IMG_8662 IMG_8661

最近、聴こえてる作曲家や、画像処理と簡潔なノート作りが得意な研究者の、既に“ネタ”レベルを超えた様な話題ばかりで、前振りの話題探しに苦労するの今日この頃です。

半分冗談みたいな、でも偽りの無い本当の話が好きな私としては、初っ端から出鱈目とか全力で間違った方向みたいな最近の風潮はどうにもやりにくいですネ!

北欧の童話のキャラクターでかためた黄色い試聴室で割烹着来た店員が

「このスピーカーは確かに200万Hzでてるんですぅ~、他にも何人も聴こえた人がいるんですぅ~、私も200回は聴きましたぁ~、でも証拠はおきかせ出来きませ~ん」

とか言っても誰も相手してくれないでしょ?

話はずれますが、今は大人の事情とやらで再放送の難しい東京ムービー版岸田今日子ムーミンの、“ソラ”の上には“シド”があると唄った高木均のムーミンパパや、輸送中の荷車から再三落ちた樽に向かって「な~んたるたるだ!」とぶちかました広川太一郎のスノークのぶっ飛んだ世界観のムーミンの方が好きです、個人的には。

閑話休題

手を入れれば間違いなく効果は有りそうなのがわかっちゃいるけど、ついつい億劫で放置気味なのがバイワイヤ対応タイプのスピーカーターミナルへの入力処理方法です。

大概のバイワイヤー対応型のスピーカーには、申し訳程度の金属プレートやショートケーブルが付いていますが、これはどうしたって付属品レベル。そりゃ一部の弩級製品は凄いのでしょうが、今はごく普遍的な範疇の製品のお話です。

スピーカーケーブルを交換して音の違いを愉しめる心をお持ちの皆様には、ここの部位もやはり気にかかる箇所だと思います。

また中古で手に入れたスピーカー等では欠品してる事も多いのではないでしょうか?

さて、その状況下で製品としてのメーカー謹製ジャンパー線を探してみると、どうにも高価な品ばかりで、エェ~?と思われる向きも多い筈。

ハッキリ言って私も思います。

ただそれがキチンと造られた上で効果が高い事も事実で有り、また理解も出来ているのですが、たかだかスピーカーターミナルの至近距離の上下を結ぶのに何万円も出せと言われてもなかなかハイそうですかと理解了解納得と言うほど世の中甘くは無いと思います。

今回はバイワイヤー接続、シングルバイワイヤー接続の効能は一旦置いておいて、あくまでシングル接続におけるバイワイヤーターミナル側入力に於いてのショートケーブルに話を限定しますが、高域側、低域側、はたまたタスキ掛け入力の善し悪し好き嫌いはともあれ、ともかくキチンと上下の信号の連絡を行う大切さと、たかがショートケーブルの交換から得られるオーディオ的面白さを少しは気軽に体験頂きたく、少々お安めにショートケーブルを作成してみましたので、興味のある向きは是非一度お試しください。

線材としてはZonotone 6NSP-1100meister(完売しました)及びNanotechSystems SP#79SRを用いて、両端末をFurutech S-070オーディオ用高級半田で仕上げてあります。

IMG_8664 IMG_8665

長さが16cm、仕上がりは写真で確認頂けるレベルですので、

「ちっ、大したことねぇな、半田なら俺の方が上手い」

とか言いだされる方には自作をお薦めするとして、いざやってみると結構これが面倒臭くて手間と時間かかってスピーカーケーブルの販売単位は最低一メートルからであったりコテ用意したり半田流したり臭かったり火傷したりは嫌だからと感じた方には、この値段を見て悪くないなとお思い頂ければ是非ご注文下さいませ。

代金引換などのサービスを利用できないのですが、郵送でよろしければ、この品に関しましては全国一律で送料込みでお出しできますよ!

各1ペアセットで2,500円(郵送でしたら送料込み)

TEL:0466-20-5223(お問い合わせはこちら)