オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

3月26

音や MAGIC BOX取り扱い開始のお知らせ

on 2019年3月26日

青森県のオーディオショップ「音や」様オリジナル製品で数々の雑誌でも大変高評価を頂いている電源コンディショナーMAGIC BOXが当店で取り扱い開始となりました。音や様ホームページはコチラ

近日当店にも展示機がまいりますのでご期待下さい。

 

 

 

実際に当店で1~4台の繋ぎを試聴させて頂いた所、一台だけでもエネルギー感、解像度が上がりたしかな効果を感じました。

 

音や MAGICBOX メーカー希望価格 65,000円(税込)

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

y

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
3月25

老け役の松坂慶子を見ながら昔を想い、お客様にケーブルを褒められ機嫌を良くする話

on 2019年3月25日

皆さん今晩は

すっかりドラマでの老け役が板に付いた松阪慶子を眺めながら、彼女の若い頃の脱ぎっぷりを花粉でぼんやりした頭で思ったりしながら、自分も随分歳を取ったな感じる今日この頃です。
『青春の門』とか『道頓堀川』とかね、小学生にはちょっとね(笑)
しかしTVでおっぱい見る機会が本当になくなりましたね・・・

さて、でんき堂ではオリジナルのケーブルを以前より何種類か作成して販売しています。
基本的にはMILグレードと呼ばれる米軍調達品で作成していて、RCAケーブルは先に発表した二芯平行シールドタイプの好評を受けて、最近は同軸構造タイプの販売も始めました。
そのどちらも有難い事にお求め頂いたお客様方より好評化なり追加の購入なりを頂戴していてケーブル作成に割く時間も以前より大分増えてきました。今回は丁度その両者を短期間で購入され聴き比べられた方からのコメントを頂戴できましたので、お客様の許可を頂戴出来ましたのでココに掲載致します。正直言ってショップオリジナルってどうなのよって懐疑的とまではいかなくても今一つ購入までには踏み切れない方にも何かの参考になれば幸いですね。

 

でんき堂オリジナル、MIL規格線平行二芯シールドタイプRCAケーブル
プラグはswitchcraft3502オリジナルタイプを使用
1mペア7,410円税込
各種長さ5cm刻みで増減対応可、XLR仕様もあり

先日作製して頂きました二芯シールドRCAケーブル(ペア) 凄く良いです!低音域 太くてハッキリ・中音域 厚みがあり・高音域 硬くなくクッキリ、分解能・解像度ともに素晴らしく良くなりました。拡がり感・奥行き感も申し分ないです。
そこでもうひとつお願いがございます、同軸タイプRCAケーブルの作製お願いいたします。

 

と言われて機嫌良く作ったのがコチラ・・・

 


でんき堂オリジナル、MIL規格同軸線仕様RCAケーブル
プラグはSWITCHCRAFT3502オリジナルタイプを使用、SFチューブ被せ
1mペア15,900円税込、各種長さに5cm刻みで増減対応可

さっそく帰宅して繋ぎ替え1時間ほど機器を暖機しながらCDを流してウォーミングアップ。
そして本聴きへ、
「なに!なに!! 二芯線のケーブルに輪をかけて更に良い!!」
同軸RCA恐るべし(笑)
中音域・高音域はさらに張りのある煌びやかな音に(硬いキツイ音ではない)
ヴァイオリンは弓と弦の擦れる音や、ピアノはフォルテなど強奏の時ハンマーと弦の打音などけっこうリアルですな、オケのシンバルもヌケがよい。
低音域は増強されて迫力が出てきました(ダブダブの緩い低音ではない)
ジャズのバスドラやオーケストラの大太鼓がカチッとドーン響きますし、ウッドベースやオケの低弦の動きがハッキリ。
パイプオルガンのペダル鍵盤の音がズーンと
特筆は女性ヴォーカル!!
自分の機材がこんな潜在能力を持ってたのかとビックリしました。
同軸RCAも二芯RCAも非常にCPの高い良いケーブルですね。
ありがとうございました。

 

なんだか嬉しくなりますよね、良かったら是非手前どもにオリジナルケーブルの注文を依頼くださいね。

さて、すっかり気分がいい所で、今日は帰って松坂慶子の『愛の水中花』でも聴こっと、皆さんおやすみなさい

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
3月23

やっと出た

on 2019年3月23日

どっかの愚かな家電量販の社長が、やるやる詐欺とか言って自社の社員を実名を挙げて全従業員に分かる状態でボロカスにけなして当該の社員は退社したってニュースがパワハラだろうと全国紙の記事で話題ですが、この『ノジマ』って神奈川地盤のパワハラ奨励会社はこの程度では済まない色々な嘘みたいな本当の話がまだまだ山盛り沢山控えているので、皆さん今後も是非ご注目ですよ。まぁ私もその愚かな会社の方棒担いだ過去は否定できないのですがね・・・

さて、今日紹介の城下工業のオーディオブランド『SOUND WARRIOR』ですが、こちらのコンパクトで大変優れたSW Desktop-Audioシリーズに非常に興味深い製品が新たに追加されました。このシリーズ自体は大変コンパクトで魅力に溢れた製品ですが、このタイプの製品の一般に倣って電源はどうしてもACアダプター仕様となります。
小さいながらも本格的な構成故に、DACプリやCDトランスポート、パワーアンプ、外部クロックと言ったセパレートオーディオを廉価にコンパクトに揃えられて音も良いと大変魅力なのですが、最大5種類のこのシリーズをコンプリートするとそう、電源タップ側には四角い箱の付いたACアダプターが大混乱とう言う状況が現出する訳ですね。
これはコンセントの挿し口の並び如何によってはアダプタ本体サイズが干渉しあって挿し口全てに対して有効に挿しきれない事態も発生しかねません。正直言うとこれより遥かに大きなシステムオーディオを五台揃えた方が占有面積こそ増しますが、コンセント上ではスマートな事になる訳です。要するに本体の小型化とはこういう事です。
勿論城下工業もこのままで良いと思っていた訳ではありません。電源事情のスマート化と高音質化を狙って、システム全体に安定した電気を給電出来るパワーサプライをやっとこさ、本当にやっと用意してきました。

 

左側、新製品のSOUND WARRIOR / SWD-PS10 63,000円税別

 

なぜやっとこさと強調するかと言うとですね、私このシリーズ自体個人的にも好きで非常に大きな期待も寄せていて、それこそ5年ほど前にコチラが登場して以来販売側としても何かと注意を払って来たシリーズだったのですね。そしてこの今回のパワーサプライも、シリーズ発表からそう時間も経たずに企画されていて、非常にその発表を心待ちにしてたのですよ。ところが、何故か実際には色々な開発段階での問題や障害が重なったのでしょうが、1年経ち2年経ち3年経ちと、何も発表されないまま時間ばかりが過ぎ、既にこのシリーズを求められたお客様方よりも

『お前の言う強化電源は一体いつ出てくんのかね、いつまで待たすのかね?』

と言われる始末。パワーサプライも出ますよぉ~、今後の発展が楽しみなモデルですよぉ~、なんて期待を煽って来た側としても非常にやきもきする思いで、それこそパワーサプライが出る頃には肝心のシリーズ自体が商品価値失っちゃうんじゃないのと余計な心配までしていたところにようやっと、4年越しですか?城下さん、やっと出ました。
写真の左の機器がそれですね。元のシリーズが小さい物ですから(横幅なんと14cm)大きく見えますが、そのサイズは横幅21cmとフルサイズオーディオの半分以下のサイズです。それでいてこの一台でシリーズ5台全てに安定して給電が叶い、その結果得られるのは電源ラインの取り回しのスマート化と事実上フルサイズオーディオと同等な音質性能と言う優れモノです。
多少意地悪を承知で店頭ではB&Wの現行803に繋いでみましたが、これがちゃんとHiFiオーディオ然とした立派ななりっぷりを示すんですよね。いやぁ、待った甲斐もあったと言う物です。正直言ってちょっと時間掛かり過ぎでしたがね。危うくどっかの愚かな家電量販の社長の様に

『でるでる言って一体いつ出すんだ!これじゃやるやる詐欺じゃないか!』

と、取引先の面前で怒鳴り散らすは殴るはお茶はぶっ掛けるわって(←実話、現場立会当事者体験談)乱心する所でしたが、幸い城下工業さんは有言実行の立派な会社組織、かつ私も件の暴力社長よりはもう少し気が長い人間だったので、こうして今、この優れた製品に無事巡り合うことが叶いました。

まぁ短気等起こさず気長に待てば、大概は良い結果が待っているもんですよ。良い製品も然り、隠蔽体質のパワハラ会社の隠しきれない真実もまた然り・・・

さぁて、次は何が出てくるのかなぁ←製品の事ですよ(笑)

 

暴力家電量販社長のニュースに出てない話とオーディオの事は→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
3月23

『オーディオみじんこ』オリジナル製品の取り扱い始まります

on 2019年3月23日

オーディオを愉しむ方の味方で創作的活動力の高い荒川氏が主宰される

『オーディオみじんこ』

のオリジナル製品を氏のご厚意により、私達でんき堂スクェア店頭でもお客様方に販売できるようになりました。
仔細は調整中ですが、徐々に扱い製品が増えていきますのでご期待下さいませ。
写真は新発表のUL規格コンセント用の木製コンセントプレートです。
こんなの作りたいなと考えていましたが、荒川氏が大変よい物を発表されましたので譲ります(笑)
写真は早速コンセントを填めてみた姿です、素敵ですね。
勿論秋葉原のみじんこさん店頭も訪問頂きたいですが、でんき堂近隣の方は是非当店にもお越し下さいね。

 

 

オーディオみじんこHP→https://mijinko.jp/

オーディオのご相談は→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
3月22

SAEC WE-4700 お取り扱いのお知らせ

on 2019年3月22日

SAECのダブルナイフエッジ型トーンアームWE-4700のご予約及び販売を実施中です

サイトはコチラ

 

 

 

当店アナログ関連詳しいスタッフがおりますので、お気軽にお申し付けください。

 

 

お問い合わせはコチラまで→0466-20-5223

 

 

y

 

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
3月19

宙に浮き音も無く回る円盤を眺めながら私でさえ色々考えた

on 2019年3月19日

 

皆さん今晩は、写真は嘘偽りのない空飛ぶ円盤です。
ターンテーブルがモーター回転軸にもベルトにも触れず磁力で浮遊し回転している姿です。ラリった幻影でもデジタル画像加工でもありません。
この磁力で浮かせて回してしまおうと言う素敵なアイデア、レコードプレーヤーの回転に纏わる機構的ロスを真面目に考えだすと、誰しも一度は考えるけどその実現には多大な困難が伴いなかなか形にならなかったこのスタイルに、果敢に挑戦し漸く形にしたこの製品とブランドの事は次回詳しく紹介させて下さいね。
今日はこの浮遊し回転する円盤の非現実的な姿を眺めながら感じた事を二つほど。

私も以前関わっていた会社がニュースで大分世間を騒がしている様子ですね、社長がパワハラみたいな。
ノジマさん相変わらずやってるねぇって、それこそ毎日のように社員を怒鳴るは手を挙げるは殴るはお茶は掛けるわって、そこにいた僕らには毎度お馴染のレベル以上の、もっと凄い何かをついにやっちまったか!と期待に胸を膨らませてわくわくしながらその記事に目を通すと、それがどって事無い内容なんですよね、って書くと大炎上しそうなので気をつけなければいけないのですが、この記事の内容自体(従業員2000名が閲覧できる状態で責任者を名指しで晒し者状態でぼろ糞に糾弾他)は、世間の常識で言えば勿論とんでもないのですが、このノジマと言うどう控え目に言ってもブラック企業の、野島広司という人間を間近に目にして至近距離で接して来た人間としては

『なんだぁ、この程度かよ』

って感じです。
まぁ親子揃って歩くパワハラみたいな経営者一族の、恐らく今後次から次へと出るわでるわの隠しようもない今までの蛮行や、その取り巻きが容認し作り上げたパワハラそのものの企業体質かつ、実は彼ら自身はちっとも雇用側も従業員側も感覚が麻痺してしまってそれが間違っているのかどうかさえも理解出来ていないでいるおかしな状況が、キチンとしたメディアによって白日のもとに晒されるのも、未だこのブラック企業で消耗品の様な扱いを受けているベテラン勢にも、心を病んで去った数多くの人達にも、働き過ぎで心臓発作で死んだかつての仲間の為にも、店内に張り巡らされた監視カメラの下インカムで指図が飛び右往左往しながら不条理な要求かつ3か月毎の契約更新に怯える大半の契約社員達にも、何も知らずにこれからここに入社する若い子達の為にも良い事だと思いますね。

閑話休題

で、同じ頃の話題で、やはり多少は私もオーディオ側の視点で関係無いとは言い切れない音楽側のニュースですが、電子グルーブ?電気グローブ?まぁいいや、ともかくそのユニットのPL多気だかピエール谷だか良く分かりませんがってわざとらしい間違いやってるとお前こそラリってんだろうが!と怒られそうなのでここいらで止めておきますが、ともかく音楽にTVにラジオにと八面六臂にご活躍のこの方がドラッグ、まぁコカインですね、やっちゃったと。
続報聞く限りでは普通に常習者だよねってレベルだったのですが、話を簡単に整理しますが、ドラッグは勿論駄目ですよ、でもそれとCDや配信を引き上げたり停止するのとなんか意味があるんですかね?
だってそうでしょ

『ピエール瀧がコカインをやった→電気グルーブのCD回収した』

だったら、ストーンズもビートルズもバーズもヘンドリックスもジム・モリソンもビーチボーイズもジャニスもディランもクラプトンも今妙に流行りのクィーンも、その他色々何もかも偉大ななんて形容されるアーティストはほぼ全員ドラッグ経験者かやり過ぎで死亡してんだからさ→そんな彼らのCDリマスター及びリィシュー再発バカ売れ、企業CMでも感じいいイメージ醸し出すのにばんばん使用っておかしいでしょ。
最近ではキンクスとかストーンズの1966~67年辺りのサイケ期のモロ、ドラッグ影響下のサウンドな奴がバンバンCMで掛かっておりますが駄目じゃん(笑)
今回はSONYミュージック?だったらソニーさん、傘下のCDタイトルのアーティストでドラッグ経験者の全部売場から下げてよ、基準が分かりませんね、電気だけ下げられたら。
別に僕は電気グルーブのファンじゃないけど、今回の対応もだけど本当に基準がないのね、要するにここぞとばかりに大騒ぎするネット上の右に倣って右に傾いた物知らない人間達が面倒くさいからでしょ、そういう対応ってさ。
ハッキリしてる事はドッラグは駄目、近寄っても関わっても知らない振りしても。
その上で尚もっと聖人が如く清廉に行こうってなら、やるべき事はレコード会社にCDを売場から下げさす事ではなく、ドラッグやってるアーティストを個人的に一切聴かない事ですね、如何ですか?一番いい時代の洋楽なんて何にも聴く物なくなりそうだけどね。
電気グルーブのピエール瀧なる人物がコカインやってケシカラン、CDを売場から下げろっていう事はそういう事です。
それにしても残念なのはさ、流石に今の時代にクスリきめて音楽じゃないよね。エルトン・ジョンでさえ1980年代後半に薬漬けでヘロヘロの頃にクラプトンみたいなそれこそ1960年代後半から70年代にドラッグ漬けだった古い仲間達から、今時ドラッグで死んでもだせぇよと忠告受けてようやくそういうのやめて、カムバックしてダイアナの歌で大儲けしてって感じだったのよね。
簡単に言っちゃえば、もうドラッグで精神を開放拡張して音楽のまだ見ぬ世界と高みへの到達なんて事は、先達たちがとっくにやり尽くして身を持ってその結末も悲劇も体現してるんだから、今更それ繰り返して何の意味がある、馬鹿だね、全く。つまり今回の事件のその行為自体には私個人としては何の同情の余地はありません、悪しからず。ただレコード会社の対応とそういう社会風潮が不愉快に感じるだけの事です。

 

 

さて、空中浮遊する回転体の夢から覚めて現実世界に戻りました、仕事が待っています。
お客様のご依頼で届けられた4本の電源ケーブルの内部を全て接続部見直しの為に角圧着処理を致します。
仕上がりの外観は全く変わらないのですが、お客様の手元へは全く違った性能を纏って帰って行きます。
新たな性能を得て帰って行ったケーブルがお客様からどういった評価を頂けるのか今から愉しみです。

『凄いよ!ケーブルのシャングリラだぁ~』みたいな←いい加減にしなさい(笑)

 

上記記事の内容へのクレーム以外は→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
3月11

見かけ上は普通な仕上がりのミラクルケーブルにAIRLOC処理を施してみる

on 2019年3月11日

今日のお仕事はMIRACLE CABLESと言う米国のプライベートブランドなんすかね?私はあんまり知らないのですが、とにかくどなたか個人が直輸入でもされているのか、オークションサイト等で見るにとんでもない価格が表示されたスピーカーケーブルの持ち込み端末加工及び毎度お馴染のQED AIRLOC処理です。

さてどんなミラクルが拝めるかいなとお預かりしたケーブルの端末を手順を踏んで剥いでいくと、見かけ上は普通の4芯ケーブルで、それを二芯ずつ平行で揃えて伸縮チューブで一纏めにした状態を方極として扱い、圧着プラグと思わしき厚手の材のYラグに半田をたっぷり盛って圧着そのものは行わずに留められていました。

 

 

これ自体はそうミラクルでもない、結構な有名なメーカー品にも良くある眺めなので、然程意に介さず端末を切り落として新しい線材を剥きだします。これ自体も普通の撚り線銅線ですね、流石に銅の純度までは分かりませんが。気になったので切り落とした端末に吸収線を当てて数多の半田を吸い取り、その中を泳ぐように留っていた線を取り除いて観察して見ましたが、やはりまぁちょっと肉厚の圧着用と思わしきYラグで、これをこういった半田で仕上げる所に何か私では分からないミラクルな秘密があるのかも知れません。ともあれカシメてなかったので半田を溶けば再利用可能って訳です。或いはどなたかこれは圧着タイプじゃありません、半田盛り用ですってご存知でしたら情報くださいね。

 

 

半田ののっていない所まで切り落とし線材綺麗に剥きだしてから毎度のAIRLOC処理を施します。
私自身はあんまりオーディオの何かを表す時にミラクルとか究極とか言った表現を好まないタイプなのですが、それでもどうしてもと言うならば、既存のケーブルをQEDのAIRLOC処理施して改めて聴き直した際に感じられる、同じケーブルとは思えないその変化に対してならそういった表現もありかなとは思います。
ともあれ最後までこのケーブルに対しても通常となんら変わらない方法で端末処理とAIRLOCを施して、MIRACLE CABLEと名乗るこのケーブルが果たして施術前と比してどれだけ変化したか、次回コチラを持ち込まれたお客さまよりお話伺うのが今から楽しみですね。

 

ミラクルでもそうでなくても、今お使いのスピーカーケーブルにAIRLOC処理を施して音の変化を楽しみませんか?一般的な構造のスピーカーケーブルでしたらQED ABSバナナプラグで8箇所AIRLOC処理で持ち込み価格21,600円税込でご対応致します→0466-20-5223

 

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 89 of 355
  • « First
  • «
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑