オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

6月09

JELCO製品アクセサリー在庫処分致します

on 2018年6月9日

長らく販売の続いたJELCOのアームが全製品販売終了となりました。それに対応していたアクセサリー、特に重量級ウェイトが、既にそのアームをお使いの方にとっては今後のアナログ趣味を左右します。
でんき堂スクェアでは最終在庫を全て抑えましたので、ご入用の方はお早めにお声掛けくださいませ。

 

 

SA-250用重量級ウェイト / 4-5169C 税込標準価格9,720円 在庫処分特価 ¥6,800 / 税込

*C.E.C ST930にも対応します

完売致しました

SA-750D用重量級ウェイト / 4-6498 税込標準価格12,960円 在庫処分特価 ¥9,000 / 税込

*HANSS T-20 / T-30にも対応いたします

完売致しました

SA-750LB用重量級ウェイト / 4-6517B 税込標準価格14,040円
完売致しました

 

 

 

 

ダンピングオイルDO-01H税込標準価格 税込標準価格1,944円 在庫処分特価 ¥1,200 / 税込

 

どちらも数量限りです、お早めにどうぞ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
6月09

掲載即売れしてしまいました、お探しの方ごめんなさい→奇跡の一冊 音楽之友社ムック Stereo編 快音!真空管サウンドに癒される / 特別付録 ラックスマン製真空管ハーモナイザー・キット

on 2018年6月9日

余計な説明は必要ありませんね?

一冊だけあります、早い者勝ちです。

 

 

完売御礼

 

14,040円税込

基本送料サービスですが、一部沖縄や島嶼部に関しましては誠に申し訳ございませんが、別途送料発生する場合がございます。

佐川急便代金引き換え便ご利用の手数料は+432円

 

購入はコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
6月03

完売しました。上限達し次第終了、JELCO HS-25シェルへカートリッジ装着サービスキャンペーン

on 2018年6月3日

 

最近はユニバーサルアーム用のシェルも随分値が張るようになりました、勿論積極的な高性能高級品が高価なのは当然ですが、もう少し気楽にシェルに好きな針組んで遊びたいですよね。
スタンダードと呼べるクラスのシェルも大概が販売価格が5,000円近辺になってきましたので、それより少し良い物求めようものなら1万円超えもそんなに珍しくはありません。更にリード線に拘ったりしたら2万3万簡単に越してしまいます。でもシェルは重要です、選択と調整で大きく音質を左右します。何十年変えていないままにリード線が溶け出して来たようなシェルはこの際取り替えて、正しい調整を施して新しい気分で盤に針を下ろしましょうよ。

この度でんき堂スクェアでは、JELCO/HS-25と言うマグネシウム合金で作られたなかなかの出来のシェルに対して、お客様お持ち込みのカートリッジへの装着取りつけサービスを行います、限定25個。
標準価格7,560円税込のこちらのシェルですが、カートリッジ装着セットアップをさせていただいて5,500円税込で御手渡しいたします。
この手の作業が苦手だったり億劫だったり面倒だったりする方も当然いらっしゃいますので、この機に是非お好きな針の取り付けを申し出くださいませ。その際にリード線やスペーサーの装着も追加料金なく承りますのでどうぞご利用ください。勿論持ち込み他店購入品どんどん歓迎です。装着時にシェル根元から針先位置までの指定距離がお分かりの方はその際是非合わせてお申し付け下さいませ。
写真はさっそくお客様持ち込みのテクニカAT-28Eを取りつけて音出し確認している姿です、無駄のない澄んだ鳴りが特徴のシェルですね。

 

 

完売致しましたご成約ありがとうございました。

JELCO HS-25/マグネシウム合金製 自重12g シルク巻きリッツ線付属

カートリッジ装着サービス価格 5,500円税込/受付数限定25個

また、新規に当店にてカートリッジ同時購入装着以来の場合は、更に500円お値引きいたします。つまりこのシェルが5,000円で手に入って装着もされる訳ですから、これは良いチャンスだと書いてる自分でも思いますよ、お早めにどうぞ!

 

 

尚、店頭来店状況や作業状況によっては、多少お待ちいただく場合もございますので、その旨予めご了承くださいませ。また、お持ち込みになられる針の安全な輸送は各自の責任においてくれぐれもご注意くださいませ。

 

装着購入依頼はコチラまで→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
6月01

小粒で効き味の良いインシュレーターのご紹介

on 2018年6月1日


 

6月です。非常に低調なオーディオ業界にあって、唯一の話題、しかも関係者の間では、超高級オーディオ販売店のDがついに高級オーディオ機器ブランドのAを扱い始めたとか、じゃぁ今まではAと言えばTというくらいに専売的権利を有していたTの立場はどうなんのよとか、本当にどうでもいいような小さな話が、MC針から拾い出した小さな小さな信号がホーンスピーカー経由で爆音再生されるぐらいの勢いで拡大再生されてしまいます。
局地的には異常に盛り上がるけど世間的にはとっても小さな業界のどうでもよいような話ではありますが…
さて、言ってる事とやってる事に今話題の“乖離”を感じざるを得ないような人達の事はさておき、製品のご紹介。これも極めて小さな製品での小さな話ではありますが、それがもたらす効果はかなりのもの。

 

 

12mm径で段々円錐状に作られたそれこそ小さなカーボンインシュレーターです。
写真でわかりますか?スピーカースタンドに配した姿です。先っちょは尖っておらずわずかな面ですが平面が確保されていて機材に突き刺さる心配はございません。上向き下向きは使い手のセンスと状況判断で決めましょう、勿論それぞれ音の方向性は変わります。
最初扱い元に紹介されて掌に載せて、随分小さいなぁと思いましたが、丁度店頭ではTIGLONのスピーカースタンドにLS3/5aを載せてたので、そこに前一点の三点支持で手挟んでみました。

 

 

既に十分聴ける音で鳴っていた英国製のブックシェルフが、それを挟んだ途端に音場の広さと解像力を増して精密さが加わりました、へぇ、いいねぇって感じです。サイズが小さいのと価格もこの手の製品としてはベラボウ系でないのが、当初の期待を良い意味で裏切るので素直にうれしくなれるタイプの製品ですね。
世の中には色々なインシュレーターが存在し、そのどれもが使い方と組み合わせを適切に持ち込めば必ず結果を得られると私自身は考えているクチなのですが、この製品はインシュレーターにありがちな特有の傾向やクセを感じさせないのが特にいいですね、素直に元の機材の特性を伸ばしてくる感じです。それに何分小さいので、アクセサリーが音を出してるような大げさな設置(アクセサリー満艦飾ゴテゴテ系もそれはそれで嫌いじゃありませんが)にならずに済む。
せっかくセンスの良い機材揃えて美しく配してあとひと押しサウンドチューンしたいなと感じた時に、効果はあるだろうけどこれはちょっとねぇ、と思わされる自己主張の強い製品が多々あるのは事実です。そんな時、このカーボンインシュレーターは丁度良いのではないでしょうか?
使用してもほとんど目立たず相当なサウンドチューンの体感が、余程不健全なオーディオ設置をしていない限りは容易に得られるはずですよ。

 

 

スパイク型カーボンインシュレーター /SG-CONE 直径12mm、厚み4.5mm

3個入り…5,832円税込

4個入り…7,776円税込

 

個人的には大変気に入っており、只今店頭で常時使用中です。自分のシステムも設置見直し時に導入する予定です、これは。
また、今回はスピーカーへの使用で紹介いたしましたが、機材の脚を取り払った状態でボディに直接なんてのも効果はあるので是非やってみましょうね。

 

販売と体感はコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
5月31

山本耕司著 CDジャーナルムック / マイ・オーディオライフ 2018

on 2018年5月31日

 

CDジャーナルの出すムック本、「マイ オーディオライフ2018」発売のお知らせです。カメラマン兼オーディオライターの山本耕司氏が、時間を掛けて丹念に取材し撮影されて歩かれた総計32名のオーディオライフの記録です。そこには色々な方のオーディオと世界観があり、各人のその姿勢がつぶさに、氏の書かれる文章と写真によって紹介されています。趣味としてのオーディオへの、各人各様の関わり方を一様に俯瞰出来る意味で、本書の取材方針、編集内容のスタンスと距離感は他の雑誌にない物に思え好感を覚えます。約一名、おや?っと思われる人物が紹介されていますが、そこはご愛嬌でお読み下さいませ。

 

出版社案内はこちら→http://www.cdjournal.com/Company/products/mook.php?mno=20180528_01

 

湘南店店頭在庫ございます、一冊2,199円税込→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
5月27

AIRLOC x シングルバイワイヤ

on 2018年5月27日

 

何度か書いたかもしれませんが、比較的誤解の多い接続方法がバイワイヤ接続ですね。
スピーカーへのケーブル接続の際に、ターミナルが高域用低域用にそれぞれ分かれてるモデルの際に使える接続方法です。今回はその接続方法の優劣は語りませんが、ともあれスピーカに4端子L-R各上下間を繋いでいるジャンパープレートなりケーブルを外して、せっかくそれに対応しているスピーカーなのだし、巷間イイと言われているバイワイヤ接続って試して見たいって思いはオーディオ趣味ならばごく普通に湧いてくる感情でしょう。
その際意外な程に問い合わせなり質問が多いのが、自分のアンプには一組分しか、つまり左右一系統しか出力ターミナルがないからバイワイヤには対応出来ないのか?と言った話ですね。確かに2系統出力積んでスピーカーセレクターでA或いはB、及びA+Bの切り替えを有すアンプは特に国産を中心に多い機能ですが、それをお持ちの方はA+Bを選んでスピーカーの高域低域にそれぞれケーブルを回せば事は足ります。
ただ、覚えておいて欲しいのは、一般的なプリメインアンプである限りは出力が1系統でも2系統でもアンプ自体は2chステレオなんですよ、と。その機能があっても信号的には中で均等配分されてA,B各端子に分かれただけで、一系統の出力端子後にケーブルを均等に分けても結果は事実上一緒ですよと。
逆に言えば、あのA,Bを同時出力選んで二つの異なるスピーカーを同時に鳴らしたがる方いらっしゃいますが、殆ど趣味のオーディオ的には意味はありません、アンプにも負荷が掛かります。

 

↑↑QEDケーブルをバイワイヤAIRLOC加工、アンプ側の図、左右分写っています↑↑

 

どうしてもと言うなら全く同じスピーカー四本の時にどうにか成立する方法で、それにしても4本同時に鳴らした所で得られる音場は、BGM用途以外の役にはあまり立たない方法です。A,B出力は本来二組スピーカーを繋いでA又はB系統をそれぞれ使い分ける際に役に立つ機能です。よってA+Bの場合は現代では事実上バイワイヤ接続用とご理解下さい。一部アンプでは2系統目の出力を純粋にバイワイヤ接続専用と割り切り、出力セレクターを廃して二系統のスピーカー接続には用いない事を指定しているモデルもありますね。
それにしてもそれさえ本来は不要かもしれなくて、とにかく同じ長さ特性の二組のケーブルを均等な力でプラグに一纏めに咬ませてアンプに繋ぎ、スピーカーへ高域低域それぞれ分割して接続すれば、目的のバイワイヤ接続は完成です。これをオーディオ趣味的にはシングルーバイワイヤと呼称しています。

そこでやはりお薦めはQEDのAIRLOC/エアロック接続ですね。
裸の線二組捩って無理矢理アンプのターミナルに捩じ込んでも、均等な接続は正直保証出来ません。その際には是非ケーブルを均等に全方位から加圧圧着、彼らが呼ぶ所の冷間溶接のAIRLOCで完全にプラグ留めして、今時どのアンプもバナナプラグ対応ですから、綺麗にスピーカー出力信号を二系統分配しましょう。
この場合、プラグ数はバイワイヤだとスピーカー、アンプ各々8端子に(L+/-、R+/-)×2で16個必要なのですが、シングルバイワイヤならばアンプが4個、スピーカー8個となり同じ結果を得るのにプラグ代4個分はお得な計算です。勿論選択したケーブルがあまりにも太かったりした場合には一つのプラグに納まらないかもしれないので、そこは慎重に線材の選択を吟味していきます。
例えば、左右それぞれ2メートルのケーブルで接続出来る位置関係のシステム設置構成で、シングルバイワイヤを選択した場合は、お好きなケーブル8メートル及びプラグ12端子と加工賃でこれに必要なケーブルは完成致します。
バイワイヤ対応システムをお使いで、まだこの接続を体験体感されていない方、やってみたいけどイマイチ理解しきれていない方、ケーブル剥いたりプラグ噛んだり面倒くさい、或いは苦手と言う方も、ココに書いてある事どうも良く分からんと言う方も含めて、興味がわきましたら是非当店までご相談なりご来店下さいませ。他店購入機材でも既にお使いのケーブル持ち込みでも喜んで対応致します。

尚、各ユニットにそれぞれアンプをあてがう接続はバイアンプと呼ばれ、これはバイワイヤ接続と接続方法は同じですが意味は違うのでご注意くださいませ、勿論シングルバイワイヤ接続は出来ません、悪しからず。
また、サラウンド再生時の複数スピーカー接続は全く話も理屈も世界も使い方も異にしますので、今日はここでは触れません。

 

↑↑TIGLONのケーブルをAIRLOCでバイワイヤケーブルに加工の図、これで片チャンネル分ですよ・・・↑↑

 

バイワイヤもシングルバイワイヤも普通の接続もAIRLOCも端末処理もベテランも初心者も→0466-20-5223

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
5月22

蓄音器用鉄針の在庫を扱い始めました

on 2018年5月22日

 

先日、お得意様のご厚意で蓄音器を手に入れました、昭和初期製だと思われるVictorola/ヴィクトローラですね。
私、オーディオ、アナログ再生に関しては経験は多少ございますが、蓄音機は初めての事で、電気を用いずハンドルを回して得られる数分間の、シェラック盤から鉄針を介して得られる純粋な増幅に衝撃を受けている所です。
普段知った様な事を述べている私ですが、聴いた事こそあれ所有したのは初めての蓄音器。勿論電気再生の78回転は心得ていますが、何が恥ずかしいって、蓄音器の鉄針は片面につき一本使うよと知った事です。その際驚愕のあまり叫んだくらいです、げっ、まじかよって。何も知らなかった・・・
そこでさっそくアレコレ勉強してみたですが、鉄針、サボテン針、竹針、戦中にはガラス針なんてのもあったそうで、どれにも特性や長所短所がある様子ですが、一般的に使い易く手に入り易いのはやはり鉄針の様子です。果たして蓄音器の趣味の世界の皆さんはどうされてるのかな?ってその道の凄いお店覗いて見たら、ゲって感じの世界で、普段口数多い私も黙り込んでしまいました。
まぁどの道にもそれを極めた方々が存在していらして、蓄音器に関しては私レベルの人間が何か口はさむ様な事は有り得ないのですが、一応販売店としての責任は果たしたいと考えました。つまりですね、先輩諸氏から頂戴したり、骨董屋さんや骨董市、オークションや実家の蔵で蓄音器を興味半分で手に入れたり発掘されて来て、ともかく音出して見たいなって純粋な興味対象で取り組まれる私レベルの初めての皆さん方にですね、大きな家電量販店行っても鉄針は無いですよね?そもそも蓄音器は電気製品じゃないし。
そこで一種類のみですが、JICOさんの蓄音器用鉄針の在庫を湘南店に置く事にしました、通販も致します。
残念ながら蓄音器に関しての満足な説明は私には難しいかも知れませんが、一緒になって面白がれる方は是非お付き合いくださいませ。

当店のお客様の中には湘南SPレコード愛好会と言った会に入られている方もおられますので、SPレコード、蓄音機にご興味おありの方は、そちらも一度HPのリンク張りますので覗いて見て下さいませ・・・

 

JICO製、蓄音機用鉄針 180本入り 税込み2,160円 / 湘南店在庫

 

蓄音器初心者が店主のお店→0466-20-5223

JICO製鉄針通販サイトはコチラ→http://www.a-sq.net/item/tetubari.html

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 108 of 355
  • « First
  • «
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑