オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

1月29

2月3日、10日のミュージックバード『オーディオって音楽だ!』収録に参加させて頂きました

on 2022年1月29日

皆さん今晩は

ちょっと忙しさにかまけてここをご無沙汰している間にも、世の中ロクでも無い事ばかり起きていますね。考えてもしょうがない、個人では如何ともし難い事象には脇目も振らず、外も寒いしこれはもう家に籠って調整の取れたオーディオで良い音聴いて心静かに過ごしたいもんですね、まったく…

 

 

さて、当店店主のつまり私の事ですが、今迄にも何度か衛星ラジオ即ちミュージックバードの番組にお呼ばれさせて頂いているのですが、この度当放送局のオーディオに特化した番組で124chの『オーディオって音楽だ』の収録に参加させて頂きました。ナビゲーターはオーディオ業界屈指のスマートさでとてもカッコいい鈴木裕氏。マイクの前では素人同然の私の受け答えが氏の番組なぞで失礼が無かった事を心より願いますが、試聴環境備えた方には是非お耳通し頂ければ幸いです。
今回は鈴木氏が気を利かさせて下さり、年末に発売された音元出版『analog』誌74号内の私の書いた記事の内容に沿ってLPに針を下して頂いての、放送2週分に亘っての楽しいひと時を過ごせた収録でした。ミュージックバードに関してや放送日時、番組内容に関しては是非コチラのリンクから覗いてみて下さいね!

 

『オーディオって音楽だ!』全くその通りですね→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
1月15

QUAD33+303用MIL規格線使用接続ケーブル

on 2022年1月15日

変態オーディオの英国面に堕ちた皆様こんにちは。
のっけからなんて失礼な奴だと思った方は御免なさい。大概の趣味に於いて、英国こそを至高とし指向し嗜好する方にとっては、巷間言われる『フォースの英国面』に堕ちた変態という言葉は、その当事者に向けて贈られる事実上最大限の賛辞みたいなものなのでお気になさらずに。数十年前にMG MIDGETにセンターストライプとゼッケンサークル入れて職場に乗り付けたら、先輩社員に『この英国かぶれがぁ~!』と笑顔で罵られたのが懐かしい店主です。
さて、そんな私もご多分に漏れずに色んなオーディオを徘徊し、現在はプライベートではQUADを聴く機会が増えました、1967年発表のQUAD33+303ですね。今更この英国人の作り出した小さな宝石箱の素晴らしさを語るなど、既にその領域に嵌っている方々には失礼極まりなく今更私等に出番はないでしょうが、一つだけ私自らがユーザー故に皆様にお役に立てる事があります。

 

 

はい、コチラ、DIN4Pin。
今やこんな端子を用いるオーディオ機材など、洋の東西、南北半球探したってまず見当たらんでしょうが、QUAD33+303に於いてはとても重要な部分となってきます。この時期のQUADはやはり一部では大変な人気があり、如何にも英国製品らしい生産期間の長さ(発表以来20年近く)もあって、現在の日本におけるブランド輸入元の、取引先に対して敬意の欠片も感じさせない横柄な姿勢からすると、彼らにはあんまり期待しない方が良いのですが、その他の専門業者によって丁寧な修繕が重ねられた機材が多数市場に残って居ますので、慎重に探せば程度の良い個体も入手自体は可能です。
ただその際に困るのが接続ケーブル。ほぼ実質33+303専用品なので、残っていてもボロいかしょぼい、それ以前に現行の製品としての入手は困難の3重苦状態です。自作に腕の覚えがある方でもRCAならいざ知らず、このDINプラグは極めて入手ルートが狭いので、本当に困っている方が多いですね。
そこで今回自分自身への為でもありますが、QUAD33+303をお使いになる方に向けてMIL規格平行線で専用ケーブルを作成致しました。色々試した結果ですが、接続時にアースの取り回しに独自の理論を持つQUADには、同軸ケーブルより2芯平行シールド線の方が、少なくとも33+303の組み合わせではまず間違いないだろうと言うところまで試聴を繰り返した上での満を持しての発表です。

 

でんき堂オリジナルMIL規格線使用QUAD33+303用接続ケーブル

・MIL規格20AWG/2芯平行シールド線使用
・静電気に対して優位な外装コットン巻
・端子内接続に英国マルチコアビンテージ半田使用

1.2m/18,000円税込み

 

どうです?欲しいって思ったあなたは既に英国面に堕ちた変態です(笑)
どうせ沢山売れるとは流石の私も思っちゃいませんが、部材の確保の関係でどの道沢山作れるわけでも御座いません。QUAD33+303に往年のスペンドールとかロジャースとかKEFとかグッドマンとかチャートウェルとか古の箱を繋いで悶絶したい方はお早めにどうぞ。ケーブルの長さと外装のコットンカラーの変更、半田の種類の選択と中村製作所のアモルメットコア装着の追加等は面倒臭がらずに応じますのでどうぞ遠慮なく申し付け下さいませ。だってどうせ変態系御用達だもん、これぐらいの事に気持ちよく応じられなかったら、オーディオの英国面を愛して止まない諸先輩方に失礼ってもんだし、そんな事さえも判らずにただ徒に老舗英国系ブランドを弄ぶ『一部の輸入元』の姿勢を糾弾する資格など僕には無くなっちゃいますがな。

尚、話のついでですが、QUAD303の正位は接続面が正面です。その際懸命な方々は既にお気づきでしょうが、スピーカーの接続に於いては例の出力端子は実質英国QEDのバナナプラグ先端構造に対しての接続専用の内部構造となっています。即ち、このアンプに対して未だに適当なバナナプラグに捩った線を繋いでいる方は、真の変態というかQUAD303遣いにはまだ達せてはおられないのだろうと愚考致します、どうぞQED AIRLOC処理と併せて今回のMIL線をご使用になってみて下さいませ。

 

オーディオの英国面に堕ちたら→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
1月11

仕事初めのご挨拶です

on 2022年1月11日

皆さん今晩は、そして明けましておめでとうございます。
一昨年、昨年から引き続きの不安定で不透明な社会情勢のままに明けた本年ですが、せめて気持ちぐらいは明るく保ちたいものですね。是非調律と配慮の行き届いたオーディオ装置で好きな音楽でも聴いて過ごしましょう、そしてそのお手伝いを是非でんき堂にお任せくださいませ。

 

 

ところで昨年末に発売された音元出版の季刊誌『analog』Vol.74はもうお手にされましたか?数多の優れた評論家先生/ライター諸氏に交じって私も1頁ですが記事を書かさせて頂きましたので、宜しかったら是非一読下さいませ。ついでに良かったら付属のアンケート用紙に、でんき堂のこいつが一番面白かったって書いて下さいね、なんてね(笑)

 

 

 

さて、写真はお客様の持ち込みのケーブル、確かAETだったと思いますが、それを元に、バイワイヤ入力端子を有したスピーカー用のジャンパーケーブル作成です。ほぼ理想に近い形での接続を狙ってのQED AIRLOC応用の角圧着を施し同時にアコースティックリバイブの単線銅をY字型に加工し直して、先のAIRLOCで線材共々超強力な圧縮力で全周囲圧着を施し一体化させました。この方法は今、当店ではちょっとした人気メニューで、以前ここで挙げた小径端子用途やアース線の端末処理時にも、依頼した方も作成した私も驚いてしまうレベルの効果が得られる作成方法です。いずれは正式な提供製品としてアース線等を発表する予定ですが、それ以上にお客様それぞれの用途に応じたケーブル等の部材、製品持ち込み対応も含んでの自在な対応を、今年もより強力に展開して参りますので、普段他所様のお店をご利用の方も遠方の方も、自分の考える処理や求めるレベルの加工を近所のお店が応じきれないと判断された際には、どうぞ当店までご相談くださいませ。

 

 

 

 

例えば写真のコチラ。なんと15㎜厚のアルミで作成したオーディオラック用中板です。音質や下段機材の放熱も狙っての孔開けも施された凄い仕上がりの板です。GTラックスタイルのラックをお使いの方から、木製中板の差し替えをしたいとのリクエストで、金属加工に長けた業者さんと数度に亘って打ち合わせを重ねて、お客様より相談を持ち込まれてから足掛け2か月を経て昨年末に無事納品の、完全ワンオフで作成して貰いました。背後に重なって見えているのが元の木製の中板ですね。こういう普通のお店ではまず応じ切れないであろう、ハッキリ言ってしまえば一般的には面倒臭そうな相談も、お客様のそれに掛ける熱意と経済力と店主の理解力と対応力が双方続く限りは、可能な限りこういった難しそうな案件もどんどん応じさせて頂くつもりですよ。
その上で敢えて言葉を重ねれば、購入した針を装着もせずケーブルの先端すら満足に剥いてくれない様な、物を安く売り散らかすだけのカメラ/家電量販系の自称オーディオ売り場にオーディオと言う奥の深い趣味性を持ち得た高尚な製品群を踏みにじらさせるのは、そろそろやめにさせませんか?と、その供給側にも利用側にも問いたい気持ちですね、等と新年最初の生意気です、すんません。

尚、昨年を通して作成/加工依頼が非常に増えてきている関係で、お預かりからお渡しまでに1~2週間ほどのお時間を頂くことが増えてきましたが、相談や依頼、案件の持ち込みを頂いた時点から、お客様との打ち合わせを重ねての作成に至るまでの手順は確実に丁寧に今まで通り変わらずに参りますので、お時間の件だけはご理解頂いた上で遠慮なくお仕事沢山頂戴くださいな。

 

 

ともあれ本年もでんき堂スクェアを何卒宜しくお願い致します

0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
1月07

TAD-M1000試聴機入荷のお知らせ

on 2022年1月7日

国内オーディオブランドとして人気のTADより発売されているパワーアンプ「TAD-M1000」の試聴機がこの度期間限定で当店に入荷いたしました

 

 

本日より音出しを開始しており、ブラック色が試聴機として展示してあります。試聴をご希望の方はお好みの音源をお持ちの上ご来店待ちしております。

プリアンプにはYBAのGenesis PRE5を使用しております。

 

TAD TAD-M1000 メーカー希望価格1,540,000円税込

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

 

y

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
1月01

謹賀新年

on 2022年1月1日

 

皆様、あけましておめでとうございます

本年も『でんき堂スクェア』を何卒よろしくお願い致します

 

1/4㈫11:00より営業開始致します→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月29

本年も大変お世話になりました

on 2021年12月29日

 

今晩は、お久し振りですね。
皆様も慌ただしい年の瀬をお過ごしの事と思います。
お陰様で、当でんき堂も本年営業最終日を無事迎えることが出来ました。
ご来店頂けた方や、電話やメールでの顔を見る事は出来なかったお客様方全てに、この場を借りて心よりの感謝とお礼を申し上げ致します。
また、この様な不躾な記事の羅列を熱心に目を通して下さった方々にも併せて、お礼とその不遜な記事内容へのお詫びを申し上げ致します。
新年は多少は反省してと言いたいのですが、その内容は恐らく何も改めずに益々出来るだけオーディオを愉しんで頂くための案内と、多少の書かなきゃ良い様な業界的裏話も混ぜてどんどん書き進む所存ですので、今後ともでんき堂スクェアを何卒宜しくお願い致します。
書かなきゃ良い様な話ってなんだって?ですか。そうですね、例えば先月のインターナショナルオーディオショウで、とある出展ブースのとんでもない奴が、来訪した特定の販売店のスタッフの事を、他の出展ブースのスタッフに対して裏で口汚く罵って居たら、実は陰口叩かれた彼はそのまさに『他のブースの彼』と無二の親友で内容は全て筒抜けだったとかね(笑)
『口は禍の元』の故事を新年の座右の銘にしようかしらんと心新たな思いを胸に、本年最後の無駄口と共に締めとさせて頂きます、皆様良いお年を!

 

PS:
12/28発売の音元出版『analog』Vol.74にて僅かですが記名原稿を掲載頂きました。宜しければ皆様もお手に取ってご覧下さいませ

 

 

新年は1/4㈫11時より営業いたします→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月22

12/28発売予定 音元出版 季刊analog 74号にてちょこっと記事を書かさせて頂きました

on 2021年12月22日

皆さん今晩は、今日は冬至でしたね、もうすぐ色々あった2021年もお終いです。
さて相変わらずコチラには無沙汰で、本来まだ納品分の作製作業中の手が空いてないのでここに顔を出し難いのですが、ちょっとだけPRです。

12/28発売予定の音元出版季刊analog vol.74号にて、当店店主、要するに私ですが、ちょこっと記名原稿を書かせて頂きました。名の通った評論家先生、ライター方々に交じって私なんぞが顔を出していて大丈夫かとも思いますが、まぁ雑誌全体は毎号とても面白いので、是非皆さんも手に取って出来れば購入してお読み下さいませ。ついでに私の書いたページも見掛けたら読んであげて下さいな。尚、最近は本屋もめっきりその数を減じてしまっているので、当店においても数部は販売分を御用意致します。ただ当誌の発売が12/28予定で当店の本年最終営業予定日も12/28㈫迄なので如何なもんでしょうね?おそらく店頭には早めに雑誌は入荷してくるとは思いますが…

 

音元出版の案内はコチラ

https://phileweb.shop/magazines/quarterly/-analog-/

 

しかし音元出版さん、今の時点で未だに公式HP上に於いてanalog最新号発売の案内なり告知が無いのはいいんですかね?私の書いた内容が検閲にでも引っ掛かってしまって発売遅延にでもなって無ければよいのですが。10㏄のバンド名の由来の件についてとかね(笑)

 

本年は12/28㈫迄営業中!→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 34 of 355
  • « First
  • «
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑