オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

4月30

5/13㈰ AIRTIGHT/エアータイトアンプで聴くTOP10アナログレコード試聴即売会

on 2018年4月30日

 

前回この件の告知で「最早恒例」と書きたくてMOHAYAKOUREIとローマ字キーボード入力したら「最早高齢」と変換されてトサカに来たと書いたばかりですが、二度も三度も同じネタは通じまいと思いながら試しに「もはやこうれい」と再び入力したら、相変わらず「最早高齢」と変換しやがる、もう駄目だ、俺・・・
閑話休題、ネットのニュースで見掛けたですが、今年の新卒はなんでも「究極のゆとり世代」とか呼ばれてんだそうで、まぁ生まれ自体は彼らの責任でも無しそれを責めても始まりませんが、結局は世代毎の思考や行動傾向は周りの環境ゆえの育ちが決める事なのでコメントはここでは差し控えますが、その人呼ぶ所の「究極のゆとり世代」とやらは、物心付いた頃には携帯どころかスマホやタブレットが普及した世代ゆえ、現実問題PCと関わりが薄い世代だそうで、会社とか入って初めて触るに等しいキーボード入力が苦手なんだとか。PCの画面指で押してみて首傾げて見たり、音声入力でよくね?ってのが本音だそうですよ。
私も十分キーボードとかPCとか嫌いだし苦手です、相変わらず指二本とブラインドタッチならぬブラインドスクリーンでここに御託並べて頑張ってんすよ、ハイ。えっ?ブラインドスクリーンの意味が分からない?つまり出来る人は手元見ないで画面見ながらキーパンチ(←表現古)しますよね?出来ない私は全くその逆で、ひたすらキーボードを、手元の指先だけ見つめながら一気に文章を書きおろして十分かき切ったらおもむろに画面をながめて、うん、上手くいったなと。で、足りない句読点とか変換ミスを直すと言う・・・
ゆとりの正反対な行動形態の僕だってPCは苦手な彼らの気持ち少しくらいは分かるので、そうだよ、音声変換だよ、その手があったとポンと手をうって、早速携帯に向かって「もはやこうれい」と話しかけたら・・・

 

 

試聴即売会は5/13㈰お昼くらいから18時位までゆるく開催しますので、皆様も是非お気軽にゆるい財布ご持参で遊びに来て下さいな、先程TOP10森社長に内容の確認の電話しましたら、なんでもTHE BEATLES の RUBBRSOULの各種盤の聴き比べなんか予定されてるとかなんとかともかく楽しみな事おっしゃってましたよ。

 

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月28

でんき堂スクェア湘南GW期間中の営業ご案内

on 2018年4月28日

 

えぇっと、今年も例年変わらずやってくるGWですね。
どの辺がゴールデンなんだかは学生時代からずっとバイトも含めて暦と関係無い業界居たんで良く分かりませんが、とにかく世間一般の半分ぐらいの方々、そんなにいないかな、案外、ともかく連休ですね。何十年もその時期に他所に出掛けた事がないので実際の所見てませんが、GWに遊園地や繁華街や人が集まる故に尚更人が集まる場所に蝟集する阿鼻叫喚の人々の内、ほんの0.0001%程度でもオーディオ屋さんに来て貰えればこの業界まだ何とかなるんですがねぇ。
要するにオーディオ業界瀕死の手前です。先日国内最高峰を自称他称する一地区一販売店を錦の御旗の如く掲げて取引先選別して来た「業界内では超有名」なアンプメーカーが、それは絶対ないだろってぐらいの今まで頑なに供給拒否してた「業界内では超有名」な高級オーディオ販売店と取引始めるとかで、そこから歩いて黄色い電車の線のガードくぐって三分もないような距離にある、今まで創業以来肩入れして来たそのブランド販売条件面で独占みたいな条件で占有して来た有名なもう一方の専門店の立場はどうなんのよ?とか狭い業界そんな噂話ばっかです。事の真意の確認の為に関係者にメールで糺したら、こればっかりは洒落にならなかったのかキレ気味の返答が来たりしてたので、いよいよそうなのかと確信した次第ですが、まぁ健全な心とオーディオ趣味の皆様方にも私にも、建て前とやってる事があべこべの連中の話は関係無い話ですので、この件はここまでにしておきましょう。

GW中も基本は水曜定休で祝日旗日は土日と同じ営業時間で皆様のご来店をお待ち申し上げております。
自称恐らく最も駅前に近いオーディオ店のでんき堂スクェアに皆様気軽に遊びに来て下さいね、家電量販の運営する一部の店員の態度だけは立派で話は反比例的に面白くないオーディオコーナーみたいな凄い展示物は御座いませんが、オーディオ楽しむヒントぐらいは持ち帰れると思いますよ。

 

4/28㈯         11:00 ~ 19:00

4/29㈰ 昭和の日    11:00 ~ 19:00

4/30㈪ 振替休日    11:00 ~ 19:00

 5/1  ㈫         13:00 ~ 21:00

 5/2  ㈬            店舗定休日   

 5/3  ㈭ 憲法記念日   11:00 ~ 19:00

 5/4  ㈮ みどりの日   11:00 ~ 19:00

 5/5  ㈯ こどもの日   11:00 ~ 19:00

 5/6  ㈰         11:00 ~ 19:00

 

以上、皆様方の、山で遭難海で水難及び交通事故の無いGWを心より願い、行楽の日々を愉しみそれでも余裕が御座いましたら、是非ともご近所のオーディオ店にもお出かけ下さるようお願いした上で今日はお終い。

まぁ今日日、ご近所にオーディオ店がある人がどれだけおられるのか私には皆目見当もつかない時代になってしまったので、それを探して歩いて出掛けるのが面倒な方は電話で注文、電話の向こうは秋葉原ならぬ湘南台→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月25

アナログディスクスタビライザー「ミル・クレープ」先行発売開始

on 2018年4月25日

 

最近こちらでも度々御紹介させて頂いている、PHONOPHILE/フォノファイルさんより、栃木レザー積層型のアナログスタビライザーが発売されます。
直径70mmの栃木レザーを各色ランダムに積層させて造り上げた逸品で、大変な手間と時間が掛かったお品です。
重量で抑え込む考え方が多いアナログスタビライザーの中にあって、コチラは革の素材を重ねた事によって得られる質量で適度な不用振動の減衰を狙い、同時に素材と積層構造から来る靜音制音効果を狙った軽量型のスタビライザーです。
本品がもたらすアナログ再生時の音質への影響は、よほど心が曇った方でもない限りは好ましい印象を抱かれるのではないかと感じます。また、オーディオアクセサリーなので音に良い方向への影響はあって当然であって、それ自体は他のオーディオアクセサリーにも言えるのですが、こちらのお品はそれに加えて、栃木レザーを32層にも重ねて丁寧に作り込まれた事によって得られる、手造りから来る製品自体の手にした際の感触、暖かみの素晴らしさ、趣味性を満たす外観も高く評価できると思います。
金属質で硬質な機械類が跋扈しがちなオーディオ製品群の中で、最近はスピーカーの箱でさえすっかり人造マテリアル系ばかりになった昨今、自然素材を用いたものが何かひとつくらい手元のシステムに揃っていても良いのではないでしょうか。因みに下の写真手前に写るカートリッジは、当店お得意のでんき堂オリジナルDL103木製ボディ『榧』換装「柘植」シェル仕様です。両者の組み合わせで聴くLPレコードの再生音は、ジャンルを問わずに電気再生音楽の範疇を超えたとても自然な響きを伴った印象を店内におおらかに奏でてくれています。

閑話休題、PHONOPHILEさんは元々、6月9㈯10㈰に秋葉原損保会館で開催される『アナログオーディオフェア2018』に参加する際にコチラを正式に発表する算段でしたが、当店は製品企画の一端を担った関係もあり、フォノファイル社長のご厚意もあって、先行して予約受付販売を致します。一個づつ完全手作り故、納品自体には長い時で2週間ほど頂く場合も御座いますが、それだけの価値がある事もお約束します。
でんき堂スクェアでは勿論手にとって確かめて試聴も出来ますし、勿論アナログフェアで確認して来られても結構です。是非、この素敵なアナログミルクレープをお見知りおき下さいませ。
尚、16色用意された栃木レザーの積層加減はランダムであり、製作時ごとにその配色と組みあわせは変わっていきます。それらも含めての受注手造り製品の面白さだとお楽しみくださいませ。
使用にあたっての注意点としては、ある程度の高さを持つ製品故、プレーヤーによってはコチラを載せた状態での蓋を閉じての再生が適わないモデルもあるでしょうと言う事ですね。
よって、使用にあたってはご自身の使うプレーヤの蓋の高さも予めお知り置き下さいませ、と一応綺麗事は販売店として述べさせて頂きますが、ハッキリ言ってしまうと、この手の製品を使いたいと考えられる様なオーディオやアナログを愛す皆様が、ゆめゆめレコード再生時に共振面でも不利な蓋なぞ付けたままなどあり得ない、ましてや再生時に閉めて使おう筈などまずもってないと考えておりますので、私個人はあまり心配しておりませんが、まぁ一応念の為です、悪しからず。
一応ベテランの皆様方には屋上屋を重ねる様な補足を致しますと、レコードプレーヤーの蓋は、使わない時の埃よけと躾の悪い孫やガキからアームや針を保護する程度の役割しかありません。要するに音には何のメリットも御座いません。まともなオーディオブランドだった時代のパイオニアのP3の様に、超重量級のガラスの蓋で共振を抑えるなんて思想もかつてはありましたが、故に開け締めの度に重くて難儀してだったら外しちゃえと言う、そもそもP3は蓋無しが最高にカッコよかったし音も勿論その方が良かったしね。
ここ最近の海外機がほぼ蓋など用意されていないのも、主に音質面とデザイン面を優先してでの事であり、国産プレーヤーのほぼ全てに未だに右に倣え的に蓋が付いているのも、またその逆の理由からです。

 

 

PHONOPHILE /フォノファイル製 栃木レザー積層型アナログディスクスタビライザー

『アナログミルクレープTL』

サイズ:直径 70mm、 高さ 52mm、 重量144g(店頭品実測値)

販売価格 税込み32,400円、受注生産品、納期最大2週間程

 

ご注文、試聴はこちらまでどうぞ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月23

【中古】B&W 805D ピアノブラック 入荷しました←完売致しました

on 2018年4月23日

B&Wの人気の805D、しかも状態の良いピアノブラックの中古が入荷しました

KRYNA製スタンドも入荷致しましたので、併せてご紹介致します

 

 

コチラ正面の状態、ピアノブラック仕上げ、写り込みが綺麗ですね。

 

 

元箱、バスレフスポンジなし、発送時には安全な梱包を致します。

写真はショートワイヤーを装着した状態でターミナルも綺麗な状態です。

 

 

付属品写真、クロス、説明書、ショートワイヤー、サランネット揃っております

 

 

別売では有りますが、スタンドも中古にてご用意が御座います、価格は下記にて

ご成約頂きました、ありがとうございました

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【中古】B&W 805D/PB ペア 定価648,000円税込

中古価格380,000円税込

【中古】KRYNA 805D用スピーカースタンド(T-PROP付き) 定価151,200円税込

中古価格 70,000円税込

セット購入で428,000円税込

当商品セット購入に関しましては、神奈川県藤沢市から半径100km程度のエリアの方には配送設置にお伺いしますので、宜しくご検討下さいませ。一部離島は除かさせて頂きます※スタンドのみの方は発送対応とさせて頂きます、予めご了承ください

コチラのリンクを参照下さい、薄緑色の部分が当店から100kmの範囲です

 

お問い合わせはコチラ→0466-20-5227

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月20

でんき堂スクェアオリジナル、高級タイプアース線発売開始のお知らせ

on 2018年4月20日

先日コチラに紹介したアース線ですが、店頭で手にした方、試された方から順にあっという間に売り切れてしまいました。結構な数あったのですがちょっと驚きです。オーディオ関連各社からここ最近アース関連のアイテムが増えてる絡みも有るのでしょうね、このジャンルへの皆様方からの注目度の高さが伺い知れます。ただ困ったのは当方で、今回はたまたま入手出来た完成品を、仕上がりと効果が良い物だから気軽に領布しただけだったのですが、メーカー放出品の数量限りだったので以降の追加は如何ともし難く、それ以降のお客様にお渡し出来るものが無い。さりとてどうにもあの効果は捨て難い。ざらっとメーカー各社が送り出すアース線の類を眺めて見ましたが、どれも性能は良いのでしょうが、見るからになんかひょろっとした線が結構イイ値段のものばかりで、消費者サイドの目線で眺めるともうちょっと豪勢な見栄えでも良いんじゃないのぉ~?なんてついゴネて見たくもなるってもんです。当店が既に売り出しているBlueGroundWireはお買い得価格に設定してありますが、要するにもっと立派なのが欲しい。勿論そのどれもが効果は間違い無い事は、販売側としても使用者側としてもお約束は出来るのですが、えぇい仕方ない、ここはもうウダウダいっとらんと作っちまえ!

早速電材屋さん物色してよさげなもの掻き集めて来て、前回のお品に勝る物をどうにかこさえて見ました。結果はこちら、どうですか、いいでしょう?

 

 

仕様は平編み錫メッキ銅線2SqのものにSFチューブ(←網タイツみたいなやつね)を被せて、両端末にORBさんのYラグをかしめて万に一つの抜け防止と確実な接触確保の為に半田も流してあります。Yラグ径は外径12.5mm内径6.4mmとなっております。

で、「作った、試した、効果確認、よかった♡」

と、どっかの国費大量投入した研究所のとある割烹着きこんだ女史の記したノート並の深い洞察力と慧眼でもって即販売開始ですが、流石に前回のメーカー在庫放出品を特価で回したのとは違って、今回のは実際の作製の手間と部材費を鑑みて少々お値段付いています。でも市場に出回る他のオーディオ系アクセサリー同等目的品と比べて頂いても十分購入検討の俎上に載せて頂ける値段に納めたと自負しておりますが如何でしょうか?
尚、せめてもの気持ですが、写真に写っている様に、今メキメキ売り出し中のPHONOPHILEさんの栃木レザー使用のケーブルクリップ(三個組800円)を、そのうちのお一つのみですが添えてお納め致します。また、アースポイント探るのに便利な片側鰐口クリップ仕様も要望に応じて作製致します、コチラは500円程追加させて下さいませ。

 

 

右側が内部に用いた線ですね。アースには多芯平織りタイプがどうも効果が高いなと、ここ最近の色々試した個人的な経験では感じておりますが、これらの感想はあくまでも体感です。思い込み前提の適当で緩い科学実験とは異なるので、絶対的な保証は御座いませんので悪しからず。

尚、コチラ、見栄えからして一頃オートメカニックなぞ購読される様な手油系車趣味の世界で流行ったアーシングチューンに使えそうな立派さで、ついそうしたくなる向きもおられるかもしれませんが、こちらはあくまでオーディオ使用のみの前提ですので、くれぐれもその他の用途には用いない様に切にお願い致します。確かに用いた線材自体はそれに十分耐えられる物ですが、網タイツ状の被覆はそうもいきませんので・・・

 

でんき堂スクェアオリジナルアース線 『Plain Stitch Ground Wire / 1.54m』4,500円税込み

ご購入はこちらまで→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月17

【中古】aet XLR 0605/1.0m ペア 入荷しました

on 2018年4月17日

アクセサリーメーカーとして古くから人気のaetからXLRケーブルの中古が入ってまいりました。機器間の接続を確実なホールドを約束するキャノンケーブル、どうぞ御利用下さい。

 

aet XLR 0605(1.0m) メーカー表示価格 12,528円【税込】

当店中古価格 6,000円【税込】

 

ご注文はコチラ→0466-20-5223

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月17

※完売しました【中古】ortofon 6NX-TSW1010R/1.2m 入荷しました

on 2018年4月17日

アナログブームだそうですね。

初めて或いは久しぶりに手にしたレコードは、最初のうちは音が出るだけでも嬉しいのですが、徐々に扱いを覚え調整やカートリッジの交換等に挑戦していくと、更にその面白さが奥深くなって行くものです。そうなって来るとプレーヤーのケーブルも当然変えたくなって来ますね。
本日のご紹介は、ortofonが送り出す中堅どころの両端RCAタイプのフォノケーブルです。フォノ用なので当然アース線が独立してついてきます、今回比較的使用の浅い綺麗な状態のお品が入って来ました。
プレーヤー側がRCAを採用するレコードプレーヤーは代表的なもので言うとテクニクスSL-1200MKⅣ及び最新型のGRやG型、DENONのDL1300系列やTEACのTN570がそれにあたります、他にも勿論沢山ございますので、皆様もお手元のプレーヤーの接続端子を確認してみて下さい。

たかがケーブルされどケーブルのもたらす変化の大きさを一度体験してみてはいかがでしょうか?

 

 

ortofon 6NX-TSW1010R/1.2m  メーカー表示価格 22,680円【税込】 

当店中古価格12,800円【税込】

完売致しました、お買い求めありがとうございます

 

ご注文はコチラ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 112 of 356
  • « First
  • «
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑