DL-102、103、103R、110の値上げが正式に発表されました
on 2025年10月19日DL-103Rもついに…
ここ暫く遠回しの表現でご迷惑をお掛け致しましたが、DL103等DENONアナログカートリッジ類の5割近い値上げがメーカーサイドから正式に発表されました。
ある程度予想はしていましたが、市場は混乱の反応を示しています。でんき堂としてある程度の数は用意出来ていますが、今後話が市場に広まる順に在庫の消化ペースは早まると思われますので、それを必要とされる方々の早目の行動を推奨致します。
さて、ここから記す内容は私個人の推測を含めた感想ですので、その内容に対して皆様がどう感じるかはお任せ致します。
恐らく今回の値上げは、昨今の部材費流通費人件費の上昇分以上に、限られた資源の末を見越した値上げと思われます。
→私が把握している事実としては、DL-103の構成内容に今後作れなくなる、枯渇する部位、部品がある。
→よって今後の生産可能絶対数が見えて来たので、放送局などを含めたDL-103でなければ困る相手に対して、長く細く必要とされる最低数を市場に供給つづける方策。
→今回の値上げ以降の数年後の事態としては、103Rや110が販売停止となり交換対応のみとなる可能性。また同時に、かつてあった103シリーズのSやD、GL、LC2等といった各種103系列の交換対応停止。その上で可能な限りDL-103の延命を図った上で102の新規販売を停止して交換受付のみとし、比較的早期にその扱いも終了(←SP用のDL-102SDが一足先にそうでした)
→最終的には103のみ在庫が枯渇するまで最後の値上げをした上で交換対応のみでひっそり継続、と言った所でしょうかね…
以上は全ては私の勝手な想像ですが、そう遠からずな気もします。
どの道最低でも今後10年間はアナログを愉しむ積りだとして、自分は幾つ必要かな?って観点で是非お早目に確保下さいませ…
初めてのアナログ、最後のアナログ、どちらで使っても間違いのない選択DL-103 → 0466-20-5223








































