オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

9月26

GRANZ トーンアーム MH-10B登場!

on 2016年9月26日

img_20160922_143450

ハマダ電気さんのブランド GRANZから発売のトーンアーム MH-10B展示中です。

img_20160922_143433

ステンレス製アームによる圧倒的な剛性の高さからくる高精細なサウンド。

img_20160922_143408

セミロングアーム特有の安定感のある表現力です。

その他細部に至るまで精度の高いオールハンドメイド製品。

GRANZ MH-10B お薦めのアームです。

定価:159,840円(税込)

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月23

特許機器株式会社 Wind Bell WB-30(4個1組) 展示特価品ご用意致しました。

on 2016年9月23日

s__6234152

 

人気のWind Bel lインシュレーター WB-30(4個1組)の展示品を

展示品大特価にてご用意致しました。

展示品ですが、ご覧の通り展示機としては綺麗な状態です。

s__6234151

定価:54,000円のところ30%オフ

37,800円(税込)にて

2セット限りです、お早めに!

残り1セット限り!

完売しました。

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月23

LUXMAN 真空管プリメインアンプ LX-32u 展示特価品登場

on 2016年9月23日

s__6234139

 

大人気 ラックスマンの真空管プリメインアンプ LX-32u店頭デモ機を、

展示品入れ替えの為、展示特価品としてお出し致します。

 

s__6234140

 

元箱、電源ケーブル、リモコン、取説ございます。

定価:280,800円(税込)のところ27%オフ

販売価格:205,000円(税込)にて

完売しました。

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月23

完売御礼→ ビクター レコードプレイヤー QL-Y44F専用シェル

on 2016年9月23日

7117

 

Victorが1986年に発表したレコードプレーヤー QL-Y44F の専用シェルです。
結構良いプレーヤーで愛好者も多かったと思います。
当時はストレートアームや軽針圧が全盛で、メーカーにも開発力や余裕があったものだから、各社独自にオートプレーヤーこさえては、それに相性が良いのも相俟って、ストレートアームを自社で開発したりしていました。
少し前に上越線のって北上していたら、新前橋過ぎたあたりから車窓右手にペンペン草が生えた広大な空き地が眼前に展開されて唖然としましたが、それがかつて甲子園の度にポスターにかわいい娘載せては盛大に金使って日本中にばら撒いていた、かつてのビクターの工場の夢の跡の残滓の残り香でした。
1987年のノリピーに始まって高岡早紀とか高橋由美子、持田真樹に酒井美紀、菅野美穂や吹石一恵などそうそうたる顔ぶれ。村田和美なんて娘もいましたね、今どうしてるのかな。
閑話休題
ともあれ金がうなっていたバブル前後当時の日本のメーカーは、オーディオに限らずやたら専用設計が多くて、パーツの供給やサポートもメーカーが元気な間は良いですが、ビクターも2000年初頭からあれよあれよの間におかしくなってアイドルに金なんか払っていられなくなって毎年恒例のポスター辞めたと時を同じくして、オーディオへの意識もサポートもそこへの真摯な姿勢も壊滅しました。
よって名ばかり残って統合されたJVCケンウッド系列のケンウッド系経営者に迫害されまくっている現在の彼らに、かつてのビクター製品のサポートなぞ望みようもありません。
何しろ設計者も開発担当もオーディオに情熱のあった営業も、本人が望む、望まぬの如何に関わらず皆他所に出てしまったので、それに関してのまともな受け答えが出来ません。
今更思うのは、時代の空気とは言え、当時のアナログ選びに於いて、この際にもう少し皆さんが流行りに乗らずにユニバーサルアームタイプを選択してればなぁという事です。
何しろアナログプレーヤーは壊れにくいので、33及び45回転さえ出来てれば後はどうとでもなるのです。
国産のDDプレーヤーのモーターなんてまず壊れません。不具合きたすのはそれに纏わる制御回路やオートプレーヤーのアーム動作機構です。
だから単純なモーターにマニュアル式のアームは未だに問題無く使える訳です。
今回のQL-Y44Fの様に、専用設計ストレートアーム搭載型でオートタイプのプレーヤーの場合、仮に壊れていなければ、今現在の十数万のプレーヤーより余程良い音出せますが、ここで問題になるのがシェルです。
何しろ専用設計、メーカー毎アーム毎に。
今でもシェル交換型ストレートアームは幾つか事例を見掛けますが、それらは全てストレート故に、カートリッジの内半角傾きがモデル毎に全て違うし当然端子も違っていて、互換性が一部OEMを覗いて全く無いのです。
ユニバーサルアームの場合、重さの範囲だけ理解すれば基本全部共通です。SMEもオルトフォンもSAECもFRもクラフトもグレース(←逆さ繋ぎあり、注意!)もビクターもソニーもテクニクスもヤマハもパイオニアもデンオンも皆が皆ぜーんぶ同じシェルで楽しめます。
でもストレート型は駄目。おまけにメーカーもへなちょこ化してるからシェルの供給や互換の情報なんて出やしない。
だから大概のオートプレーヤーユーザーの方は針交換で困るのです。
勿論針一個だけで楽しむ分にはよいのです。しかし、モノ針使いたいとか、MMに変えてMCも聴いてみたいなんて時に、毎回アームからシェル抜いてボルトナット外してリード線四本抜いて針付け直してオーバーハングも調整しますか?しませんよね。車のタイヤ冬用に履きかえる時、ホイールごとなら出来るけどタイヤだけをホイールに組み付け交換なんて普通は個人でやらんのと同じです。
よって、予め使いたい針を数種類シェルに装着しておけば、後は気分と必要に応じてアームに付け替えてバランスと針圧直すだけです。
だから音質的にストレートアームが優位な事は確かでも、ユニバーサルアームの魅力が失われないのです。ユニバーサルアーム用の一般的なシェルなら幾らでも手に入りますから。
で、前置きが長くなりましたが、今回うまい具合にこのビクターQL-Y44F用専用シェルが三個も入手出来ました。
これは本当に朗報。だって今このモデルお使いの方、後三種類の好きなカートリッジ装着して自由に針付け替えられるんですよ、やったぁ~!

 

7123
一つ2160円、三個で5400円でお分けします。困ってる方急いで下さい、ご用命があればその際にお好きなリード線への交換やお好きなカートリッジの装着も承れますので一度店頭へご相談下さい。
尚、恐らく他のビクターのQL-Y系プレーヤーのストレートアーム交換専用シェルにも使える筈と各タイプとの互換も一応調べては見ましたが、確固たる確証が得られませんでしたので今回はQL-Y44F専用と予め断らさせて頂きます。その他のモデルへの転用は自己責任に於いてお願い致します。

 

fasfa

参考画像としてATASS 87年より引用



また、その件をJVCケンウッドのサービスに問い合わせる事は勿論否定しませんが、その際に皆様が受ける壮絶な時間の浪費と電話代と心のこもった自動音声電子音応答による精神的不快感に関しては全く保証致しかねますので、それでも試されたい方は是非自己責任に於いて実行してみて下さい。

「あのぉ、御社の前身がかつて山ほど販売されたQL-Y44Fってプレーヤーのシェルは、まだ手に入りますかぁ?あと、無ければ互換性のあるモデル教えて下さい」

ってね。

あと、オーディオの専門店を豪語する当然ビクターもケンウッドも、更にその前身から分離した超高級国内アンプメーカー製品等が並んだコーナーを内包した大型家電量販店の店頭なんかにも是非聴いてみて下さい、結果の如何を問わず、かつ余程暇な人に限ると一応お断りはしておきますが・・・

QL-Y44F用シェル 【中古】

2,160円(税込)/個

残り2個 お急ぎを!

3個まとめて買うと5,400円(税込)

残り一個です!お急ぎを!

完売しました。

*取り付けに必要になるアルミビスナットある程度お付けして置きます。

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月23

当店はAIRTIGHTの指定取り扱い店です。

on 2016年9月23日

スクリーンショット 2016-05-04 9.55.42

 

でんき堂スクェア湘南は、AIRTIGHTの指定取り扱い店です。

ご購入前のご試聴やご相談も喜んで承ります。

また、店頭にはプリアンプ ATC-2HQと

パワーアンプ ATM-1Sを展示しております。

音を聴けば必ず欲しくなるエアータイト製品、他では中々聴けませんよ。

指名買いも、お問い合わせも多い大人気真空管アンプメーカーです。

製作者の拘りがたっぷり詰まった高音質で精巧な造りのエアータイト、

一度、店頭で体験してみませんか。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

 

 

S__18915330-300x225

 

S__18915333-300x225

 

 

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月22

LUXMAN 低金利キャンペーン開始致します!

on 2016年9月22日

%e7%84%a1%e9%a1%8c

 

LUXMAN(ラックスマン)低金利キャンペーン開始致します。

ラックスマン製品をご検討の方はぜひご来店、お問い合わせ下さい。

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
9月22

今日のお仕事シリーズ

on 2016年9月22日

s__6217744

 

今日のお仕事は、DENON モノラル針 DL-102をテクニカ シェル MG-10と

BELLDREAM 謹製 モノラル専用リード線 BD-ML43でお取り付け。

 

s__6217745

 

音出し、針先確認もオーケー。

モノラル針のエネルギー感満載の音良いですよ。

未体験の方はぜひお試し下さい。

シェル、リード線のお取り付け随時受付中ですよ。

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 199 of 355
  • « First
  • «
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑