皆さん今晩は

今度の台風14号も本州に向かってやって来そうですね、まだ少し間がありますので、必要な準備を整えて臨みたい物ですね、

さて本題、ここのところの毎度の電源ケーブルのアピールに皆様少々食傷気味かとも思います。それで今日はアナログカートリッジの話題を、それも毎度お馴染ではありますが、今回はモノラル再生の更に一歩踏み込んだ話ですよ。

 

 

写真はお馴染のDENON DL102です。お客様の依頼に於いてシェル及びリード線を装着して音出し確認をしている所です。ここでも良く見る姿だとは思いますが、少しだけ違う所があります。
60年に及ぶ長い歴史をもつこのカートリッジは、現在市場に数あるモノラルカートリッジの中では非常に有名で代表的でありながら、実は今となっては極めて珍しい純粋なモノラル構成で、下の写真にある様に出力ピンが2極しか存在しません、何故ならステレオでは無いからです。つまりステレオカートリッジは基本的に右チャンネル用のホット、コールド、左チャンネル用のホット、コールドの赤緑白青の4極が備わり、基本的には大概の現代のモノラルカートリッジはそのステレオカートリッジと躯体を共有し、一般的なオーディオシステムがステレオである今、電気的にもモノラル再生時に左右から同質の信号が均等に出力されるように作られている訳です。
ではこのDL102はと言いますと、モノラル再生自体がスピーカー一本の時代のモノフォニック再生時代の物であって、ここは良く混同されているのですが、ステレオ配置のスピーカーでモノラル再生をするダイオスティック、つまり現代の再生時の一般的方法は想定されていなかった時代のピン配置なのです。

 

 

故にモノラルディスクを一般的なステレオ装置で(ダイオティック)再生する際には、左右のスピーカーへ同じ信号を配分する為にはDL-102の様なモノラルオリジン的製品を使う場合には、このカートリッジのピンからY字型に信号を二等分するリード線を用いて、ステレオ用のシェルに接続致します。上記写真の右側ですね。
では左側の接続は?と今回の本題です。こちらはDL102から二本出るピンからそれぞれ一本ずつ接続して、今回はシェルのステレオ右側信号分、赤と緑に繋ぎます。これでアームケーブルのRチャンネルからのみ出力状態となります。当然このままフォノイコライザー等に接続すればシステムの右側からしか音は出て来ません。モノラル再生ではありますが、それはモノフォニックであって、左右のスピーカーから立体的な音場を得られるダイオティックでは無い訳です。

 

 

それでどうするかと言いますと、はい、コチラが今当店でも知る人ぞ知る的な人気でかつ、モノラル盤の再生に目覚めた方が一度耳にするとほぼ間違いなく欲しくなるHighphonic(ハイフォニック)のDL-102専用トランス、HP-102Mです。DL102はハイインピーダンス構造でMM接続で十分音は取り出せると一般には喧伝されていますが、やはりトランスを用意して聴くそれは大分違う物です。勿論一般的なステレオ用トランス(220Ωに対応する昇圧比の範囲を有す物が理想)を用いてそれを愉しめますが、このハイフォニックのHP-102Mの凄い点は完全にDL-102専用と化した昇圧比を有し、その接続もモノラル接続専用となっている点です。
即ち写真の白い→が今回使わない左チャンネル線、赤い→がモノラル専用入力への接続で、モノラル信号として入力させ専用トランスで昇圧後に初めて二つの同じ信号として緑→の所から出力させた後に、フォノイコライザーのMMポジションやプリメインアンプのPHONOポジションのL/Rへと接続する訳です。
この接続が一体最初に記したY字型リード線で信号二股分岐させた場合と一体どう違うのか?カートリッジ直後での信号二分岐と、トランス昇圧後の信号二分岐と一体何が違うのか?電気的な配分での結果は同じではないのか?と言う事になるのですが、これが面白い事に大分違うのですね、音楽再生的に聴感的に。大袈裟な表現は本来は控えたいのですが、ことこのDL102とその専用トランスでの専用接続を果たしたその再現力は圧倒的です。成程これがモノラル(ダイオティック)の本来あるべき姿なのかぁと二本のスピーカーの中央を芯として部屋全体に広がる立法球体的に膨張収縮し鼓動するその音場に思わず畏まる勢いです。
正直な所、その理由が何故なのかを、これは凄いと褒めながら私には正確には説明出来ないのですが、一つ分かるのは、モノラル信号を二つに分けると言う工程で、カートリッジが振動系から電気信号に変換した直後の微弱な状態での二分岐よりは、昇圧後の太い信号の二分岐の方が、音楽再生的に安定してるのだろうなぁという点ですね。

ともあれこのDL102と専用トランスの組み合わせの素晴らしさは、是非、より多くの人に知って頂きたいと思います。当店でもそれが体験出来る様にこの組み合わせを用意してございます、興味ある方は是非一度足をお運びくださいませ。
接続に至っては多少の説明が必要ですので、遠方にお住まいで導入に当たってその説明が欲しい方には、電話でも可能な限り導入に当たってのイロハをご案内致しますよ。

 

モノラル音源をDL102の専用トランス接続で、その真価を愉しみ尽くしたい→0466-20-5223