします。
あと、写真で確認出来ると思いますが、今回の配線はアースカット仕様です。こちらの線は3極線ですが、実際の使用環境に応じた内容で作成しますので、その点も併せて注文時にご相談なりご指定くださいませ。

 

 

ご依頼通りにナノカーボン粒子を塗布し終えたら、プラグへ挿入して強固に締め上げます。世間一般に流通する撚線直締めとは既にこの時点で角圧着処理も含めて一線を画す仕上がりが約束された訳ですね。尚、金色の螺子がホット(L)で銀色がコールド(N)の接続です。緑のアース線は先にも書きましたように、今回は接続せずにその先端は念の為に絶縁処理を施してあります。作業的には切り落としてしまう方が楽なのですが、将来ご自宅の配線をアース工事等された際にはここを復活使用する事ができるので、今回は予備工事状態にしておく訳ですね。

 

 

そして、同じ事を三回繰り返して出来上がり。そう、即ちこちらのお客様からは長短併せて3本もの作成依頼を頂戴した訳ですね、誠に有難う御座いました。オーディオシステム全体を内部での接点まで配慮されたケーブルで三本同時に交換して楽しめるなんて、作成している私自身が羨ましい思いを抱かさせられるではないですか、素晴らしいですね。
皆様も是非、マイオリジナルな電源ケーブルを好みのプラグと線材を指名して必要な仕様と長さを指定して組んで楽しんでみましょう。作成も細かな要望もどうぞ遠慮なく申し付け下さいませ。既製品では得られない感動や使い易さにきっと巡り合えますよ!
またその特権は、決して自分で作れる人のみの物でもないと敢えて付け加えさせて頂きますね。

追記:後日こちらを納めさせていただいたお客様より、お礼とその内容に感動した旨のメールを頂戴いたしました。承った仕事をプロとして応じていますが、やはりこういったお声頂くのはとても嬉しいものですね、この場を借りて改めてお礼申し上げ致します。

 

これとあれとそれで組んでマイケーブル作って!→0466-20-5223

 

共有:

  • Tweet
  • Pocket
11月18

電源ケーブル作成、Zonotone、AcousticRevive、Furutech

on 2020年11月18日

皆様こんばんは

忙しさを理由になかなかここに注力出来ていないのですが、お客様の要望には日々誠意対応中です。PC画面に向き合う時間も割けずに(何しろ私のキーボードの扱いが致命的にノロいのです)毎晩残っての最近の作成物の紹介です。

 

 

まず青い被覆も鮮やかなコチラ、人気のZonotone 7NPS-Neo Grandio 5.5Hiにお客様お持ち込みのFurutech FI-50/FI-50M(R)を組んだ姿です。勿論内部での接続は英国QED AIRLOC応用の角圧着処理にての接続を施し、ここ最近非常に指名率の高い中村製作所のアモルメットコアも通してあります。尚、電源ケーブルやスピーカーケーブル作成時の、お客様からのアモルメットコア装着の依頼率は現在凡そ5~6割、更に二度目の作成依頼時には9割を超すという実績に店側としても少々驚きを覚えておりますが、装着することによっての効果は確かに感じられる大変優れたアイテムだと思います。
今回はお客様が自作する積りで以前に購入して手元に置いておいた大変高価なプラグを、様々な理由で時間が経過したままとなり、勿体ないなと感じているところに当店のブログに行き当たり、ひとつ作成依頼してみようか、という流れで承りました。
皆様も手元のプラグやケーブルを持ち込んでの作成依頼や既製品の手直ししたいなと思った際には、近所の電気屋さんやオーディオ屋さんが気持ちよく受けてくれそうにもない時には、一度でんき堂までご相談いただければ幸いです。

 

 

これもまたかなりの高額な組み合わせですね、こちらを接続した機材からは見るからにいい音を引き出せそうです。アコースティックリバイブのpowerstandard trip-c8800に、削り出しステンレスハウジングボディのFurutech FI-48/FI-48M(R)を組み、ケーブルにはやはりアコースティックリバイブのカーボンシースを被せた上で、コチラも大口径のアモルメットコアを通してあります。当然プラグの接続はAIRLOC応用の角圧着接続仕上げとして、今回は全てお客様側からの部材指名において、当店でそれらをご用意させていただいた上での作成です。

ほぼ同時期に作成したこれらのケーブルを、交互に安全確認を兼ねた店頭試聴をしながら、なるほど、どのプラグにもケーブルにも、それぞれの能力と顔があるものだねと、作成本人自ら感心した次第です。あとは無事納品されたお客様宅で、それぞれが活躍してくれれば私の責は果たせたことになります、どの様な感想を頂けるか楽しみですね。

 

電源ケーブルの作成や手直しは個人でも可能です。但し、十分な技術や道工具類及び経験を備えた上で安全を確保して臨んで下さいませ。好みのプラグやケーブルでオリジナルの電源ケーブルを手に入れたい、でも自作はちょっと不安だなと感じた際には遠慮なくご相談くださいね→0466-20-5223

 

 

 

 

 

共有:

  • Tweet
  • Pocket
11月17

11/22 GRADO 新製品 「Statement3」

on 2020年11月17日

アメリカのヘッドホンおよびカートリッジメーカー「GRADO」の新製品「Statement3」が今週末11月22日(日)の一日だけではありますが、当店の試聴機として入荷いたします

GRADO Statement3メーカー紹介ページはこちら

 

 

こちらの製品は店頭で試聴機として聴けるのは当店が初となります、今週末ご都合がよろしい方、この機会にぜひとも当店まで足を運びくださいませ。

 

 

GRADO Statement3 メーカー希望価格 360,000円税別

 

お問い合わせはこちら→0466-20-5223

 

 

y

 

共有:

  • Tweet
  • Pocket
11月15

エテルナトレーディング委託レコード入荷のお知らせ

on 2020年11月15日

当店で大変好評いただいております、エテルナトレーディング様委託レコードがこの度新たに入荷いたしました。エテルナトレーディング様ホームページ

 

 

ジャンルはクラシック、旧東ドイツレーベル「シャルプラッテン」から発売されていた「ETERNA」がメインとなっております。

さらにこの度当店お客様より貴重な「ETERNA」レーベルおよび旧ソ連レーベル「MELODIYA」の総合カタログを寄贈いただきました。

あいにく私はドイツ語を読むことができませんが貴重な資料としてご覧いただけますので、是非とも当店まで足をお運びくださいませ。尚、こちらのカタログは寄贈品のため、販売不可となります、予めご了承ください。

 

 

エテルナトレーディング様からの委託レコードはすべて当店のために本国から輸入しているレコードとなりますので、お探しのレコードが見つかるかもしれませんね。

また、すべて検盤及び試聴も可能です、汚れが気になる方は当店で有償ではありますがクリーニングも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

 

 

お問合せはこちら→0466-20-5223

 

y

 

 

 

 

 

共有:

  • Tweet
  • Pocket
  • Page 3 of 312
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »
  • Last »

通販サイトはこちら

記事検索

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 三菱銀行隣、ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

ヤマキ電器の石英インシュレーター

ミュージックバード取扱開始

ハーモニックス製品はこちら

でんき堂スクェアオリジナル製品

株式会社関東カメラ

©2012-2021 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑