オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

7月28

でんき堂オリジナルRCAケーブル販売再開です

on 2017年7月28日

 

米国製MIL規格線と、国内ではあまり見掛けなくなった先端貫通型SwitchcraftのRCAプラグでもって作った、でんき堂スクェアオリジナルRCAケーブル。最初はお得意様に安くて何か良い物をの気持ちで始めたのですが、ちょっと考えが及ばなかったというか、想定以上の人気と受注を頂き、肝心の線材が全く足りなくなってしまい暫く販売を差し控える状況でしたが、本日、発注希望以来3カ月以上も掛かって漸く待望のMIL線が入荷しました。

 

 

0.9mペアでしたら50セットは作れる分量を確保して御座います。ただ、どうも出し元の在庫もいよいよ尽きたのか、収められたケーブルは複数の長さに分割された状態で納品されてきました。そう、つまり色々なロールの残りですね、これは恐らく。今までの注文のペースですと、この在庫量は半年たたずに消化してしまう恐れがありますから、まだ未体験の方も気に入って頂いて追加をご検討の方も是非この機会をお見逃しなく。また今回受注分から試験的にですが、キャノンプラグ仕様をお受けします。使用プラグはノイトリックの一般的なXLRを用います。価格は既存のRCA仕様に対して、長さに関わらず2000円追加させて下さい。これはプラグ代と言うよりは、製作の手間が余計に掛かる分だと御理解下さいませ。つまりRCA仕様が7,150円/0.9mペア税込みですので、XLR仕様は9,150円/ペア税込みとなります。並行して、特注対応でXLR端末の2-3番HOT入れ替え仕様も製作お受けします。こちらは注文時にリクエスト頂ければ追加費用は発生致しません。バランス接続されたいそれぞれの機材のどちらかが、国際規格仕様か否かを良く見極めてからお申し付け下さいませ。尚、でんき堂スクェアMIL規格線オリジナルケーブルの製作案内をさせて頂いた際の記事に、価格の追記を致しましたので、コチラも併せて参照下さいませ。

 

でんき堂スクェアMIL規格線使用オリジナルRCAケーブルご注文はコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
7月28

追記有り お待たせ致しました、帰ってきたMIL規格線使用でんき堂スクェアオリジナルRCAケーブル、買って下さい

on 2017年7月28日

2017/7/28 追記、加筆修正版

MIL規格でんき堂スクェア湘南オリジナルRCAケーブル、お陰様で順調に作製依頼を頂いております。
御利用頂いた多くのお客様方からも、音が良く気に入っているとのお声を頂戴したりと嬉しい限りなのですが、こちらに使用する線材の供給が非常に不安定な為、今後も安定した販売が出来るかどうかのお約束が残念ながら出来ません。今現在、例えば0.9mペアの完成ケーブルで計算すると凡そ50セット程は作れそうな分は確保してございますが、ご依頼頂くお客様の指定によって4.8mペアだったり、まとめて数セットのご注文頂いたり等ですぐに無くなってしまう事も考えられます。
私どもでんき堂スクェアとしましては、出来るだけ多くの方にオリジナルケーブルを御利用頂きたいと考えております。御検討頂いている方はぜひ部材の供給が出来る今の内にご依頼下さいます様お願い申し上げます。

ここまでが追記です。尚、今回からXLR仕様もお受けいたします、対応する長さも含め、当文章中結構下記方に記載の価格表も参照下さいませ。

 

 

皆様MIL規格をご存知でしょうか。
MIL=Military Standard 即ち米軍の定める軍需規格の様々な必要に応じた精度と耐久性を備えたという意味ですね。良い物程度の認識で名称や存在は知っていましたが、私もキチンと調べて初めて正しい意味を知りました。

 

s__7651335

前回、そのMIL規格に沿ったグレードの、銀コートが施された質の良いケーブルを確保出来たので、試しにRCAプラグを組んでラインケーブルを作成してみたところ、お得意様を中心に結構な人気を博し、これはいけると全国展開をと目論んだ途端にケーブルの供給が滞り、あえなく頓挫してしまいました。既にお使い頂いている皆様からもうあれは手に入らないのかと言われてしまい、実際それだけの価値ある内容だったと私も思うのですが、ともかく困ったなと探していましたが、漸く見栄え以外は同じグレードのMIL線を見つけましたので、少しづつですが再開いたします。
構造は前回と同じく二芯同軸構造でテフロンシールド、なんか良さゲな雰囲気がしてきませんか?銀コート、テフロンシールド、MIL規格って並ぶと。(一番最後の注釈もご参考にどうぞ)

線径は以前使用した物と同じく20AWG/0.5sq=JISです。半透明の被覆が白色に変わりました。
外径が仕上げの違いもあって今回は4.0mmになりますが、線材もシールドも同一構造で変更は基本的にありません。このケーブルをカットして作成しているとケーブルの中からドレインとして入っている紙にMIL規格番号が印字されている物が出てきて本物を感じます。

 

S__19423241

左が先端孔空きタイプのスイッチクラフトショートRCA端子です。

 

プラグは最近見掛けないスイッチクラフトのショートタイプを使いました。これは一部の年季入ったベテランが好むのですが、端子先端部の中央が孔になっているタイプです。
最近の国内流通のロングタイプのスイッチクラフト製端子はここが閉じられています。
ここで確固たる例を添えた実証は出来ませんが、先端孔開きはベテランの彼らに言わせると、電気信号の流れに対して有利という事になります。
今回はそれ自体を取り上げてどうこうの場では無いので、そういうプラグを使ってるという事をご理解下さい。
他の全て殆どの端子がその価格帯に関わらず皆、端子ケーブル側基部にイモネジか半田で信号線を固定しますが、OLDタイプのスイッチクラフト3502のみ、先端孔より線を導き出した上で半田を孔から流し込み先端側で残りをカットして仕上げます。導体先端が限りなく相手機器端子内部に入り込んでいる状態で、つまり接続側機器端子と信号線との間に介在する端子としての存在が極めて希薄な接続方法です。
以前は私、この端子の事を意味も知らずに、製造不良の先端に穴の空いた古臭いビンテージの安物だと思い込んでいましたが、実際に意味を理解して使用してその音を目の当たりにするようになってからは、どうもこの方式がRCA端子としては正解なのではないかと思うようになりました。だってやたらと良い音出るんだもん、この端子とMIL線で組むと。
同じ線を用いて幾つかの端子でケーブルをこさえて見ましたが、この3502を使うと簡単に越せる一線を、他の端子では中々得られませんでした。もし、得られたとしても4個で何万円もする様な端子ではコストが見合いませんよね。
これはもう決まりでしょと思う次第な訳ですが、ところが中々上手くいかない物で、今現在秋葉原を中心に流通していて手に入りやすいスイッチクラフトの端子は、3502Aという、形は似ていますが先端孔の塞がった根元側半田仕様の胴体の長いタイプなんです。
私達は今回どうしてもこのオリジナルの3502の方が欲しくて、国内はあきらめて北米の業者から直接入手致しました。
製作は二芯同軸のケーブルでラインケーブルを作る際のセオリーと言うかマナーに沿って、シールド線は送り側を開放して入力側をグランドに落としてあります。また、プラグ自体にも製作時に一般には気が付かないほんの僅かな部位に一手間奢ってありますので、これも店頭で第三者も交えて比較してみましたが、この一手間加えた仕様は、仮に全く同じ部材を入手出来てそのまま組まれたとしても、それに比べても一聴して分かる差が出せている状態と敢えて書かさせて頂きます。
さて、それらを踏まえて組みあがったケーブルを早速試してみた所・・・

 

s__7651334

 

ここで皆さんが想像されたコメントは、自作系オリジナル商品にありがちな

「何万円の市販品に勝った」

とか、

「何万円のケーブルの数分の一の投資で当店のオリジナル品の方が遥かに優れている」

的なコメントではないでしょうか。
私はそういう事は何も書きません、どうせそんなの自己満足的主観に満ちた言葉です。
よって一言だけ

「買って下さい」

7,150円/0.9mペア税込みです。
使って頂ければ幸いです。

音質以外の事はキチンと書きますね。
導体外径は約4.0㎜、二芯の各線の太さはAWG20=0.5Sq=断面積約0.52㎟
ショップオリジナルなのでノンパッケージです、適当な袋に納めて納品致します。また、シールド線は基本的に先に記したように、入力側に落としておきますが、両方開放をお望み(←二芯の各一本ずつが信号とグラウンドを既に担当していますので)の場合は価格は変えずに対応致します。
入力側に目印として端末基部に伸縮チューブを被せておきます。
物理力行使の結果としての引き千切り系の断線は願い下げ致しますが、RCAケーブルには付いて回る、通常使用下における接触不良や内部での断線の疑いが生じた場合は、送料の負担は願いますが、3年間は保証修理で対応致します。
でも使い方を間違っての、例えば強引な抜き差しや限度を超した曲げによる断線で生じたショートや、電源を切らずに行った抜き差しによって生じた機材側の損傷等は、挿入相手端子毎によって違う端末の緩い硬いの手応えも含めて、平にご容赦くださいね。世間一般に流通する一般の製品と同じだけの耐久性は確保してありますので。

最後にそのお値段と長さです。
7,150円/0.9mペア税込みは先に記したとおりです。しかし、ここからがショップオリジナルの本来最も謳うべき面であって、音どうこうでは無く、ありとあらゆるお客様使用環境下への対応です。
メーカーのは長さの種類がどうもね・・・

即ち、0.9mペア、7,150円を基準にスタートして、30cm増減する毎に780円追加、或いは減らしてで0.3m~4.8mペアまで作製対応致します。
また、ノイトリックの一般的なキャノンプラグを用いたXLR仕様の製作も新たに開始致します。価格は下記価格表を参照にプラス2,000円となります、つまり0.9mペアXLR仕様で9,150円ですね。更に特注で2-3番HOTお入れ替え仕様も作成致しますので、その際はバランス接続をされる双方の機材の国際標準か否かを確認の上、前もって当方へ相談下さいませ。

でんき堂スクェアMIL規格線使用オリジナルRCAケーブル / 価格表記すべて税込み
ノイトリック製XLR仕様は、長さに関わらず全てプラス2,000円、カッコ表記が合計金額です

価格は随時お問合せ下さいませ

尚、家電量販の店頭のふにゃふにゃの安物ケーブルとは違うので、他の市販高級ケーブルもそうでしょうが、あまり急激な曲げには向いてないので、接続の際の長さは機器間の設置状況を十分に確認なさってからお決めください。参考までにフルサイズのオーディオ機器が隣同士に並んだ場合、その各端子が並んだ両者の機材の双方に向かっての内側に存在しない限りは、0.6mでは厳しい場合が御座います。また、ラック上で上下に機材が2段に並んでも、両者間を繋ぐ端子がそれぞれ左と右に振られたタスキ状態の場合も、やはり、0.6mでは届かない場合が御座います。尚、長さの表現は、ケーブル端子端から測ったおおよそで、製作時誤差は1mモノで10mm程度です。

最後に、自分の作ったケーブルの音の事を良いとか悪いとか私自身は書かないのですが、もし使って下さったお客様が、大いに褒めるもけなすも感動するのも、或いは「金かやせぇ~」と絶叫するのも勿論自由です。是非一声ご感想下さいませ。このケーブルを手にされた皆様が、色んな角度で試された上で、価格相応或いはそれ以上に楽しめる物である事だけは、ここだけは間違いなくお約束いたします。以上

でんき堂スクェアオリジナルRCAケーブル / 米国MIL規格、2芯テフロンシールド20AWG、銀コート、SWITCHCRAFT製3502ショート端子を使用
XLRキャノン仕様あり、長さに関わらず2,000円プラス、特注で2-3番ホット入れ替え作製対応あり、要相談

注文から納品まで3日から1週間程度、数量や長さによってはもう少々お時間を頂く場合もございます。

 

s__7651336

 

勿論、店頭試聴も可能です。皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

追記

インターネット上等に於いて、MIL規格線を用いたオーディオケーブルに関して、色々言われている様子です。皆様それぞれの立場と解釈があってのご発言かと思います。
私達はその論争には参戦する積りはございませんが、このケーブルを興味を持って使われたいと思われた方に参考までで宜しければ、そもそもMIL規格とは線材に限らず軍が必要とする様々な納入物に対して定められた規格の事となります。故に、MIL=Military Standardという言葉自体に電気的な意味合いはございません。例えばこのケーブルの場合、彼らの規格ではMIL-C-55021/2Aという仕様に定められている物の様子です。一般的に言うと、軍の定める様々な要求を満たす耐性が民生品に比べて非常にシビア且つ様々な環境下での安定した性能であると解釈出来ます。私達の立場としては、MIL規格の線だから音が良いという解釈では無く、たまたま入手した線がMIL規格で、それを用いてSWITCHCRAFTのRCA端子で組んでみたケーブルが、私達の耳を含め店頭に遊びに来て頂いたお客様やメーカー関係者の方々の間で、これは面白いという事になったので販売させて頂く次第となりました。価格もMILという事を理由に付加価値は付けてはおりません、上記プライスリストからも察して頂ける様に、線材やプラグを入手出来た価格に対してごく標準的な利益率と製作に関わる手間賃を乗せさせて頂いた状態です。つまりMIL線でなくとも、同じ様な価格帯のケーブルを利用すれば同じ様な価格にて販売するという事です。ただ、ここからは主観で書かさせて頂きますが、今まで色々なケーブルを見聴きして手にし、また色々な線材でケーブルも造ってみましたが、今回のこちらは間違いなく、それらの中でも最も価格を低く抑え、最も聴きごたえのある音を奏でている広く皆様に聴いて頂きたいと感じる物に仕上がっております。店頭でもお試し頂けますので、ぜひ一度体感に遊びに来てみませんか。

 

でんき堂スクェアオリジナルケーブルの注文、お問い合わせ、試聴はコチラ→TEL:0466-20-5223 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
7月28

アース線 / BLUE GROUND WIRE

on 2017年7月28日

 

何度か紹介したアース線です。アース線って探すと以外に難しいです。その辺の質問をオーディオ販売店や詳しい人達に問うと、その辺の適当な線で作ればいいですと答えます、簡単だからと。或いは超高額な物を薦めて来たりします、あまり種類は無いですが。要するに普通のアース線なんて製品レベルではあまり売ってないのです。アース線は勿論自分でも作れますが、それに必要な工具や手間、更には綺麗に仕上げる部材が揃っていなければこの価格は魅力だと思います。こういった作業が得意だったり詳しい人ほど、一般的な環境下の方の気持ちが見えなくなるものです。お陰様で最近注文を頂く機会が増えて来ました。
アース線はオーディオでは恐らくレコードプレーヤーの設置時に最も需要の高い商品だと思いますが、その使い道は奥が深く一筋縄ではいきません。レコードプレーヤーのアースラインも、アンプやイコライザーの端子に繋ぐ為に繋ぐのではなく、実際に色々な機材に落として見て最もハムが少ない所が正解な訳です。また、既存のプレーヤーの申し訳程度のアース線をコチラに変えてみると不思議と再生音楽の変化を確認出来たりもします。
更に、オーディオ機材のシャーシからサンシャインが提供するABAボードの様な、金属質な物に対してアース線を繋いでみると、オーディオ再生的にも非常に興味深い変化が体感出来たりします。下の写真はそういった、AMPのアースターミナル以外にも、色々な場所に摘んで効果を試し易い様に片側を鰐口クリップにした物です。長さの変更も応じますので、その際はお問い合わせ下さいませ。でんき堂スクェアでは少し古いお客様の手元のアナログプレーヤーの再整備を手掛ける機会が比較的御座います。大概は既設のケーブルが内部で断線していて、端子を取り換えたりします。その際に、申し訳程度の頼りなさげなアース線が信号背に沿って出てるので、それをこちらに取り換えたりします。整備したお客様から音が断然良くなったと御礼のメールを後日頂戴したりして大変嬉しいのですが、この辺もその効果を担当している様に感じています。

 

 

でんき堂スクェア オリジナル アース線 Blue Ground Wire

DSQ-BGW/1.25m  販売価格1,500円(税込) 両端Yラグ片側内径3.5mm 片側4mm。

DSQ-BGW4YC/1.25m  販売価格1,900円(税込)  片側鰐口クリップ仕様。

 

アース線のお問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
7月27

DENON(デノン) CDプレイヤー DCD-755Ⅱ中古品入荷致しました。

on 2017年7月27日

 

DENON(デノン) CDプレイヤー DCD-755Ⅱの中古品が入荷致しました。
本体とメガネ型電源ケーブルのみ、リモコン欠品の為
定価:42,984円(税込)のところ
中古販売価格:15,800円(税込)

完売しました。

これからオーディオ始める方にもお勧めです!

TEL:0466-20-5223 (←手頃なCDプレイヤーお探しの方は急いでこちらへ)

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
7月25

7月28日㈮営業時間変更のお知らせ

on 2017年7月25日

7月28日(金)は都合により、通常営業時間
13:00~23:00のところ13:00~21:00とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

TEL:0466-20-5223 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
7月25

dcs Puccini U-Clock中古入荷致しました。

on 2017年7月25日

 

dcs Puccini U-Clockの状態の良い中古品が入荷致しました。

クロックとしても良いのですが、D/DコンバーターとしてPCとUSB-DACの間に接続する事で、より高精細に表現します。今あるPCオーディオシステムをグレードアップしたい方にお勧めの一台です。

定価907,200円(税込)
中古販売価格304,000円(税込)

完売しました。

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
7月24

SHELTER Moel201&シェル

on 2017年7月24日

今日のお仕事は非常に丁寧で手堅いカートリッジを送り出すシェルターの、その中でも最も親しみやすい価格のMMカートリッジMODEL201に、同社のシェルの組み合わせ。

 

 

震える思いでアームに据えて聴く超高価なカートリッジ世界も勿論すんばらしいのですが、こういった、アルバム一枚通しで何の気負いも無く癖も無く自然体で愉しめるシェルターのMODEL201、私大好きです。仕事柄趣味もあって、一般的に考えればとんでもない数のカートリッジを手元に揃えてとっかえひっかえしてはいますが、個人的にノンビリ音楽聴く時は、実の所私はこの針とグレースのF-8Lを最も愛用しています。数あるカートリッジの中でも極めて普通な鳴り具合で、その普通を探すと今本当に少ない事に気が付きます。グレースは今となっては無い物ねだりなので、皆様も是非、手元にシェルターのMODEL201を揃えてみませんか?価格と音がお客様を裏切らない素晴らしいアナログカートリッジです。

 

 

勿論でんき堂スクェアではシェルセットアップ状態で顕微鏡写真も添えて皆様に提供出来ますよ!

 

シェルターMODEL201ならでんき堂スクェアまで→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 135 of 355
  • « First
  • «
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑