オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

10月31

ケーブル作成時のお客様の様々なリクエストにも応じます

on 2018年10月31日

 

上の写真をご覧ください。
いったいどこの高級ケーブルだ?って見栄えに感じませんか。実際には中身は当店ではもうお馴染のMIL規格線ですが、今回はプラグとシースをお客様お持ち込み品にて仕上げました。普段私がこさえるMIL規格線使用のキャノンタイプのケーブルは1.5mペアで10,710円税込と大分抑えめの価格設定なのですが、端末に用いたプラグと洒落たシースを被せるだけでこうも変わるものかなと作りながら写真を撮りながら我ながら感心してしまいました。
もし自分が作ったのではなくコレを見掛けたら、3~5万円位するグレードの商品と感じてしまいそうですが皆様の目にはどう映ったでしょうか。

 

 

お次もお客様御要望で特注の1出力→2入力ケーブルの作成。コチラはMIL規格線の同軸タイプを使いました。目的は1系統のみ存在するプリアンプの出力をバイアンプ駆動で接続されたいお客様の二台のステレオパワーアンプに均等に信号を配分する為です。あまり需要はなさそうなので定番メニューには載せていませんが、作成時は基本のケーブル代金プラス増えた長さと端末処理工程分のみで承れます。

 

オーディオ用ケーブル組みの加工、作成も→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
10月30

DENON DL102の装着は技術のあるお店か当店まで

on 2018年10月30日

先日もとあるお客様から電話を頂戴しましたが、DL102を装着中にリード線を切られたのだとか。気の毒には感じますが、沢山ある事故のうちの一つがまた増えたという訳です。
今回たまたま当店お買い上げの方では御座いませんでしたが、どちらでご購入なさってもDL102は102であってリードピンが二本しか出ていない齢60年近い選手の古典的モノラルカートリッジ、その装着は同じDENONのDL103系列に比べても遥かに難しく技術が必要です。そのDL103含め一般的なステレオカートリッジでさえ、シェルやリード線の装着には細心の注意と配慮と技量が必要であって、更に102はそこに相応の経験が求められます。
再三ここでも繰り返させて頂いておりますが、本当に毎日今この瞬間にも日本のどこかで針装着に纏わる不幸な事故が起きています。
何度でも書きますが、アナログやオーディオの趣味=自分で全て行う、では決してありませんので、カートリッジの装着などは決して無理されずに、近所の購入店舗か技術の確かなお店、思い当たる節が無い場合は当店へ御依頼くださいませ。特に、DL102は、モノラルディスクを愉しむ基本として幅広く皆様に使って頂く事は是非お薦め致しますが、装着に関しては未経験者が手を出す事は私はお勧めしていません。
超大型カメラ量販や超大型家電量販店のオーディオコーナーでの購入品でも一向に構いません、手にしてみてこりゃちょっと危ないなと感じられたら、無理して事故起こす前に必ず購入店に装着を依頼するか、そこが売るだは売っておいて手数料の多寡に関わらず不幸にして針取り付け不可能だった場合は、遠方でもでんき堂まで一度御相談下さいませ。
針取り付けに纏わる事故の多さと、売りたがるのに取り付けには関わりたがらない無自覚の販売店のあまりの多さに、いちオーディオファンの立場として胸が痛む次第ですね。

 

以下はここ数日のDL102装着例です

 

 

 

 

話跳びますが、宇宙戦艦ヤマトの最初のLP、TV盤音源集はモノラルなんですね。確かにDL102で聴いたらそうでした。私も数十年前、子供の頃は何にも知らんとステレオ針でノイズ多めに聴いてたんでしょうね、きっと。モノラルカートリッジをあてがい調整のとれたオーディオで聴くささきいさおの唄声はなんと張りがあって勇ましい事か。そして実に若い(笑)

 

アナログカートリッジご購入ご相談取り付けは→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
10月28

第2回 レコードの個性を楽しむ会

on 2018年10月28日

前回好評だったため今回もお客様よりレコードをお持ち頂きました。今回は中森明菜の1stアルバムのオリジナル(恐らく)と今年発売されたデジタルリマスター版をお持ち頂いたので、店内で試聴用としてご用意しております中森明菜BESTアルバム2種類、合計3アルバム4枚のプチ試聴会を開催致しました。

 

1stアルバムはなんと36年越しの対面ですね

 

全ての盤に収録されている「スローモーション」を4連続で流してみた所、同じ曲でもどれも声の伸びやかさや、艶っぽさ、はたまた歌い方の余裕感など違いが顕著に現れており、とても楽しいひと時でした。

結論から言うと全部違いました。それぞれの盤でどれも個性があり楽しめるポイントがあったので、優劣はとてもつけられるようなものではないかもしれませんね。特に1stアルバムに関してはレコーディングの大元は一緒であったのですが、オリジナルとリマスター版は聴こえ方が違いました(当事者談)

 

第3回の開催は何時かは不明ですが、我こそはと言う方、また同じ音源が違うシステムでどうなるか、気になる方、是非お気軽に当店まで足をお運びくださいませ。

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

y

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
10月27

Furutech/フルテックの超高級プラグをナノテックのケーブルに取り付け

on 2018年10月27日

高級な電源ケーブルは各社華やかな感じで出揃っていますが、よくみりゃプラグはフルテック、或いはそのOEMだったり注文品だったりと、製品ブランドとしてのみでなく色々な場面でフルテック製品に触れている機会は案外と多い物です。さて、本日はその人気のフルテックの電源プラグの中でも最上級のFI-50M NCF(R)32,000円税別 / FI50NCF(R)34,500円(税別)と言う、とても効果高性能な電源プラグをお客様持ち込み依頼にてナノテックの電源線に装着です。リクエストは内部配線端末の角圧着AIRLOC化。
確かに内部結線時の端末処理は重要です。剥いた撚り線捻ってプラグ内部のプレートで螺子挟み込みのままってのはそろそろ止めましょうね、もう。

 

 

ケーブル製作中の姿、線材各端末がAIRLOC応用の角圧着処理でプレスされて撚り線が一本の棒金属状態の姿になっているのがご覧いただけますか?

 

併せて線材にアコースティックリバイブのカーボンシースも被せます。ペアで7万円近くもするプラグを採用した完成版としての電源ケーブル等は正価軽く15万はしそうなものですが、今回お客様の手にしたコチラはそれぞれの部材費+私が製作費やAIRLOC処理に要した部品代数千円です。つまり数万円のプラグも数千円のプラグも製作時に必要とする作業費自体は基本的には同じと言う事です。勿論当店は普段より各種グレードのフルテック製品を取り扱い販売していますが、今回の様に、既に余所で購入済みで手元に温められていたもののお持ち込みであっても、でんき堂は喜んで作成承ります。
また、自分の作業がメーカー完成版より優れている等と申し上げるつもりは毛頭ございませんが、今まで作成依頼を持ち込まれたお客様方々から、暫くして2本目3本目の作成依頼が入ったりメーカー既成品の修繕依頼を受けたりする機会が度々あるので、私の組む電源ケーブルも少しは皆様のオーディオのお役にたてて居るのだろうなと、密かに誇らしくはありますね。

 

 

どうです、組みあがった状態を少々気の利いた写真でお見せすると、とんでもない高級品に見えませんか?まぁ実際とんでもない高額なケーブルだし音も素晴らしい物なのですが。
完成後暫しエージング兼ねて音出し後にお納めしたお客様からお礼の電話が頂けるのもとても励みになりますね、いい音がご自宅のシステムで出たんですって。

 

ケーブル作成の御依頼、ご相談は→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
10月22

アクロテック、QED、中古のオーディオケーブル入荷のご案内

on 2018年10月22日

中古のお品を幾つかご紹介です

 

 

まずコチラ、今はACROLINKと呼ばれるケーブルブランドがACROTECを名乗っていた時代の製品で、6N銅使用の6NA-2200/0.6mPair 当時の定価は9,000円税別ですね、3,500円税込で如何ですか?6Nは最近は貴重かもしれませんね。

 

 

 

お次は比較的最近まで販売されていた英国QEDのQunex4S/1.0mPair、 定価は23,500円税別、コチラは11,800円税込でいかがでしょう。(←お買い上げ有難うございました)QEDは元々良いケーブルを出すブランドなのですが、日本国内では最近徐々に漸く名前が市場に浸透してきましたかね。

尚、一応念のために書き添えますが、当ブログ掲載の写真はどれもスマホのカメラで筆者自身が撮影した皆さまの手に渡る現物そのものです、予めお知り置き下さいませ。

 

中古ケーブル早い者勝ち→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
10月21

Accuphase / アキュフェーズ SL-10 ラインケーブル中古品入荷

on 2018年10月21日


 

みんな大好き『アキュフェーズ』の2グレード存在するオーディオラインケーブルのうちの、上級側を担当するSL-10/1.0m、新品時メーカー販売推奨価格27,000円程度の中古が入荷しましたので、中古の“方”は自由な価格で9,000円と余所より少しお安く販売です。
写真の方も業界の盟主に経緯敬意を表して普段よりプロっぽく撮影、どうすか、カタログ写真っぽいでしょ?

まぁスマホでパチリですがね…

 

スマホで撮ったにしては妙に写りがいいなと感じた方も、文章中の て に を は の使い方が一部変じゃね?と感じた方もこのケーブル欲しい方も→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
10月20

10/21㈰AIRTIGHT/エアータイト新製品プリアンプATC-5音出ししています

on 2018年10月20日

10//21日曜日、既にご案内の様にTOP10レコードさんによるレコード盤試聴即売会ですが、それに併せてエアータイト新製品プリ、ATC-5の音出しも致します。

秋空の休日に、完成度の高いエアータイトのプリアンプでレコードを聴きに来られませんか?

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 102 of 359
  • « First
  • «
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑