オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

2月14

今日のお仕事 / 大好評です、オリジナルMIL規格RCAケーブル作成

on 2017年2月14日

S__9093149

 

何と、またまたオリジナルMIL規格RCAケーブルの作製依頼です、しかも2セットご依頼頂きました。

ご好評頂いており大変嬉しく思いますが、いよいよケーブルのストックが残り僅かになってきております。

供給元の在庫状況によっては次回の仕入れが出来ない可能性もございますので、ご検討頂いているお客様はぜひお早目にご依頼下さいませ。

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月14

今日のお仕事 / またまたオリジナルMIL規格RCAケーブル作製

on 2017年2月14日

S__9084931

今日のお仕事、
先のご依頼に続いてまたまたオリジナルMIL規格RCAケーブルのご注文を頂きました。
ご利用いただいた方からのおかわり注文等も含めて、連日注文を頂きありがとうございます。

今後も何とか続けていけると良いのですが…

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月14

今日のお仕事 / オリジナルMIL規格RCAケーブル作成

on 2017年2月14日

S__9084930

今日のお仕事は、お陰様で好評のオリジナルMIL規格RCAケーブルの作製です。

でんき堂スクェアオリジナルケーブルの認知度が少しづつ上がってきている様で大変嬉しく思いますが、ストックしている線材も少なくなってきております。次回また仕入れられるかが分からないので、ご検討頂いている方はぜひ今の内にご注文を頂けます様お願い致します。

皆様からのご注文お待ちしております。

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月14

今日のお仕事 / QEDスピーカーケーブルをAIRLOC!

on 2017年2月14日

S__9076740

 

今日のお仕事は・・・

QED PERFORMANCE RUBY ANNIVERSARY EVOLUTIONというQEDから発売のスピーカーケーブルを、同じくQEDから発売の、現在最も最良な端末加工として考えられるAIRLOCにて端末加工を致しました。こちらの組み合わせによる製作依頼を頂ければ、メーカー完成品よりもお安く同程度の物が手に入るのでお得ですよ。

お持ち込みケーブルでの端末加工等も随時受け付けております、ぜひご用命下さいませ。

https://www.audio-sp.com/?p=6921 (AIRLOCについてはこちら)

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月13

今日のお仕事 / オリジナルMIL規格RCA + カーボンチューブVer作製

on 2017年2月13日

S__9076741

 

今日のお仕事は、好評頂いております当店オリジナルMIL規格RCAケーブルの作製です。
今回はお客様のご要望でAcoustic Reviveのカーボンチューブ CSF-4を被せました。
カーボンチューブによる制振効果とシールド効果によってより鮮明な解像感や音像表現になっていました。

https://www.audio-sp.com/?p=7222 (←オリジナルMIL規格RCAケーブルについて)
皆様からの製作依頼お待ちしております。

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月10

今日のお仕事 / ortofon SPU #1への適合

on 2017年2月10日

12281

新しく出て好評のSPU #1の音出しです。
オルトフォンのロングアームに装着されたSPUの姿は、やはり一つの定番として見ていて聴いていて非常に心躍りますね。

12280

今回のSPUは初心に返った様な求め易い価格と、使い易さが魅力です。
皆が皆して何十万もする高価なカートリッジを手を震わして使わずとも、この一番お買い得な価格設定のSPUでも十分アナログの愉しみは得られると思います。
敢えて言えば、その価格が幾らであってもSPU系列の場合は、その自らの自重と針圧故に、どうしても適合するアームにある程度の制約がある事ですかね。
そこさえクリアできれば、SPUは他の高価な針に比べて非常に盤に対して対抗性があると言うと変ですが、現代的な高性能追求型の針ではとても落ち着いて聴いていられない様なチリチリとした盤質の、決して程度のそう良くない盤でも、有る程度安心して音楽を聴かせてくれる所です。
趣味的仕事的両面の関係で私自身沢山針は持っていますが、カッターヘッドと同じ形のダイヤモンドなんてのを売りにした舶来の高価な針も一応使っては居ますが、余程アームの調整と盤の程度が良くないとLP三分も回さない内に20倍のルーペで漸く見えるか見えない程度の毛埃一本が付着した途端一気に音が歪むとかの高性能さって、要するに普段乗りの車でセッティング及び運転技量に寸分のずれも許されないフォーミュラーを乗り回すみたいな無茶な話なので、正直そんなに広くお薦め出来る行為ではありません。
その点SPUの系列はアームに対してキチンとしたセッティングは当然ですが、盤に対して完璧を要求してこない所が非常に好ましく私は感じています。
要するに面倒なこと考えずにアルバム片面通しで聴けるのです。
今回は納めるプレーヤーにこのSPUの指名が入ったので、アームの高さや使う予定のフォノEQのゲインなどを追いこんで試聴してみて概ね満足できるレベルになったので、最後に顕微鏡で針先確認しておしまいです。


12282

皆様もLP再生等で今一つ追い込み切れてないなとお感じの方、実の所沢山居らっしゃいますが、どうぞ一度店頭まで相談なり遊びになりお越し下さい。
他所で買われた物でも家族が所有してた物の話でも一向に構いません、とっかかりやヒントは必ず得られる筈ですよ。

アナログ再生は、とにかく基本への理解と敬意が全てであって、それを触れも理解もしない店員が平然とアナログプレーヤー売り散らかす大型家電/カメラ量販のその姿勢は、ハッキリ言っておきましょう、アナログ再生及び趣味としてのオーディオに対して冒涜以外の何物でもありません。
勿論彼らがオーディオに対する愛情だ敬意だそんなの関係無い、要はビジネスだ、何売ろうと勝手だろ、買う奴が居るから売り場に並べてんだよと宣言されるなら、私も何も言う資格は有りません、どうぞご自由に。


TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

以下はどうでもいい話なので読まれないで結構ですが、それでも目にされたい場合は一切自己責任でお願いし、実在の企業や人物に繋がる詮索はご遠慮くださいませ。

私は以前居た職場で、私の4店舗ほど責任者として関わっていたオーディオ専門の売り場の管轄へ横槍を入れて来た、アメリカでビジネス学んだとかいう社長の息子に、オーディオを扱う事への心構えやお客様やメーカーに対する姿勢や敬意の重要性や、有り様を意見具申した所、彼は時間当たり如何に効率良く客から金を吐き出させてさっさと帰らせるかが重要と、店の入口に入退室カウンターを据え付け監視カメラを据えて、店員が客と無駄話してないかとかモニターの前に販売の苦手なスタッフ倉庫送りか身内の監視かどっちか選べと半ば強制的に選択させて要員座らせて監視するとかの、私のオーディオを扱う上でのお客様に対する考え方とは根本的に相容れない思想を語られてすっかり嫌気がさして、その旨そのお父さんに警告したら、取引様の前でそのお父様、要するに私の居た家電量販の社長ですネ、それに人前でお茶掛けらた上にひっぱたかれて大騒ぎになったなんて面白い話もここではやめておきますね、そちらも興味ある方は店頭までどうぞ。

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
2月10

今日のお仕事 / DL102装着済みセットと、お話少々・・・

on 2017年2月10日

S__8994834

 

今日のお仕事は、DENON モノラルカートリッジ DL-102を、ベルドリーム モノラル専用リード線BDML43を使ってテクニカシェル MG-10にお取り付け致しました。

S__8994836

音出し確認後の針先確認もOKです。

 

DENON DL-102は、もう何十年にも渡って変更されずに造り続けられているモノラル再生の定番中の定番です。
ステレオ登場以前の設計なので、リードピンが信号とグランドの二本しか出てない姿に、一般的なステレオシェルに装着しようと思って一体どうすればよいのか、一度でも取り付けた経験のある方々はさぞ混乱した事でしょう。
私も初めての時に、随分頭ひねった記憶があります、何十年も前ですが。
それこそステレオ黎明期には皆さん腕に覚えもあって何でもかんでも半田でちょちょいのちょいとやっつけた物だから、超ベテラン世代から針交換で預かったDL-102で未だにこの仕様も見掛けますが、五十年前ならいざ知らず、半田さえ扱う方最近は滅多に見掛けなくなった昨今、例えそれが得意な方であっても、今更アナログカートリッジのリード線半田処理直結も如何なモノかと思うので、何年か前に片側をY字に落としたリード線をあるメーカー(←ベルドリームさん!)に囁いて作って貰いました。
作ってみると大変便利なアイテムで、1970年代には同じ目的の製品も何社から商われていた事もあり、それこそ予想を超えた出荷をしています。
ただ最近とみに取り付け時の事故が増えてきました。
本来アナログのリード線交換なぞ自己責任でと言いたいのですが、もう時代が違います。
それに歳をとれば誰でも気が付きますが、若い頃考えもしなかった手元の焦点が大変に怪しく、細かい作業が集中し難く難しくなって来て、以前は出来た筈の作業が容易にはこなせなくなってきます。
かく言う私も、先日キャブレターのジェットの番手が読み取れず、ゼンザブロニカのピントグラスを直覗きして精密なピントが出しきれなくなっている自分に驚愕したばかりです。
何言ってるか分からない向きに念の為に補足すると、昔の車はキャブレターと言う燃料気化器でエンジンにガソリンを送り、カメラは中判サイズにフィルムを巻いて手動でピント合わせて露出計使って適正探してると言う意味で、要するに私はこの時代にそんなものばかり身の周りに並べて触って生きているアナログレコード扱わせるにはお誂え向きの古い人間と言う事です。
また、せっかく手元が良く見えている筈の若い世代は今度、現代の日本では根本的に細かい工作的手作業にあまりに馴染みが有りません。
よってアナログ経験世代は一般論50代以上と想定し、CDの出荷がLPと逆転した1986年時点に15歳以下だった世代、即ち今年で46歳以下は自己所有的意味でのアナログ未経験世代と勝手に線を引かさせていただいた上で、手先焦点経験そのどれか一つでも不安を覚えた方は、アナログカートリッジのリード線装着は専門店にお任せ下さい。
特にDL-102は難しいので、ハッキリ申し上げて一般的には余程の経験者以外には自己装着はお勧め致しません、あくまでも私の個人的意見ですが。
ですからその際は是非とも近所の信頼出来るオーディオ専門店に是非ご相談下さい。
残念ながら物だけ立派に販売しながら満足にアナログカートリッジの装着も出来ない様な大型家電カメラ量販のオーディオコーナーしか見当たらず相談してもロクな応対受けられなかった際は (最近このパターンも本当に良く耳にして幻滅しますね、同じオーディオを販売する身として) 遠慮なくでんき堂スクェアまで御相談下さいませ。
お陰様で、日々日本中津々浦々の方々からの針の装着依頼をお受けしつつ、日々技術の研鑽に励む毎日ですので、リード線の装着は安心してお任せ下さいと言える程度の技量は保持出来ております。
TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 172 of 355
  • « First
  • «
  • 170
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑