オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

9月23

スピーカーケーブルaudioquest bedlck 両端末メーカー純正組み上げ品1.8mペア中古←完売致しました

on 2017年9月23日

 

こちらの製品、販売当時は結構値段張ってた筈なのですが、どうしても定価を見つけられませんでした、御免なさい。でも1.8mペア両端末Yラグ仕様が12,000円税込みだったらお買い得でしょう?。何故なら端末処理されていないただの紐状態の同じ長さの物が同業他社さんで10,000円程度で勿論中古で売られているのを見掛けたからです。それ買ってこの程度に仕上げるともう五千円は掛かりますね、手間はもっとかな・・・
一組限りの程度良好の中古品です、audioquestらしい爽快なヌケ味お求めの方はお早めに。

尚、既存Yラグはカシメなので切り落としになりますが、お望みの新たな端末処理も承れます、そちらも併せて御検討下さい、例えばQED AIRLOC ABSバナナ8箇所処理でプラス17,200円、それだけの投資で別物に変わりますよ。

 

お買い求め、カスタムオーダーの依頼はコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月23

本屋で売ってるSgt.Pepper`s Lonely Hearts Club Bandのセンターホールをくるっと一剥き

on 2017年9月23日

 

最近は本屋でLP売ってんですよね、先日ABBY LOAD目にして、当然CDもLPも色んな版で何枚も持ってんだけど、条件反射的に買っちゃいました。知人のクラシックレーベルで有名なマスタアーエンジニア氏が早速購入したのか電話して来て、「ねぇねぇ、アレ聴いたでしょぉ~?案外良い音してなかったぁ?」なんて報告して来たりして、僕も全く同意見だったので耳が職業のプロにそう言われて結構嬉しかったりね。それで本日また本屋入ったら今度はSgt.Pepperだよ、チキショーめ。勿論買って帰りました。つい先日夏の入口にこのアルバムは50周年記念で賑やかに喧伝されて私もBOXセットや国内LPに輸入LPにと大散財したばかりなのですが・・・。
さて、このアルバムの事書きだすと私の拙い文章力でも数百ページを越してしまうのでここでは触れません。今日のお題はレコードの穴です。センターホールですね、プレーヤーのスピンドルに挿入する。さっそくウキウキで買って店に帰って1967年の暑くて熱くてラリッた夏にひたろうと、頭の中では既に演奏入り口の喧騒とポールのシャウトに続いてホルンが鳴り響き、ビニールひっちゃぶく手ももどかしい思いで取り出した盤をプレーヤーに載せようと思ったらアレ?キツい。こんなはずじゃ・・・
って。せっかく脳内では既に開始されていたパーティが萎えちゃったじゃないかっ!そう、この盤、欧州プレスなんですが、結構ホールがキツ目なんですよ。勿論他がどうかは検証してませんよ、たまたま私の買ったのだけかも知れないし。まぁでもアナログおやりの方で輸入版等も聴く方々はご経験おありでしょう。因みにプレーヤーのスピンドル自体が少々太めかなってのも海外製にはたまに見受けますが、今日店頭で用いたのは安定して使い易いLUXのPD171なので、そう、盤の穴が狭い訳です。以前無理矢理挿れたら抜けなくなって大往生した盤がありましたが、コレはそれほどでなくとも、A面最後に BEING FOR BENEFIT OF MR.KITE! でストーンドしたジョンが出鱈目を虹色SE背景に謳い切ったら即座に盤を返したい訳ですよ、ぼかぁ。丁寧にノンビリ引き抜いてなんてやってたくない訳ですね、一秒でも早くB面ひっくり返して、瞑想から覚めたジョージが奏でる WITHIN YOU WITHOUT YOU のシタールが導く神秘の世界へ僕も誘われたい訳ですよ。そこでそんな時活躍するのが写真の手前に黒く横たわっているコレ、clearaudio が販売するその名もズバリ LP Drill  / 6,500円税別。これをキツ目の穴に挿して一回くりっと一回し、これで以降はもうキツかった盤もスポスポ抜き差し出来てストレスフリーです。そんなもん金遣わず刃物で適当に削れば良いじゃんと思った方も居ますよね、でも本来盤の穴は規格モノです。それが何らかの理由で僅かに狭まっているのです、適当におっぴろげると盤の回転自体が偏芯しかねません。そんな事無い様にこの道具です。コレ自体はレコード盤製作現場でエンジニア諸氏が使われている物だとか。要するに本来の規格道理の穴径に正確に導いてくれる訳です。レコード沢山お持ちの皆様の手元には一本あっても良いかと思いますよ。確かに安くもないし滅多に出番がない道具でしょうが、故に、その出番が適った時の爽快さは、この道具に限らず、色んな経験がある方にしか分からないかもしれませんが、ナカナカ良い物です。ー Getting so much better all the time~♪

 

 

ペッパー軍曹お店で聴きたい方とドリル御用命の方は→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月22

ナノテック G.S#79nano3Limited 在庫限り品特価

on 2017年9月22日

 

赤黒縞々模様が鮮やかな、場合によっては見る人を驚かす、何年か前にこの会社の名を世に知らしめたケーブルですね。独特の厚みと奥行きのある音に魅力がある良いケーブルでした。過去形で書く理由は、コチラに採用されているPC-OCC線材の入手が適わなくなった為に、各社そうですがケーブル製品は一斉にモデルチェンジを余儀なくされました。その貴重な残り在庫の特価放出です。でんき堂スクェアとして御用意出来たのは5m及び8m。1m辺り税別で8,000円もした大変高価なケーブルです。今回4割お引き出来ますので、税込みで5,184円/mの計算となります。これはちょっとしたチャンスです。例えばこの特価在庫を5mお求め戴いて私に申しつけて頂ければ43,000円税込みにてQED AIRLOCバナナ仕様に組み上げる事も出来ます。何度か組んだ組み合わせですが、素晴らしい完成度を聴かせてくれますよ、コレは。勿論他のプラグも御用意致します。尚、切売のみで御所望の方へは在庫の関係で、8m=47,472円、5m=25,920円、4m=20,736円、3m=15,552円の四種の中からの御注文をお願いしたいと思います、予めご了承くださいませ。

 

御注文、端末加工依頼はコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月22

テレフンケンをAIRLOC

on 2017年9月22日

 

今日はお客様持ち込みのケーブルをAIRLOC処理ですしかもまたまたシングルバイワイヤ。

ところで、手渡されたケーブル眺めて私奴が最初に感じたのは

「何だか細くてへなへなしてんな」と。

勿論お客様に向かって言ったりしませんが、正直内心感じたのは否めません。
しかし良く見りゃテレフンケンだよおぃ!って急に態度が変わる自分がとても嫌いです、あ~いやらしぃ。勿論テレフンケンだろうとテクニカだろうとケーブルはケーブルです、しかっりとした端末処理と接続があってこそオーディオの深淵が愉しめるのだと私は感じています。新たな端末処理が施されて再びお客数宅帰ってシステムに接続し直されたこのケーブルが、その再生環境をどう変化させたのか、次回お会いした際に報告聞けるのが今から楽しみです。

 

300円/mのケーブルでも20,000円/mのケーブルでもとにかくAIRLOC!→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月22

開発中/103GT

on 2017年9月22日

 

とあるお客様と検討中の姿です。
まだ何も具体的な事は決まって居ませんが、皆が大好きなSPU-GT(トランス抱いた古のオルトフォンSPUの事)と同じ事を、DL-103でも出来るのではないかと真剣に検討中です。少なくと今日聴いた音はそのリニアな特性に思わず・・・

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月22

ZONOTONE6NSP-Granster 5500aをQED AIROCでシングルバイワイヤ用に作成、しかもメタル

on 2017年9月22日

 

このゾノトーンのケーブルは先代の4400番の頃から引き続き大変人気なので、当店でもロールから切り出す機会が非常に多いですね。更に売れてるケーブルだけに、当店人気のメニューのQED AIRLOCとの連帯率も1,2位を争う高い装着率です。この組み合わせで愉しめる空間再現性は、未だゾノトーンケーブルを剥いただけの素で機材に繋いでる方にこそに是非体感頂きたい物です、要するに別物になります。勿論ケーブル本来の良さがあってこその物ですが。
本日はまさにその組み合わせで作製です。アンプの送り出し口は1系統、スピーカー側はHi-Low分割受け入れ対応なのでシングルバイワイヤ。個人的にはこの仕様のスピーカーを接続する際のベストな接続方法だろうと感じています。今回用いたプラグは、ここでは毎度お馴染みのQED AIRLOCバナナなのですが、写真を見るとお分かりの様にカバーがメタル仕様、そう、ちょっとお高い奴です。中身は同じ物なので電気的な意味合いでの差は無いと思いますが、プラグ自体にシールド耐性や防振性能が加味されてきます。僅かな差が大きな音の差を生むのがオーディオですので、勿論こういった選択は大歓迎です。尚、作業自体は通常仕様と変わりませんので、お値段はプラグ単価のみの差となりますが、シングルバイワイヤですと総計12個のプラグを用いますので、流石に合計金額には標準タイプとの些かの差は生じますが、その見栄えも含めて十分その価値はご体感頂けるであろう事はお約束できます。ところで完成写真見てこう思った人居ませんか?

「あ、こいつ配線の色間違えてやがる、普段偉そうなこと書き並べて大した事ねーナ」って。

そうなんですよ、僕ここ毎回気になるんですよね。ゾノトーンのこの4芯ケーブルはその断面を見ると、赤-黄-黒-白と4色で色分けされた被覆を被って居ます。線材自体はどれも同じです。そこで本来は、例えば4芯でこの配色の線材をプラスとマイナスに二本ずつ束ねてグループ分けするなら、心情的には有彩色の赤と黄をプラスとして束ね、無彩色の白、黒をマイナスとして束ねたくなります、少なくとも私は。ところが4芯線を二本づつ纏めて扱う際の一般的マナーでは、対角線でペアを組むとなって居るのですね、オーディオ的には。そうするとこのケーブルは赤の対角線上には黒色が居るんですよ。それで赤黒及び黄白がペアになるのです。それでもまだ、両端ともひとまとめならそんなに混乱しないのですが、どうです?スピーカー側見て下さい、4本になってる方。黒い線に赤いプラス表記のプラグ被ってて一瞬戸惑いませんか?これプラグ無しで裸結線だったらもっと混乱しませんか?アンプは赤黒撚って結線しました、反対回ってスピーカーにえっとこの黒い線はマイナスってついなりませんか?僕はなります。プラグ付けてからは、今度は黒い線の頭に赤いプラグが付いてるのがどうにも気になっていますが仕方ありません、コレは間違いではないのですと吹聴して回りたい気分ですが、以前確認でゾノトーンにも聞いて来ましたが、やはり彼らもそう答えます。確かに電灯線の場合は、黒が電源からの下りで、白を還る線、上りとして扱うので、信号の流れ方を基準で見れば黒線をプラス側にまわすのもおかしくは無い事になりますが。皆さんも自分でこのタイプの線切って剥いて使って特にシングルバイワイヤ接続される際にはゆめゆめ間違う事無かれ。間違うとショートで音出ないし機材に良くないし実際結構多く報告の有るミスです。
まぁ、面倒くさいなと思ったら是非ケーブル処理はでんき堂スクェアまでご依頼下さいませ、ゾノトーンに限らずどんどんAIRLOCしちゃいます、勿論ケーブル持ち込み歓迎ですし、AIRLOC以外のプラグも綺麗に取り付け致しますよ。

 

ケーブル剥いてAIRLOC→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月20

9/30㈯及び10/1㈰の両日を誠に勝手ながら店舗お休みとさせて頂きます

on 2017年9月20日

 

誠に勝手ながら、9/30㈯10/1㈰の両日を店舗お休みとさせて頂きます、ゴメンなさい・・・

尚、9/30㈯は有楽町でのインターナショナルオーディオショウ会場におりますので、立ち話で宜しければお声掛けくださいませ。

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 125 of 355
  • « First
  • «
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑