オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

8月21

【期間限定】AUDEL「Magika mk2」試聴機のお知らせ

on 2020年8月21日

イタリアのスピーカーブランドAUDELから販売されている「Magika mk2」がこの度当店に期間限定試聴機として入荷致しました。

Audel商品ページはコチラ

 

 

コチラの商品は2020年8月20日から来月9月20日までの期間限定展示となっておりますので、気になる方是非とも当店まで足をお運びくださいませ。

 

 

AUDEL Magika mk2 メーカー希望価格 530,000円税別(ペア)スタンド別売

 

試聴希望お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

 

 

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月18

KRYNA SPCA5 / QED AIRLOC

on 2020年8月18日

皆様今晩は、連日連日お暑いですねぇ。

当店は平日は水曜定休を覗いて21:00迄営業しています。
身の危険を感じるレベルの熱射な日中はなるべく行動を控え、日が沈んでからでもゆっくりご来店頂けます、勿論暑いさなかに御来店頂いたお客様にはアイスコーヒーの一杯でも馳走出来ればと思っていますので、皆さんのご都合に合わせて無理なくご来店くださいませ。

さて、でんき堂では、暑いさなかや御遠方の方が無理な御来店されなくとも、電話等のやり取りで意思疎通をはからさせて頂ければ、十分にお客様の望むサービス提供出来ると考えます。以下はそんな事例です。

 

 

今回は遠方のお客様から送って頂きましたスピーカーケーブルへの端末処理加工、QED AIRLOCですね。東京都町田に拠点を構えるKRYNAのSPCA5、4芯構造で1m辺り6,600円もする高価な製品です。切り売り対応ですので、勿論皆様も当店をはじめとしたオーディオ専門店からこのケーブルを購入し自らの手で加工する事は可能です。但し、その加工は思いの外技量を要求される構造で、スパイラルに組まれた4芯を二重の被覆が取り巻き、最外周は比較的剥き易いのですが、写真に見える内側の黒っぽい被覆を四芯の線を傷めずに剥き取るには相応の技術と時間を要します。

 

 

さて、綺麗に剥けたとして、このQED AIRLOC処理ばかりは技量とは関係なく個人では叶わぬ仕上げです。何故なら圧倒的接点を確保できるQED AIRLOC機構を仕上げる為の工具が、プラグとセットでの専用設計でありかつ、その工具自体は市販の形では流通していないからですね。そりゃ何らかのルートで買えない事も無くは無いのですが、数回の端末処理の為だけにこれを用意するならばこの工具はとんでもなく高価です。
三十数年に亘って様々なケーブルの端末処理を眺めて来ましたが、現時点ではこの方法が間違いなく最良だと言い切っても誰かの恨みは買う事だけはあるまいと思います。写真には4芯を二本一纏めにして伸縮チューブを被せ、その先にQED AIRLOCのABS BANANAプラグを圧着した姿が4端子見られるかと思います。その内下2個は比較の為に更にプラグ全体に亘って芯伸縮チューブを被せた姿で、別段音的な差異は無いかと考えますが、一部高級ブランドのケーブルと同じ見栄え風合いを得る事が出来る仕上がりで、ここ最近お客様からの追加希望として頂く機会が多くなっておりますね。

 

 

さて完成です、今回はこの様な形となってお客様の手元に帰って行きました。同じケーブルでも端末の仕上げで大きく得られる音が変わる事を、今頃はそのシステムを通して体感頂けている頃では無いでしょうか・・・

 

QED AIRLOC処理ならでんき堂→0466-20-5223

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月17

8月30日 TOP10CLUBレコード試聴即売会のお知らせ

on 2020年8月17日

2020年8月30日 毎度お馴染TOP10CLUB様主催の試聴即売会を開催致します例によってお昼頃よりゆるりとじはじめていきます

 

 

勿論通常営業も行っておりますので、レコード以外のお問い合わせも可能となっておりますので、お気軽に足をお運びくださいませ

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月16

熱い夏の晩にDL-103で遊んでみましょう

on 2020年8月16日

皆様今晩は

除虫菊より作られし渦巻状の虫除け線香のCMじゃありませんが、まさに『日本の夏、異常な夏』ってな塩梅の、暑いは熱いはオマケにコロナだはって具合の狂ったような熱波地獄の毎日を皆様如何お過ごしですか?
一介のオーディオや風情が何を案じたとて大した慰みにもなりませんが、精々皆様健康に留意して、この難儀な毎日をお過ごし下さいませ。

さてお仕事

 

 

先月初頭に発売されました音元出版『analog』Vol.68夏号にて、当店の紹介を頂きました。その内容自体は以前より当店ご利用のお客様方にはお馴染の物でしたが、やはりこういったメディアの力と言うのは未だに健在と言うと失礼かな、ともあれ当店が提案しているDENON DL103をより愉しむ幾つかの提案に再び光が当たったお陰で、ここ暫くそれらの依頼を数多く頂戴致しました。素直に嬉しいですね、ご注文下さった皆様にも雑誌をご覧下さった方々にも心よりお礼申し上げます。
今まで再三コチラでも紹介して来た内容ですが、一通りご覧下さいませ。

 

 

こちらはDL103系列のボディを剥ぎ取り専用のアルミ削り出しベースに据えてその性能を極限まで特化したネイキッド仕様です。高精細高解像度高分解かつストレスのない高域の伸び具合に広い音場再現力と、黙って再生すれば誰もそれがDL103とは俄かに信じられない仕様です。
お陰さまで相当数のこの仕様への依頼を頂戴して来ましたが、正直言ってその音楽再現性以外は全く持って危険極まりない仕様で極めて脆く脆弱です。趣味のオーディオの更に趣味的遊びと捉えられる大人の皆さま以外には決してお勧め致しません、が、当店の提供するDL103に対してのメニューの中では、少なくとも再生音では最も人気が高いのも確かです。
今回はお客様手持ちのDL-103LCと言う、現在のDL-103Rに繋がる40年ほど以前の針への施術でした。シェルもリード線もお持ち込みで、それぞれテクニカのショートシェル、KS-Remastaを配しました。

 

 

コチラはDL-103を細密な加工技術で作成した木製ボディに換装した仕様です。『欅』(けやき)と『榧』(かや)の二種類が選べます。今回のご依頼、即ち写真に写るは榧仕様で、相性の良い柘植のシェルと組み合わせました。
その音楽再現傾向は先程のネイキッドとは対極と言っても良い物で、聴き疲れのない温かみのある響き具合がとても心地よく、電気系も振動系も弄らなずただボディを変更しただけでどうしてこうも傾向の違った音が愉しめるのかと企画した私自身が不思議に思っています。
因みに同じ木製でも榧と欅ではその材の違い、密度の違いで同じ木とは言えやはり音楽再現傾向に違いがあり、濃厚で厚みのある響きと深い低音を愉しませる『欅』ボディに対して、明るく清楚で弾みのある『榧』ボディとご理解頂ければ良いかと思います。尚、店頭での今までの出荷状況では、『欅』6対『榧』4の割合でのご支持を頂戴しております。

 

 

最後は当店のDL-103メニューでは最も知名度の高いと思われるアルミボディ仕様です。精密加工が得意な金属加工業者さんの協力を得て、オリジナルDL-103の樹脂ボディと寸分違わぬサイズでアルミブロックから削り出しました。
それに換装したDL103は音も姿も実に見ての通りの剛性の高い物であって、盤溝から取り出せる限りの音圧と低域を眼前に展開させるかの鳴りっぷりは、未だにこの仕様の注文が最も数が多い事にも現れています。

以上、当店の提供する3タイプのDL-103を素とした愉しみを紹介致しましたが、はっきりと言えるのは、この開発以来60年近い月日の経つMCカートリッジの基本性能の確かさですね。素のまま使うもよし、御紹介した様な遊び方もよし、ともあれ、いつまでも作り続けて欲しいと願わずにはいられないですよね。

 

DL-103のまだ知らぬポテンシャルを追求してみたい→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月16

恥ずかしながら・・・

on 2020年8月16日

恥ずかしながら、昨今の潮流に倣いYouTubeを作成してみました。

ご来店頂けぬとも、遠方より当店をご贔屓下さっている皆様には一体どんなお店なのか知って頂くのにも良いかと思いました、お暇な時にでも眺めて頂ければ幸いです。

慣れない事に手を付けた故の些かの見苦しさはお許しくださいませ。

 

 

炎上とかなかったら、またいずれ機会を見て作成してみますね・・・

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月08

お盆期間中の営業案内です

on 2020年8月8日

 

 

普段は水曜定休のでんき堂ですが、僅かばかりの夏休みを頂戴致します。

 

8/9(日)・・・・・・・ 11:00~19:00
8/10(月)山の日・・・ ・11:00~19:00
8/11(火) ・・・・・・・・・・お休み
8/12(水) ・・・・・・・・・・定休日
8/13(木) ・・・・・・・・・・お休み
8/14(金)・・・・・・・13:00~21:00
8/15(土)・・・・・・・11:00~19:00
8/16(日)・・・・・・・11:00~19:00

 

自粛基調の冴えない夏となりましたが、皆様新型ウィルスに留意され、熱射病等にもならずに健やかにお過ごしくださいませ・・・

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
8月07

どっかの府知事の無自覚な発言のお陰でうがい薬が店頭から消えたそうですね、ついでにちっとも売れないオーディオがあっという間に消えてなくなる様な発言もしてくれませんかね?

on 2020年8月7日

皆さん今晩は

何なんでしょうかね、コチラを覗かれる賢明な皆様にはそういう方はおられないのでしょうが、どっかの府知事がロクな根拠もなく発信する妄言に踊って日本中のうがい薬が店頭から消えるこの国の構造は。
正直言って、世の中にどうしたって一定数は存在する、声の大きな愚か者達が、自分が信じる狭い範囲で何を喚こうと構わないとは思うのです、それを発す当事者のそれぞれの立場が本来持つべき自覚の有無の問題はさておき。
怖ろしいのはその根拠なき声に、怖ろしい数の人達がほぼ無思慮無定見に反応する事ですよね。どうも明治の初頭に、電信の電線には処女の生き血が塗り込んであるとか、関東大震災のおりに特定の民族が井戸に毒を入れて歩いたとか、そういった根拠のないデマレベルの話に過剰な反応を起こした人たちが引き起こした、悲劇の歴史の繰り返しの延長線上に自覚もなく生きているかの様な彼ら彼女らの行動を間近に眺めるに、或いは大勢の老人達を一箇所に集めて押し込んでアホみたいな値段の健康グッズを集団催眠みたいな販売方法で売り散らかしている施設の前を通るたびに、科学が進歩しようが文明の利器が発展しようが、所詮は、耳の痛い真実よりは聴こえの良いより怪しい話が大好きな人間の社会に過ぎない等と、ヒネた感慨がつい心の中で頸を擡げます。
私自身も、オーディオ装置で音楽を愉しむ為の『良い音』と言う極めて抽象的な事象を扱う立場の身として、その表現には十分気をつけなければならないなとは思います。
ただ幸いなのは、私自身の発言には件のイソジン知事程の影響力は全く無いので『でんき堂でオーディオを買ったら幸せになった』とか『A社の選民思想的取引姿勢はケシカラン』とかほざこうが喚こうが、社会的影響等丸でなく、増してや誰も相手にはしないでしょうと言うある種の気安さと、ここを目にされる皆様の、私より遥かに社会経験豊富でかつ大人な態度に救われている点でしょうね。
ま、私自身も具体名は記せませんが、一消費者としての購入側の立場としてオーディオに接していた学生時代の頃迄は、根拠も怪しげな、音が良くなる魔法のグッズ系オーディオ製品やアクセサリーには結構手を出し、特定のブランドを大した裏付けも無く世界一と崇めて来てたので、あんまし人の事は言えませんがね・・・

 

さてお仕事

 

 

まず、お客様が使ってこられた、上の写真のこういう状態のスピーカーケーブルを御預り致します。まぁ、剥いて捩って縮れて酸化したその姿は珍しい物ではありません。ケーブルの性能や価格の多寡に関わらず、多くの方のオーディオにおける結線なんて大体こんなもんです。私自身がそれを良い、悪いで糾弾するつもりでは無い、今まで眺めて来た数多くの実例を元とした発言である事は是非ご理解頂いた上で、下の写真をどうぞ。

 

 

先端を切って剥き直し、毎度お馴染の強力な冷間溶着、圧着処理のQED AIRLOC処理で仕上げます。導体も綺麗に拭きあげて、今回はシステム配置の変更でシングルバイワイヤ接続となった事も含めて見栄えも兼ねた伸縮チューブ処理も普段より多目に奢ります。
さて、ここで私が伝えたいのは、上下どちらも同じケーブルであって電線としての性能は変わってない筈なので、下の方が絶対優れていると科学的根拠でもって音が良いとか証明する事では無く、恐らくお金に糸目を付けずに計測機器で測ればなんかしらの証明は出来るのでしょうが、ともかく音がいい悪いはここでは敢えて述べず、両者のどちらでご自身のシステムを繋いでみたいですか?と言う点ですね。
私自身は今までの数多くの経験で下の方が断然勝って居る事は個人的には知っています。ただ殆どの方にとっては同じ電線の端末処理で音が変わるとは俄かには信じ難いかも知れません。また、絶対こっちがいいから黙ってそうしろと強要されても気分がいい筈もありません。要するに、皆さんが自分なりに考えて判断されて選んで下さればそれが正解ですよと、まぁそう言う事です。
つまり、でんき堂でスピーカーケーブルの端末処理を承る際は、勿論このQED AIRLOCは一度はお勧めさせて頂きますが、お客様の要望にて剥いただけの接続も半田の処理も一般的バナナプラグの撚り線螺子留め直付けであっても、勿論喜んで対応致しますよ、もし私の話に耳を傾ける心の余裕がある際はそのお話しも聞いてあげて下さいね、と言う事です、以上。

 

オーディオに纏わるドグマやデマ以外のお話なら→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 53 of 355
  • « First
  • «
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑