こちら丹沢、釉薬の色身で黒天目、柿渋、乳白となっております
こちらは「江ノ島」釉薬と焼き加減で、柿渋と黒天目及びそのザラメ仕様(写真中央)
好評販売中ですがどれも限られた在庫数での販売です、気になる方はお早めにどうぞ・・・
詳細はコチラも参照下さいませ→https://www.audio-sp.com/?p=8992
御購入、お問い合わせ先はコチラまでどうぞ→0466-20-5223
こちら丹沢、釉薬の色身で黒天目、柿渋、乳白となっております
こちらは「江ノ島」釉薬と焼き加減で、柿渋と黒天目及びそのザラメ仕様(写真中央)
好評販売中ですがどれも限られた在庫数での販売です、気になる方はお早めにどうぞ・・・
詳細はコチラも参照下さいませ→https://www.audio-sp.com/?p=8992
御購入、お問い合わせ先はコチラまでどうぞ→0466-20-5223
前回「今回のTOP10レコード試聴販売会は9/17日曜日。初秋の爽やかな頃になると思います」と書いたら台風間近のざんざん降りでした。そんな中、小さな店内が息苦しくなるくらいの数の皆様にご来店頂き誠に有難うございました。次回も10月辺りに企画致しますので、今日お越しになられなかった方もまだ御来店無い方も勿論今日お越し頂いた皆様も、是非またいらして下さいね。
お問い合わせはコチラ→0466-20-5223
長さ/m | RCA-STミニ |
0.3 | 6,280 |
0.45 | 6,760 |
0.6 | 7,240 |
0.75 | 7,720 |
0.9 | 8,200 |
1.0 | 8,520 |
1.2 | 9,160 |
1.5 | 10,120 |
1.8 | 11,080 |
2.0 | 11,720 |
2.1 | 12,040 |
2.4 | 13,000 |
2.7 | 13,960 |
3.0 | 14,920 |
3.3 | 15,880 |
3.6 | 16,840 |
3.9 | 17,800 |
4.0 | 18,120 |
4.2 | 18,760 |
4.5 | 19,720 |
4.8 | 20,680 |
5.0 | 21,320 |
注意:スイッチクラフトのステレオミニプラグ端子は、機器挿入面側基部で直径10mmございます。スマートフォンのケースや3.5Φジャック周りにそれだけのスペースがある事を確認下さい。
大きな台風が近づいている今日(関東地方、9/17現在)も、私は地表の状況など構っている間もなくケーブル作成です。どうした事か連日のこのケーブルの御指名で、実の所価格設定の割りにはこのケーブルはちょちょいのチョイでは作れない手間暇準備が必要で、営業時間閉じた後に残って事務処理したり方付けしたり、ここになんか書き込んだりの合い間でどうこうは出来ない結構大変な作業です。写真は二日間でどうにか仕上げたケーブルです。RCAタイプ二組、ステレオミニ仕様二組、同軸D線写ってないの含めて二本、XLR仕様を一組。勿論ケーブルの作製だけに一日没頭出来ればもっと作れますがそうもいきません。こういった作業自体は私は大好きで喜んで注文をお受けしていますが、作製数には私の能力的限度があるので、場合によっては納期を少しだけ余裕を頂く時もあるかも知れません、皆さんその時は御容赦下さいね。今日もこれからもう二セット組みましょう、地上の天候は如何なもんですかね・・・
「ふん、本当は暇なのに忙しそうにして売れてる感出してるだけだろ?気の毒だから一本注文してやらぁっ」て方はコチラへ→0466-20-5223
はい、コチラが最初のオリジナルです。たまたま手に入ったMIL規格線にSwitchcraftのオールドタイプのプラグをシンプルに組んで見た所、アレ?っと思わず見返す様な鳴り具合が店頭にいらしたお客様やメーカー関係者の目と言うか耳にとまり、それならばお得意様サービス的な積りで販売したのが始まりです。コレが案に相違して想像以上に好評で、所有していた在庫はあっという間に無くなってしまいました。なんとか追加でMIL線をと探し回って見つけ次第確保して居ますが、要するに軍放出のデッドストック品なんですよ、コレ。ここの所立て続けにコチラに新規や追加の指名が入って、少し前に100m近く確保したつもりだったのに、現在手持ちの在庫は0.9mペアを20セットちょっと取り出せる程度かなぁ・・・。ともかく手に入る限りは作り続けますので、必要な方はいつでもどうぞとは言えません、ある時にどうぞ!このケーブルの概要はコチラ→https://www.audio-sp.com/?p=7222もご参照くださいませ。
でんき堂スクェアオリジナル、MIL規格線使用RCAケーブル価格表
長さ/mペア | RCA |
0.3 | 5,590 |
0.45 | 5,980 |
0.6 | 6,370 |
0.75 | 6,760 |
0.9 | 7,150 |
1.0 | 7,410 |
1.2 | 7,930 |
1.5 | 8,710 |
1.8 | 9,490 |
2.0 | 10,010 |
2.1 | 10,270 |
2.4 | 11,050 |
2.7 | 11,830 |
3.0 | 12,610 |
3.3 | 13,390 |
3.6 | 14,170 |
3.9 | 14,950 |
4.0 | 15,210 |
4.2 | 15,730 |
4.5 | 16,510 |
4.8 | 17,290 |
5.0 | 17,810 |
いつまでも、あると思うな、MIL規格線(字余り)→0466-20-5223
初めはコチラもどうぞ程度のつもりで、ひっそり始めたMIL規格線使用の同軸デジタルケーブル (新たにThe Yellow TypeDの名称が付きました)だったのですが、その仕上がりの見た目の細さから来る印象とは裏腹に、お客様方からは高いコストパフォーマンス性を評価された様子で最近非常にご注文を頂く機会が増えて来て、またその長さに対する要望も多岐に及んでまいりましたので、ここに改めて価格をまとめ直させて頂きます。
仕様線は50Ω同軸構造22AWGの外径2.7mmと細身の印象ですが、その実力は相当に高いともっぱらの評判を頂戴しております。使用プラグは米国SwitchiCraftの一見3502ショートタイプと変わらないけど実は内部で高周波対策を施された国内未流通仕様を、本国取り寄せで用いております。まぁ3502のショートタイプ自体も秋葉原でさえ見掛けませんがね・・・ここでは詳しく述べませんが、現在入手し易い3502Aと3502では内部での線の受け渡し方が根本的に違います、念の為。
同軸デジタルケーブル The Yellow TypeD 価格表
長さ/m | RCA/Digital |
0.3 | 4,420 |
0.45 | 4,660 |
0.6 | 4,900 |
0.75 | 5,140 |
0.9 | 5,380 |
1.0 | 5,540 |
1.2 | 5,860 |
1.5 | 6,340 |
1.8 | 6,820 |
2.0 | 7,140 |
2.1 | 7,300 |
2.4 | 7,780 |
2.7 | 8,260 |
3.0 | 8,740 |
3.3 | 9,220 |
3.6 | 9,700 |
3.9 | 10,180 |
4.0 | 10,340 |
4.2 | 10,660 |
4.5 | 11,140 |
4.8 | 11,620 |
5.0 | 11,940 |
お問い合わせ、ご注文はコチラ→0466-20-5223
こちらはあまり出番が少ないですが、XLR端子機材とRCA端子機材同士を接続する際に必要となります。ただ、RCA変換に対して2番3番ホット問題が必ず関わりますので、同一の形をしていてもケーブル自体はその機材が採用したホット側接続番手によって左右されますので、XLR-RCA変換型ケーブルは2番ホット、3番ホット機材それぞれに対して造り分けます、つまり併用できませんの予めご注意ください。また、XLR端子は出力側と入力側はそれぞれオスメス形状が存在しますので、上流/出力機器側、下流/入力機器側どちらがXLR端子なのかでも当然作製は変わってきます。つまり4種類のケーブルが存在します。そこの部分のややこしさはコチラ→
の項にグダグダと述べてありますので一度御参考になってみて下さい。要するに平たく言ってしまえばこの接続は、通常とは違う複雑な使用に於いて生じる必要に応じた方法で、ある程度使用者側の知識と理解度も必要と言う事になりますので、やみくもに異種形状端子間の機器を接続したい!程度の動機ではお近づきになられない方が良いでしょう。尚、価格自体はどの番手で作製しても同じですので、長さだけ設置に必要な十分な距離をお選びくださいね。恐らく長さの選択肢の多彩さにおいては業界最多ではないでしょうか?他にも居たらゴメンなさいですが・・・
長さ/mペア | 価格/税込み |
0.3 | 7,090 |
0.45 | 7,480 |
0.6 | 7,870 |
0.75 | 8,260 |
0.9 | 8,650 |
1.0 | 8,910 |
1.2 | 9,430 |
1.5 | 10,210 |
1.8 | 10,990 |
2.0 | 11,510 |
2.1 | 11,770 |
2.4 | 12,550 |
2.7 | 13,330 |
3.0 | 14,110 |
3.3 | 14,890 |
3.6 | 15,670 |
3.9 | 16,450 |
4.0 | 16,710 |
4.2 | 17,230 |
4.5 | 18,010 |
4.8 | 18,790 |
5.0 | 19,310 |
製作依頼、御購入、複雑すぎてよう分からん!と言う方はコチラ→0466-20-5223
小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。
©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑