オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

12月04

でんき堂オリジナル電源ケーブル DDD‐1aFT、好評販売中

on 2020年12月4日

少し前から販売を開始致しましたでんき堂オリジナル電源ケーブルDDD-1aFTがお陰様で好評です。Furutech FP-220Agにプラグ内接続をQED AIRLOC処理応用の角圧着処理を施し同じくFurutechのFI-11シリーズ各種プラグへ強固に接続したケーブルです。まだお会いせぬ当店から見れば遠方のお客様方からも注文が入ると、とても嬉しい気持ちにさせられますね。あっ、勿論近所のお客様からだって嬉しいですよ!念の為、悪しからず。

 

 

今回のご注文は、瀬戸内に面した風光明媚にして有名な俳人も輩出した県にお住まいのお客様よりのご注文で、オリジナル電源ケーブルのCu仕様で二本同時です。シースのお色は青と緑のご選択。
尚、文頭のリンクを辿るとこの製品の紹介記事に至り、そこには8色のシースが選べる旨の記載が御座いますが、つい最近白色も追加致しましたので全九色からお選び頂けますよ。また、コチラのリンク記事にはプラグに金メッキ及びロジウムメッキ仕様が選べるようになった際の記事が御座います、併せてご覧下さいませ。

 

 

今回はご注文時に、中村製作所のアモルメットコアNS-145の内装指示も併せて頂戴していましたので、件の圧着作業を終えてプラグを締め付け、その外装を被せると何分その装着の有無の確認がし難いこともあって、自分自身の作業の確認も含めてこの様にコアが装着されている姿を撮影してからカバーを被せます。
その上でお客様へ納品時にコチラを印刷して『外見からは見えないかもしれませんがご依頼のアモルメットコアはちゃんと内装してありますよぉ~』て意味で同封しておくのですが、今回それを手にされたお客様から、証明写真が届いて大変驚いた旨及びケーブルの出来具合共々お褒めを頂けました。仕事の一手順として為している訳ですが、そういった声を頂けるとやはりとても嬉しいですね。

皆様も宜しければコチラの価格表を参考に、お好きな長さ、好みのプラグ、アモルメットコアの有無、シースカラーの選択共々是非とも楽しみながら注文してみてくださいな。
また、不明な点は遠慮なくお電話を下さいませ。表には記載御座いませんが、例えば末端を〆る伸縮チューブだって赤、白、黒から選択頂けるのですよ。尚、特に伸縮チューブカラーに対して指名なき場合は、シースに合わせて店主がその日の気分で選択しています…

 

電源ケーブルの比較的お買い得でパフォーマンス高そうなケーブルを好みの長さや仕様でお探しの際には是非ひと声おかけ下さいませ→0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月04

ortofon 2MBlueの針先位置出し調整52㎜、即ちテクニクスSL1200系列用

on 2020年12月4日

皆さん今晩は

どっかの国家元首の不毛な会見に辟易してTVのスイッチを捻ったら、今度はしょうもない芸人の不倫御謝罪ネタとか、もうこれは良識ある皆さん方はお好きな盤を手にオーディオ聴いとれってことですよ、ハイ。怒ったり呆れたりしてる時間さえ勿体ない、限られた人生の残された時間はくだらないものにやつさずに好きな音楽を聴いて過ごしましょうよ…

さて、本日もそんな皆さんのお時間をお手伝いする作業です。

 

 

こちらは人気のortofonのMMカートリッジ、2MBlueに色味を合わせた青い色のシェルを装着し、テクニクスゲージでもって針先位置をシェル接続基部から52㎜ポイントに調整している姿です。
当店ではアナログカートリッジの調整依頼を受けた際には、お客様の使用機材をお伺いしてこの様に可能な限り使用環境に適した状態で商品を納められるよう努めて御座います。例えばDENONのDP-500だったら54㎜に、といった具合ですね。
ところでテクニクスブランドを有す偉大な家電メーカーとは、当店に対しては丸で眼中にない様なので、今までまともにビジネスの話さえさせていただいておりませんが、それは彼らが誇る優秀なプレーヤーを優先的に扱う取引家電量販店舗には勿論超優秀な店員が溢れていて、そんなの当然の常識レベルで何の苦労もなくお客様方にどんどん調整してくださっているから我々のようなアナログーオーディオの調整の重要さを知っている店舗には用は無いと言う事なのでしょうが、不思議なことに今年に限っても一番多かった針先調整位置出し依頼はテクニクス用が圧倒的でしたね。
まぁ遠回りの嫌味書いても仕方がないのでハッキリ書きますが、歴史的に勝ち馬にしか乗らない彼らが、規模の小さなオーディオ専門店と取引なんかしたがらないのは事実ですから仕方ないとして、SL1200系列はとても奥が深く優秀なプレーヤーであって、調整如何でいかようにも得られる性能は変わってしまうし、本来それを伝えられる店舗が扱うべきレベルの製品だと私自身は感じています。

当店がそれに相応しい技量を有しているかどうかは私自身には分かりませんが、ただ一つ言えるのは、SL1200系列を使用していて当店に相談に来られた方が、以前より音が悪くなって帰った話はまだ聴きません。調整の面白さに目覚められたのか、以降加速度的にアナログの深みに分け入って行く方を数多く見るばかりではありますが。

でんき堂はテクニクスSL-1200系列の販売は中古以外できておりませんが、その性能は非常に良く理解している積りです。どこで購入されたものであっても構いません、エキスパートが店頭にひしめく超大型家電カメラ量販のオーディオコーナーからの購入品であろうとオークション入手品でも一向に構いません。一言SL1200系統を使っているとおっしゃって頂ければそれに相応しい調整を施してカートリッジを販売も調整もその他アクセサリーも提案いたします。
それでもそんなでんき堂が信用できない際には、勿論テクニクスのお客様相談センターに会話を録音しているとかの脅し文句の自動応答を聞かされつつ何度もプッシュボタン操作を繰り返すなり、山ほどそれを販売している超大型家電カメラ量販店店頭のオーディオコーナーの超詳しいい店員さんに、その彼が他社メーカー派遣ヘルパーではない事を見極めてから真摯に相談くださいな。件の国家元首の会見程度には有益な情報が得られること請け合いますよ、多分ですが。

 

優秀な組織と人材を有す彼らに限ってそんな事はあり得ないと信じていますが、万が一『駄目だこりゃ』ってなったら当店までお電話くださいな、結果的にでんき堂のお客様になっていただける方全てのSL1200系列所有ユーザーをお助けしたい気持ちでお待ちしています→0466-20-5223

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月04

CHUDEN(中電)新製品好評発売中です

on 2020年12月4日

群馬のCHUDEN(中電)より11月末にいよいよ発売された新カートリッジ「MG-3605」と「MG-3675」大変好評いただいております。CHUDEN様ホームページはコチラ

既存のモデルとは異なり、高出力のMMカートリッジとして発売された当製品は丸針と楕円針そのどちらも個性があり魅力的なカートリッジとなっております。

 

針カバーが青いのが「MG-3675(楕円針)」です

 

針カバーがオレンジなのが「MG-3605(丸針)」です

 

コチラの製品はどちらも当店で試聴可能となっております、初めて付属品以外のカートリッジを購入検討している方やすでに何本ものカートリッジで楽しまれている方もよろしければお試しください。

当店通販サイトでも購入可能です、装着したいシェルやリード線にお悩みの方はぜひご相談ください。また、シェルリード線装着済み完成品も発売されております→当店通販サイト

 

CHUDEN MG-3605(丸針)メーカー希望価格9,900円税込

CHUDEN MG-3675(楕円針)メーカー希望価格14,300円税込

 

 

お問い合わせはこちら→0466-20-5223

 

 

 

y

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月04

ご成約頂きました【中古】SPEC RSP-101入荷のお知らせ

on 2020年12月4日

スペックから発売されている、スピーカーの逆起電力を吸収するアイテム「RSP-101」がこの度状態の良い中古で当店に入荷いたしました。

 

 

ワンオーナー物で目立った傷もなく、付属品もそろっております

 

 

スペック RSP-101 メーカー希望価格49,500円税込

当店中古価格 25,000円税込

ご成約頂きました

お問い合わせはこちら→0466-20-5223

 

 

 

y

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月03

TOP10CLUB試聴即売会 中止のお知らせ

on 2020年12月3日

2020年12月13日に開催予定されておりました「TOP10CLUB主催 試聴即売会」ですが、新型コロナウィルスの拡大を考慮し中止となりました。

楽しみにされていた方にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いたします。

尚、当日は店舗は営業しておりますので、お気軽に足をお運びくださいませ。

 

 

また、状況が好転したら、改めてこのようなイベントを告知したいと考えております。

 

 

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
12月01

スピーカーケーブル他芯線の場合あれこれ

on 2020年12月1日

皆さん今晩は

あっという間に混乱の2020年は最後の月に突入してしまいました。個人的には色々思うところもありますが、ともかく今月もでんき堂は全力運転ですよ!

さて、先月は電源ケーブルのことばかり書いて居た様な気がします。実際にはでんき堂だってオーディオ屋なのでそれらしく、各種ブランドの機材を販売したりレコード盤磨いたりアナログカートリッジの調整したり配達にも出かけたりとその活動は多岐に及んでいるのです、決して電源ケーブルのキワばかりを弄繰り回している変態ショップなぞとゆめゆめ思うなかれ、悪しからず。

 

 

今回のお仕事はブランド立ち上げ以来早10年以上を経て日本では最も有名なスピーカーケーブルブランドになったんじゃないかなと思われる、Zonotoneの6NSP-Granster 5500α、4芯ケーブルでのシングルバイワイヤ作成の図です。即ち4芯の線材をスピーカー側ではHi側入力、Low側入力それぞれに選り分けてQED AIRLOC処理を施し、中村製作所のアモルメットコア、NS-221も左右に通します。

 

 

そして上流、アンプ側ですが、こちらは先ほど選り分けたHi側、Low側を一纏めに束ねてQED AIRLOCを施します。稀に手元のアンプにA-B二系統の出力がないので、バイワイヤ接続が出来ないとお考えの方を見掛けますが、基本的には皆様のお手元のプリメインアンプなどは2ch構成のアンプであって、出力端各左右に対して1系統であっても2系統であっても内蔵するアンプの数自体に変わりが有る訳でもなく、実際にSPターミナル2系統装備のアンプのA,B両出力を塞いでのバイワイヤ接続よりは、1系統の出力に対して均等な接続を施したシングル-バイワイヤ接続のほうがスピーカー出力選択セレクターの影響を受け難い音質が愉しめる様に個人的には感じています。
勿論、スピーカーに対してバイワイヤ接続を行う事で目指す効果と得られる結果は、そのどちらも基本的には同じなので、どちらを選択されるかは皆様のセンスに委ねたいと考えますが、根本的な両者の違いでハッキリしているのは、シングルバイワイヤでは端末が12箇所でありバイワイヤ接続では16箇所であると言う点ですね。即ち4芯分のケーブルの長さは同じでもQED AIRLOC処理時などでは4箇所分の金額的差が付くとお考え下さい。
ついでに記しますと、あまりにも極太線を選択した場合は、二本を一本に束ねてのシングル処理は所定のサイズで作られるプラグへの二者同時挿入の加工は物理的に難しくなりますので、その様な超極太線選択の際はシングルバイワイヤ加工が叶わぬ事がある事も予めご理解くださいませ。
尚、マルチアンプ使用時のバイアンプ接続は、接続時の姿はよく似ては居ますがその意味はかなり違うので、用いるケーブル処理は左右両端16端子処理の物のみとなります。

 

 

コチラはその端末処理の拡大図ですね。2芯ずつ選り分けてプラス用マイナス用に一纏めにした上で、そのままでも問題はないのですが、今回は各々伸縮チューブを被せて仕上げ、更にQED AIRLOC ABSバナナ端子の樹脂製カバーにも伸縮チューブを大きめに被せて全体の見栄えに高級感を伴わせました。これらは全てご注文頂いた際にお客様の好みにおいてオプションにて承れますので、件のZonotoneの他、代表的な所でもSAECやortofon、その他多数のアクセサリーブランドが用意する4芯ケーブルでシングルバイワイヤー線の作成依頼をされる際には是非その仕上がり、見栄えも含めてご検討なさってくださいませ。
こういった接続にあたっての不明な点、わからない点、今更他所では聞きにくい点など、遠慮なくご相談くださいね。

 

 

お次の作業は最近何かと喧しい、不敗を誇る割にはあっけなく陥落したマジノ線とプライドの塊のド・ゴールと宇宙からやって来たシトロエンDSとマカロンと花と芸術の都と警官多数で有色人種フルボッコで御馴染みの些か偏見気味の印象でごめんなさい、ともかくそのおフランスのとってもシェ~なケーブル、Real Cable社のHD TDC600ですね。メーカー完成品では2mペアの物が税込み115,500円もするという、改めてシェ~ってなもんです。
今回はお客様がその切り売り仕様、恐らくメートル辺り1万円はしたと思われる線を苦労してプラグ装着したと思われる状態のお預かり手直しです。何しろこの線、一本当たりに12本の被覆を被った線材が通っていて、両端末左右外皮4回を剥いた上で更に48回線剥き作業してその他緩衝材として内包されているドレインも7本ずつ4回延べ28回切り落として漸くプラグ装着作業に辿り着くという、正直言ってとても個人作業向きとは言い兼ねる凝った作りの線なのです。写真からもこの線を手にしたお客様の苦労が偲ばれます。そもそもこの片側12本の線を剥いたら色分け不明瞭な線材を各6本ずつに振り分けてプラグに留めるのですが、複数束ねられた線材の先端の長さを揃えながら剥いてプラグを装着するのは実に至難の業であり、無事付いた所で複数撚線多芯状態にイモネジ留めのプラグ据えてもキチンと留まろう筈も無いのですね、よってやはりここは確実な接点を確保し装着後には絶対プラグの抜け落ちがないQED AIRLOCの出番です。

 

 

フランスの誇る超高級ケーブルに英国人の考え出した仕組みのプラグを日本人(ミーのことですよ)が装着する姿に、ある種の加虐的趣味性を感じながらの作業です等と書くと、文頭の言葉は何だったのだ?やっぱりただの変態ショップじゃね~かと突っ込まれそうですがそれはさておき、各6本にまとめられたばらばらの線材に伸縮チューブを左右両端±8本分赤白と被せて見栄えも整えプラグその他奇麗に仕上げた姿は、ここまで辿り着くのに私でも相当の技量と時間を要してしまいますが、写真で確認頂ける見栄えは如何なものでしょうか、ここまで仕上げてようやく彼らの誇る高級ケーブルも本来の性能を発揮出来そうではないですか?
とどめのアモルメットコアは流石にこのReal Cableの線径が太いだけに、内径16㎜の大口径のNS-295を用いました。多少の追加工賃を頂いた案件でしたが、この仕上がりならばきっとお手元にこのケーブルが帰って来たお客様もその見栄え、接続具合、音共々満足いただけたのではないかな?と思います。

 

皆様も高級多芯線タイプのスピーカーケーブル買ったまではいいけど、こんなもんどう処理すりゃええのよ、とか、プラグ取れちゃったよ、シェ~!ってなったらでんき堂まで是非どうぞ、他店購入品オークション入手品中古品製作途上挫折品遠慮なくどうぞ。赤塚不二夫のイヤミみたいな言動はすれど靴下だけはちゃんと履いた店主がご対応いたします-0466-20-5223

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
11月30

例年以上に沢山電源ケーブルを作った11月でした。本年最後の一か月間もどんどんご依頼お待ちしていますよ!

on 2020年11月30日

皆様こんばんは

今これを記してる時点で本日は11月の最終日、即ち晦日であり明日からは師走、ろくな事のなかった西暦2020年及び令和2年の最後の一ヶ月です。超手前味噌ですが、無自覚無責任な為政者共の口車乗ってゴォトゥ~な予定ではない方は、無用な接触を控えられるオーディオと音楽で是非この年末をお楽しみくださいね。でんき堂的には諸般の状況や事情を鑑みての、ご来店叶わぬお客様方に対しても可能な限りのサービス精神でもって無接触でのオーディオの相談なりご購入に対して店頭対応同等の精神で応じる積りですので何卒宜しくお願い致します。

さてお仕事

今日の御紹介は、その無接触型サービスの一例ですね。
以前当店にケーブルの作成を御依頼下さったお客様が、その出来栄えに感心して下さり信頼をおいてくれたのでしょうね、再びの依頼は電話で要件を伺いました。
内容は現在ご使用中のメーカー製電源ケーブル、1.8mの物を奇麗に半分の地点で二つにちょん切り、新たに二本になったそれぞれの端末には当店お得意にしてプラグ内部で唯一無二の接続が叶うQED AIRLOC応用の角圧着処理を施した上で、一方は既存のプラグを付け直し、片方には新たに購ったプラグを装着して新規に作り直し、同時に両者共に外装シースを被せアモルメットコアも通して性能の嵩上げを図るという、元の一本の高級ケーブルから新たに長さ90cm二本の性能的進化を遂げた状態でのケーブルに作り替えるという、非常に合理的かつ興味深い作業です。
そんな面倒しなくてももう一本買えば?と思う方もおられるやも知れませんが、例えばメーカー製ケーブルは一般的にはその長さの選択肢は多くなく、1.5mや1.8mの物が多いと思います。しかしお客様のお宅毎に配置も配線も自ずと異なる状況で、実はもっと短くてもよいのだけど、このケーブルが不要にとぐろを巻いた状態は何とかしたい、といった事例は実に多く、適切な長さに切り詰めて欲しいという依頼は結構多いのですね。
勿論製品を提供する側のメーカー側からすれば不特定多数の皆様にとって使い易い一般的な長さで製品提供を考えているので、こういった事例に対応しきれていない現実に私自身はあまり批判的立場ではないのですが、各々の機材へ設置環境に応じた、適切な長さと見栄えで接続されたシステムの配線と配置の美しさを、そこから得られる見栄え音質共々知る立場としては、是非皆様にも一度オーディオ機材周りの配線の見直しにも目を向けて貰えればと考えています。要するに整理された接続は大変見晴らしの良い眺めであり音な訳です。
また、買い増しと違って一本から二本に切り分けた線材で作る二本目は、基本的に元の線と同じ音質傾向の電源ケーブルな訳ですから、同じ線で揃えたシステムバランスを得る意味でも大変優れた方法だと思いますよ。

 

 

写真は早速宅急便で届いたケーブルを二つに切り分けて既存のプラグを外しに掛かったところです。まぁよくある一般的な内部接続方法でした。撚線直締め、それ自体は悪くはないけれども、強く引けば抜ける奴ですね。
尚、チョキンとやる所は撮ってません、高級ケーブルを切断するのって幾ら御依頼といえども勇気がいるのですよ…

 

 

剥き直したケーブル端末にQED AIRLOC応用の角圧着を施します。今回のお客様宅は、電源環境にはアースラインが整備されているそうなのでG線も活かしてあります。更に元の製品自体がシールドを壁側G線に落とす構造に作られていましたので、今回新たにプラグを装着する二本目も含めて、シールドのG線壁側接地処理を施します。写真では真ん中の線に対してもう一本の銅線が沿っているのが確認できると思います。

 

 

複数の工程を経て作り上げ更に同じ事をもう一度行い二本のケーブルが仕上がりました。白いプラグが元のケーブルに付いて居た物で、青い方が新規装着分です。また、元のプラグは何やらベトベトと結構な汚れ具合でしたので、奇麗に端子も含めて磨いておきました。
今回はブランドこそ違いますが元のケーブルを尊重して新しいプラグもロジウムメッキ仕様を選択し、双方とも中村製作所のアモルメットコア、NS-285を通してあります。外装シースは二本の見分けとお客様の好みを尊重して、今回は赤と橙に掛け分けました。因みに現時点ではその二色の他に、黒、灰、青、緑、黄、白、半透明の計9色の外装シースが選択頂けます。なかなか良い仕事が出来たと思いますが、皆様の目にはどのように映りましたでしょうか?近いうちにこちらのお客様から寄せられるやもしれぬ感想共々楽しみにお待ちしていますね。

 

 

こちらは別件で真っさらの新規作成です。OYAIDEのTSUNAMIにFurutech FI-11-N1のロジウム仕様を装着しました。勿論内部接続はQED AIRLOC応用の角圧着仕上げです。シースは橙色の御指定、元の線の外装が白いこともあり、被せたシースの色味が非常に映えた見栄えとなりました。作成完了後、店頭で暫し音出しを済ませ出来上がりの状態と音質と安全を確認してから出荷です。
ところで、こういった切り売り線をベースに電源ケーブルを作成するにあたって、メーカーによって最小の切り出し単位が1mの対応だったり50cm、或いは細かく10cm毎であったりと様々です。都度確認対応が必要となる案件でもありますので、作成依頼時にはその旨併せてご相談くださいませ。尚我々店頭としては、ケーブル各社さんに対して出来るだけ、高価な品は特に細かい切り出しを要望こそしていますが、彼らにも諸般の都合と事情があってなかなか一筋縄でいかぬこともご理解くださいませ…

 

 

こちらは以前、当店のオリジナルケーブルを納めさせて頂いたお客様からの出戻り加工依頼です。
出戻りというと何かクレームっぽいですがさにあらず。こちらのお客様は大変熱心かつ当店の良き理解者で、以前よりFurutechのFP-220AgとFI-11(Cu)で組んだ当店のオリジナルケーブルを大変お気に入り頂いて多数使っていただいているのですが、今回はそのケーブルに対して、是非静電気対策の施されたNCF仕様のプラグを試されたいとの事で、インレット側にFurutechのFI-C15 NCF(R)を付け直して比較してみたいというご依頼においての作業です。
尚、このFI-C15は元来丸型プラグでは使いにくい狭幅な端子周りの機材用に開発された細身が身上のプラグでしたが、既存製品に比べて内部の取り回しは比較的大きめに作られていて、その外見の割には作成側としては扱い易いプラグです。当店お得意の角圧着仕上げも対応いたします。写真のように用いる線材自体が太すぎなければアモルメットコアの内包実装も可能です。また、現在NCF対応した製品が増えるFurutechにおいて、FI-11系列より一足先にそれが施されて来ました。フルテックさん、11系列も早くNCF対応をよろしくお願いいたしますネ!

 

 

今回はお持ちの中の二本に対してその変更を施しました。インレットプラグ側のFI‐11(Cu)→FI‐C15 NCF(R)への変更が音にどう表れたかは、後日お客様からの報告を待って改めてご紹介したいと思います。

 

さて、取り留めもなく11月のお仕事紹介でした。今年もあとひと月を残すばかり、或いはあとひと月ある!と考えるかはそれぞれの立場如何でしょうが、でんき堂的にはこのまま全力で年末に突入です。皆様くれぐれも健康に留意してお過ごしくださいませ、そして気が向いたら是非当店にもお仕事を下さいませ!以上

 

よそのお店に頼みにくい細かな配慮の繊細な作業から、大きな金額のお札が舞う高級オーディオまで何でもご対応致します!→0466-20-5223

 

 

 

 

 

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 49 of 358
  • « First
  • «
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑