オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南

  • ホーム
  • イベント情報
  • ★中古/特価品★
  • アンプ
  • スピーカー
  • プレイヤー
  • コンパクトコンポーネント
  • アナログ関連
  • PCオーディオ関連
  • アクセサリー関連
  • ヘッドホン関連
  • セッティング関連
  • でんき堂スクェアによる製品レポート
  • お問い合わせ
  • 通信販売
  • サイトマップ
    • 本店サイトはこちら
  • プライバシーポリシー
Facebook RSS

analog誌82号で紹介された でんき堂オリジナルケーブルインシュレーター

でんき堂オリジナル電源ケーブル メガネプラグ及びコットン巻追加

AIRLOC端末処理価格表

AIRLOCはスゴイ!

QED AIRLOC MINI

オリジナル アース線 Blue Ground Wire販売

オリジナルRCA販売再開!

オリジナルMIL規格RCAケーブル

造りの良いアルミシェル登場

ケーブルインシュレーター

FR64/64S用インサイドフォースキャンセラー再生産

オルトフォンアーム用アルミスペーサー販売

SPUネイキッドアダプター

AUDIA(オーディア)取り扱いのご案内

NORDOST / 2FLAT SpeakerCable

株式会社キットヒットはこちら

Ninonyno2在庫リスト

当店はACOUSTIC REVIVE正規特約店です

ハーモニックス製品はこちら

サウンドクリアナノ販売開始

4月13

今日のお仕事 / オリジナルMIL規格XLR With カーボンチューブ特注品

on 2017年4月13日

 

今日のお仕事は、以前でんき堂スクェアオリジナルMIL規格XLR特注型ケーブルを購入頂いた方から、2本目のご依頼を頂きました。今回も、同時にAcoustic Reviveから発売のケーブル強化カーボンチューブ  CSF-4の使用もご依頼頂いております。

でんき堂スクェアでは、お客様の使用環境に合わせたケーブル作成を行っております。
ケーブル購入時に様々なタイプのプラグを選んで頂けます。
勿論現在お手元でお使いのケーブルの端末処理も喜んで承ります。

ケーブル作成だけでなくその他オーディオの分からない事などまずはご相談下さいませ。

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月11

4/14(金)営業時間変更のお知らせ

on 2017年4月11日

 
金曜日は通常13時から23時までの営業ですが、
4/14(金)は都合により、21時までの営業とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します。

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月11

吉本キャビネット BW-650K2 + FOSTEX P650K デモ機販売

on 2017年4月11日

 

吉本キャビネットのバックロードホーンキット BW-650K2と
FOSTEX のユニットP650Kで デモ用にお店で組んだ物です。
とっても良い音で鳴り響くスピーカーですよ。
こちらを展示品特価でお出し致します。

 

 

 

展示品特価6,000円(税込)

完売しました。

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

 

 

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月11

radius RK-LCH61K 中古品

on 2017年4月11日

 

人気のradius(ラディウス)さんから発売のアンドロイド用DAC ヘッドホンアンプ RK-LCH61Kの中古品が入荷致しました。

こちら本体のみとなります。
中古販売価格6,000円(税込)
完売しました。

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月10

今日のお仕事 / ステレオミニ延長ケーブル作成

on 2017年4月10日

 

今日のお仕事は、MILスペックケーブルを用いたステレオミニ延長ケーブルの作成です。
以前、ご依頼頂いたお客様がとても気に入って下さり、本日二度目の作成依頼を頂けました。
ところで、前回も記事に書きましたが、こちらのケーブルは飽くまでもステレオミニケーブルの延長用です、前回は付属品レベルのステレオミニ→RCAケーブルに継ぎ足しての使用でしたが、今回はでんき堂スクェアオリジナルのステレオミニ→RCAケーブル The Yellow に継ぎ足して音を聴いてみました。
これが、不思議な事に前回同様、いや継ぎ足す相手のケーブルで言えば明らかに前回の付属品レベルよりも上のケーブルと組んだにも関わらず、やはり継ぎ足して再生した音の方が良く聞こえる。
依頼主のお客様と何度も何度も曲を変えながら、着けたり外したりしながら試したのですが、やっぱりこちらを継ぎ足すと音が良い。
ケーブル長は長くなり接点も増えている訳ですから、オーディオ的に考えると音質劣化を招いている筈。
この音質向上の理由がまだ明確に出来ていないのですが、やはりオーディオの世界に於いて、こうしたから絶対にこうなる筈だという決めつけは良くないですね、良いか悪いかの判断はまず試してみてからですね。

今後もこういった楽しい発見がありましたら、このブログや店頭でのお話で皆様にご案内させて頂きます。
皆様からのケーブル作成依頼お待ちしております。

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月10

貴重な住友 Scotch S-VHSビデオテープ 5527XTS デッドストック 1点あります。

on 2017年4月10日

 

超レア品、住友から発売されたScotch S-VHSビデオテープ 5527XTSの貴重なデッドストックです。

 

 

デッドストック1本のみ、お急ぎを!

販売価格1,000円(税込)

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

 

 

 

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
4月10

今日のお仕事 / お持ち込み DL-102組み上げ

on 2017年4月10日

 

今日のお仕事は、お馴染みDL-102にベルドリーム製のモノラルリード線の装着。

今回は既にお客様所有のDL-102とシェルを送って頂いて、こちらで用意したリード線のみの装着です。
この場合ですと、当方までの針の安全な輸送手段はお客様にお任せするとして、手前共で頂戴する金額はリード線代金+作業及び調整費としての1620円ですね。
実際には送り返しの分の送料や、代金引換を選択された際などにはその料金も付加されますが、どの道他所で購入された針でも、DL-02に限らずカートリッジのシェル装着は当方は、基本的にはこの金額で承ります。装着後に音出し確認して好評の針先顕微鏡拡大写真もお付けしてお返しです。

 

 

 

ところでこのDL102、以前からくどいほど書いていますが、大変古い時代の針で基本設計を60年近く変えずに作り続けられています。

 

 
御覧の通り一般的なカートリッジと違って長いピンが二本突き出しており、これに一般シェルのリード線をステレオ配線左右二本に振り分けて一方に二本づつ挿し込む等と言う芸当は、本来一般の方は出来なくてもなんら恥ずかしく有りません。私も怖いです。
だから使い易い様にベルドリームに提案してお願いしてY字型リード線を作って貰って、これが上手く市場にマッチしたのか確かに大変良く売れています。
所がですネ、もともと私が個人的に使い易い事を念頭に、自分でお客様に装着して差し上げる前提で商品化して貰ったですが、メーカーが製品としてカタログに出す以上は、取引がある所はどこだってそれを仕入れて売れる訳です。当たり前の話でそこに私は口を挟む余地は何も無いのですが、最近とみに増えたのがアナログ触った事も無い様な大型家電カメラ量販の売り場でもこれが何であるかも分からずに販売していて、簡単とは書きましたが、実際には正直言って余程のベテランでもDL-102の装着は自分でやるのは難しいので、「出来るだけ僕に任せてよ」と私自身は申し上げているのですが、売り場に堂々とアナログ針の装着はお受けしませんみたいな張り紙貼って、なおかつ大概の方には到底難しい物を売り散らかして日本全国不幸な事故だらけと言う状況です。
ハッキリ申し上げておきますが、メーカーもリード線も一切悪うございません、アナログカートリッジのリード線は信頼できる専門家の居る専門店に任せろってだけの話です。
お客様の名誉を汚さぬよう注意して書き進めたいのですが、今回もそういった例の仕事です。
残念な事にこちらの方は自分でリード線装着に挑戦されて事故が起きたご様子です。
それ自体は私は仕方がない事だと感じています、私も今まで数千個の針を触って来た過程で、沢山針もリード線も壊して来ました。
問題は、当のそれを販売したそれはそれは大層御立派な売り場の、私達専門店が逆立ちしても敵わない様な資本金と売上と何千何万人と言う、超優良優秀な家電製品愛に燃えた志高い、それが好き故にそこに職業として自らの固い意思に於いて選択して、そこに立っているであろう筈の人材抱えてらっしゃる超大型家電カメラ量販の皆様が、こういった自らのお客様にも関わらず困って対応を求めて来たお客さんが、手間賃払うから付けてよとまで言っても全く応じられない点ですね。

だからハッキリ書いてやる、大型家電カメラ量販のオーディオコーナーのオーディオ担当者殿、或いはそれ以上の地位の人間、ベルドリームのリード線とかDL102の売りっぱなしやめてくんないかなぁ、そろそろ?
幾らなんでも不親切だろ、これは。

お宅でエアコン買えば金払えば取り付けてくれんでしょ?なんで金払っても針は付けてくれないのかね?エアコンより簡単だろ?自分らで出来なきゃエアコンみたいに専門の取り付け業者と契約すれば?綺麗に上手にDL102とリード線付けてくれる。勿論それぐらいの人材は山盛り居るから立派なオーディオ売り場なんかこさえてるんだろうけどさ。

それからこれを御覧になられたオーディオ愛好の皆様にも誤解の無い様に一言

アナログカートリッジの装着に纏わるトラブルは近年急速に増えて来ました。
それこそ毎日どこかで誰かがポッキンなポッキンなと不幸な事故を量産しています。
コレぐらい出来るではなく、出来る人の方が少ないという時代なのだとお考えください。
何故ならスマホは弄れても黒電話は回せなくて当然の時代になりました、ヒューズの交換もテレビのFコネ作製も結線も何も出来ない店員が家電量販店の店頭に立って平然と物売ってる時代に、何もお客様がカートリッジにリード線装着が出来なければいけない理由など有りません。
だから車のタイヤ買ったら自分でホイールに組む人、自動車マニア自称する人間でさえ滅多にいないのと同じで、アナログの針も相当シビアな調整行いますから、こういった物は最後までお客様に付き合ってくれる近所のオーディオ専門店へ是非ご相談下さい、それでもまともなお店が見当たらなかったら、一度我々の所までご一報ください。
最近は多少知名度も増して技量への信頼もおいて頂けるようになってか、お陰様で全国津々浦々のカートリッジにリード線を装着させて頂いております。
古いカートリッジの再整備、他所で買ったけど面倒見て貰えなかった物、新たに購入の方、どなたでも歓迎致します。

TEL:0466-20-5223 (お問い合わせはこちら)

 

 

共有:

  • Pocket
  • その他
  • Tweet
  • Page 158 of 355
  • « First
  • «
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • »
  • Last »

記事検索

お買い得品コーナー

お買い得品コーナー

通販サイトはこちら

でんき堂のブログで見掛けたあの商品が欲しい!製作作業の依頼をしたい、等

お店はこちら↓

店舗案内

〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-4-3
サンシャイン湘南台B1
TEL:0466-20-5223
shonan@audio-sp.com
FAX:0466-20-5277
月火木金 13時~21時
土日祝日 11時~19時
定休 水曜

アクセス

小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線/横浜市営地下鉄ブルーラインにて「湘南台駅」で下車。【E出口】より徒歩1分。 ケーキ屋葦さんのあるビル地下1階。「処方せん」の看板矢印のところを入ってすぐの階段またはエレベーターで降りた所です。

DL-103フルアルミボディ登場

DL103強化スペーサー

DL-103ネイキッド化計画始動

DL103木製ボディ換装

当店はトライオード プレミアムショップです。

フィルム式カメラ修理取次致します

SME旧型端子ケーブル加工

PHONOPHILE製品取り扱いのご案内

アートギャラリー スタイケンのご紹介

Fundamental 製品販売はこちら

当店はラックスマン正規取扱店です

マッキントッシュ販売はこちら

なにかとお世話になっているオーディオみじんこさんのページはこちら

JICO 交換針取り扱いあります。

株式会社関東カメラ

大澤美穂様ホームページ

©2012-2025 オーディオ専門店 でんき堂スクェア湘南 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑